ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

59 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3193 CoGNo. arcUP3192 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3192 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186610 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 - 改印 寅十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「なそ合三十六句」 ( ) 1印No. 490 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町、具足屋
作品名2 「樋口」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. なぞ合三十六句 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5860 CoGNo. arcUP5860 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5860 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186609 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 カナメ 改印 寅九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見たて三十六句」 ( みたてさんじゅうろっく ) 1印No. 1板元No. 0644 1板元名 増田屋 銀次郎 板元文字 芝神明前 増田屋
作品名2 「妾おかね 実は近江おかね」 ( めかけおかね じつはおうみのおかね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  俳諧  画題 近江のお兼  シリーズNo. 見立三十六句 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0115-01 CoGNo. AkoRH-R0115-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0115-01 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186607 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「誠忠義士銘々伝」 ( せいちゅうぎしめいめいでん ) 1印No. 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金之助 板元文字 ツキヂ 大金
作品名2 「佐藤与茂七」 ( さとうよもしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  武者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0115-02 CoGNo. AkoRH-R0115-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0115-01 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186607 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「誠忠義士銘々伝」 ( せいちゅうぎしめいめいでん ) 1印No. 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金之助 板元文字 ツキヂ 大金
作品名2 「大星由良之助」 ( おおぼしゆらのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  武者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0115-03 CoGNo. AkoRH-R0115-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0115-01 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186607. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「誠忠義士銘々伝」 ( せいちゅうぎしめいめいでん ) 1印No. 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金之助 板元文字 ツキヂ 大金
作品名2 「大高文吾」 ( おおたかぶんご ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  武者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0116-02 CoGNo. AkoRH-R0116-02 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0116-02 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、田蝶 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 竹夫 改印 寅八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあわせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 1板元No. 0684 1板元名 丸屋 平次郎 板元文字 榑正 伊 丸平
作品名2 「三番組」「あ」「天川屋ノ丁稚 伊吾」 ( さんばんぐみ、あ、あまかわや の でっち いご ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0117 CoGNo. AkoRH-R0117 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0117 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186609 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 寅九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「見たて三十六句」 ( みたてさんじゅうろっく ) 1印No. 1板元No. 644 1板元名 増田屋 銀次郎 板元文字 芝神明前 増田屋
作品名2 「佐藤与茂七」 ( さとうよもしち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 見立三十六句 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0285 CoGNo. AkoRH-R0285 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0285 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「誠忠義士銘々伝」 ( せいちゅうぎし めいめいでん ) 1印No. 0490 1板元No. 283 1板元名 具足屋 佐兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 「早野勘平」 ( はやのかんぺい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 誠忠義士銘々伝 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0135 CoGNo. kuni80-0135 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0135 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186612 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「春遊びひゐきのまりうた」 ( ) 1印No. 299 1板元No. 73 1板元名 伊勢屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元確認
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0136 CoGNo. kuni80-0135 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0135 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186612 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 73 1板元名 伊勢屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元確認
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0137 CoGNo. kuni80-0135 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0135 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186612 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 299 1板元No. 73 1板元名 伊勢屋 喜三郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元確認
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0116-01 CoGNo. AkoRH-R0116-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0116-01 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186607. )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、万字斎田蝶筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 竹夫 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 036:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあわせ」 ( みたていろはあわせ ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「八番組」「か」「勘平」 ( はちばんぐみ、か、かんぺい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_059 CoGNo. MU0173_059 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_059 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、田蝶(☆) 彫師摺師 彫工長次郎 画中文字人名 竹夫 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあわせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「一番組」「い」「石川五右衛門」 ( いちばんぐみ、い、いしかわごえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_060 CoGNo. MU0173_060 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_060 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、田蝶 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 竹夫 改印 寅八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあはせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 1板元No. 0684 1板元名 丸屋 平次郎 板元文字 榑□ 伊 丸平
作品名2 「一番組」「よ」「与三郎」 ( いちばんぐみ、よ、よさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 切られ与三  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_061 CoGNo. MU0173_061 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_061 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、万字斎田蝶筆(☆) 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 東秀 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあわせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「一番組」「は」「放駒長吉」 ( いちばんぐみ、は、はなれごまちょうきち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 双蝶々曲輪日記  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_062 CoGNo. MU0173_062 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_062 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、田蝶筆 彫師摺師 彫工長五郎 画中文字人名 竹夫 改印 寅八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 005:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあはせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 1板元No. 0684 1板元名 丸屋 平次郎 板元文字 榑□ 伊 丸平
作品名2 「一番組」「に」「日本駄右衛門」 ( いちばんぐみ、に、にっぽんだえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 白浪五人男  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_063 CoGNo. MU0173_063 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_063 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、田蝶 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 竹夫 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあわせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 0311 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「一番組」「万」「小万」 ( いちばんぐみ、まん、こまん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 布引滝  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_064 CoGNo. MU0173_064 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_064 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、田蝶筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 竹夫 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあわせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「二番組」「ろ」「六三郎」 ( にばんぐみ、ろ、ろくさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 鯉つかみ  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_065 CoGNo. MU0173_065 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_065 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186607 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、田蝶(☆) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 竹夫 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 007:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあはせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 1板元No. 0684 1板元名 丸屋 平次郎 板元文字 榑□ 伊 丸平
作品名2 「二番組」「せ」「船頭松右衛門」 ( にばんぐみ、せ、せんどうまつえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 ひらかな盛衰記  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_066 CoGNo. MU0173_066 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_066 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186607 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、田蝶 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 竹夫 改印 寅七□ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあはせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 1板元No. 0684 1板元名 丸屋 平次郎 板元文字 榑□ 伊 丸平
作品名2 「二番組」「も」「桃ノ井若狭之助」 ( にばんぐみ、も、もものいわかさのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_067 CoGNo. MU0173_067 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_067 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、田蝶筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 竹夫 改印 寅八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 009:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあはせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「二番組」「め」「名婦おかね」 ( にばんぐみ、め、めいふ おかね ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_068 CoGNo. MU0173_068 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_068 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、万字斎田蝶筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 竹夫 改印 寅八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 010:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあわせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 「二番組」「す」「鮓屋ノ権太」 ( にばんぐみ、す、すしや の ごんた ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 すしや  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_069 CoGNo. MU0173_069 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_069 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、万字斎田蝶筆(☆) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 竹夫 改印 寅八□ 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあわせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 1板元No. 0684 1板元名 丸屋 平次郎 板元文字 榑□ □ 丸平
作品名2 「二番組」「百」「百尺ノ渦八」 ( にばんぐみ、ひゃく、ひゃくせきのうずはち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_070 CoGNo. MU0173_070 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_070 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、万字斎田蝶筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 竹夫 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあわせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 「二番組」「千」「千崎弥五郎」 ( にばんぐみ、せん、せんざきやごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_071 CoGNo. MU0173_071 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_071 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、田蝶 彫師摺師 松島彫政 画中文字人名 竹夫 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 015:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあわせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「三番組」「て」「天竺徳兵衛」 ( さんばんぐみ、て、てんじくとくべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 天竺徳兵衛  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_072 CoGNo. MU0173_072 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_072 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、万字田蝶筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 竹夫 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 016:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあわせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「三番組」「本」「本蔵」 ( さんばんぐみ、ほん、ほんぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_073 CoGNo. MU0173_073 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_073 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186607 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、万字斎田蝶筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 竹夫 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 017:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあはせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「三番組」「さ」「定九郎」 ( さんばんぐみ、さ、さだくろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_074 CoGNo. MU0173_074 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_074 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、万字斎田蝶筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 竹夫、晋子 改印 寅八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 018:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあわせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 0382 1板元No. 0159 1板元名 遠州屋 彦兵衛 板元文字 ト 遠彦
作品名2 「三番組」「き」「其角」 ( さんばんぐみ、き、きかく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_075 CoGNo. MU0173_075 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_075 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、田蝶 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 竹夫 改印 寅八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 019:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあわせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 1板元No. 0684 1板元名 丸屋 平次郎 板元文字 榑□ 伊 丸平
作品名2 「三番組」「ゆ」「夕ぎり」 ( さんばんぐみ、ゆ、ゆうぎり ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 吉田屋  廓文章  シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. MU0173_076 CoGNo. MU0173_076 Co重複: 1 AlGNo. MU0173_076 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1866 )
絵師略称 国周、田蝶 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印)、田蝶筆 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 竹夫 改印 寅七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 019:048/01;01 異版
作品名1 「み立いろはあわせ」 ( みたて いろはあわせ ) 1印No. 0385 1板元No. 0072 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉 伊勢兼
作品名2 「三番組」「み」「三国小女郎」 ( さんばんぐみ、み、みくにこじょろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. み立いろはあわせ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3193 配役 樋口 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP5860 配役 妾おかね実ハ近江おかね 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0115-01 配役 佐藤与茂七 〈4〉市村 家橘
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0115-02 配役 大星由良之助 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0115-03 配役 大高文吾 〈1〉河原崎 権十郎?
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0116-02 配役 天川屋丁稚伊吾 〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0117 配役 佐藤与茂七 〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0285 配役 早野勘平 〈4〉市村 家橘
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0135 配役  〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 12・ 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0136 配役  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 12・ 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-0137 配役  〈13〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 12・ 場所 江戸 劇場
作品No. AkoRH-R0116-01 配役 勘平 〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_059 配役 石川五右衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_060 配役 与三郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_061 配役 放駒長吉 〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_062 配役 日本駄右衛門 〈5〉大谷 友右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_063 配役 小万 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_064 配役 六三郎 〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_065 配役 船頭松右衛門 〈5〉大谷 友右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_066 配役 桃ノ井若狭之助 〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_067 配役 名婦おかね 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_068 配役 鮓屋ノ権 〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_069 配役 百尺ノ渦八 〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_070 配役 千崎弥五郎 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_071 配役 天竺徳兵衛 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_072 配役 本蔵 〈1〉坂東 亀蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_073 配役 定九郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_074 配役 其角 〈5〉大谷 友右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_075 配役 夕ぎり 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MU0173_076 配役 三国小女郎 〈6〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 05・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3193  
画中文字 「樋口とかけておくれてきた樽がきとトク」「心はまつゑもんが大当り 葉物丁桜鶯」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5860  
画中文字 「おく底の知れぬ小池や藤の花 カナメ(★)」
組解説 「見立三十六句目録」あり。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0115-01  
画中文字 「い 大星由良之助良雄」「ろ 大星力弥良兼」「は 尾久田孫太夫重盛」「に 真世忠太夫正明」「ほ 若柿源蔵正賢」「へ 尾加野欣右衛門包秀」「と 千崎弥五郎則休」「ち 芳田仲左衛門兼亮」「り 加伊賀弥左衛門友信」「ぬ 矢間喜内光延」「る 織部易兵衛武康」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0115-02  
画中文字 「を 早味惣左衛門満尭」「わ 村松喜平秀直入道」「か 牛尾田政之丞高教」「よ 形岳現五右衛門高房」「た 矢間新六光風」「れ 中村寛助正辰」「そ 谷田五郎右衛門助武」「つ 磯合十郎左衛門正久」「ね 真世孫九郎[]」「な 大星清左衛門信[]」「ら 織部矢兵衛兼[]」「む 加津田俊左衛門兼[]」「う 大高源吾忠雄」「ゐ 斧寺弘右衛門秀留」「の 早野和助常成」「お 知場三郎兵衛満忠」「く 芳田河右衛門兼貞」「や 原郷右衛門元辰」「ま 久良橋源助武幸」「け 村増山太夫高直」「ふ 不破員右衛門重種」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0115-03  
画中文字 「こ 喜村岡右衛門貞行」「え 富茂里捨右衛門[]」「て 隅野[]」「あ 斧寺[]」「さ 余[]」「き 竹[]」「ゆ 間[]」「め []」「み []」「し 尾[]」「ゑ 近増勘[]」「ひ 片屋判之丞[]」「も 尾久田只右衛門行高」「せ 佐藤与茂教兼」「す 寺岡平右衛門信行」「京 早野勘平常世」「小山田庄太夫」「天川屋義世」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0116-02  
画中文字 すゝ払やはゝ木とる手のおもしろみ  竹夫
組解説 目録(一番組)01万小万・02い石川五右衛門・03よ与三郎・04は放駒長吉・05に日本駄右衛門・(二番組)06ろ六三郎・07せ船頭松右衛門・08も桃井若狭の助・09め名婦おかね・10すすしやの権太・11百百席うつ八・12千千崎弥五郎・(三番組)・13み三国小女郎・14あ天川や伊吾・15て天竺徳兵衛・16本本蔵・17さ定九郎・18き其角・19ゆ夕ぎり・(五番組)20ふ鮒侍師直・21ここし元おかる・22や八声場ノ菅相丞・23く蔵のお染・24ま松王丸・25ゑ塩谷判官・26し白縫大尽・27え遠藤武者・28け喧嘩場松王丸・(六番組)29ゐ伊左衛門・30な夏祭団七・31お大星由良助(本編では小田春永)・32む梅王丸・33の野晒悟介・34ううら里・(八番目)35た竹門ノ虎・36かかん平・37わ鷲ノ長吉・38ほ布袋丸市右衛門(本編ではほとゝぎす)・(九番組)39つ綱五郎・40ね鼠小僧・41れ礼三郎・42そ宗七・(十番組)43ぬ濡髪長五郎・44る流浪桜丸・45を太田春永(本編では大星由良之助)・46ち忠僕平右衛門・47り力弥・48と時次郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0117  
画中文字 「羽遣ひのかるう見えけり朝の蝶 桃守(「フサン」)」
組解説 「見立三十六句目録」あり。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0285  
画中文字 やかて死ぬ声とは見えず秋の蝉
組解説 2枚揃ヵ。斧定九郎・早野勘平 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0135  
画中文字
組解説 個別解説 詞章は「一ツトセ節」(俗曲)の替歌
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0136  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0137  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0116-01  
画中文字 東雲に墨画の山やほとゝきす 竹夫
組解説 目録(一番組)01万小万・02い石川五右衛門・03よ与三郎・04は放駒長吉・05に日本駄右衛門・(二番組)06ろ六三郎・07せ船頭松右衛門・08も桃井若狭の助・09め名婦おかね・10すすしやの権太・11百百席うつ八・12千千崎弥五郎・(三番組)・13み三国小女郎・14あ天川や伊吾・15て天竺徳兵衛・16本本蔵・17さ定九郎・18き其角・19ゆ夕ぎり・(五番組)20ふ鮒侍師直・21ここし元おかる・22や八声場ノ菅相丞・23く蔵のお染・24ま松王丸・25ゑ塩谷判官・26し白縫大尽・27え遠藤武者・28け喧嘩場松王丸・(六番組)29ゐ伊左衛門・30な夏祭団七・31お大星由良助(本編では小田春永)・32む梅王丸・33の野晒悟介・34ううら里・(八番目)35た竹門ノ虎・36かかん平・37わ鷲ノ長吉・38ほ布袋丸市右衛門(本編ではほとゝぎす)・(九番組)39つ綱五郎・40ね鼠小僧・41れ礼三郎・42そ宗七・(十番組)43ぬ濡髪長五郎・44る流浪桜丸・45を太田春永(本編では大星由良之助)・46ち忠僕平右衛門・47り力弥・48と時次郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_059  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_060  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_061  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_062  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_063  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_064  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_065  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_066  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_067  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_068  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_069  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_070  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_071  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_072  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_073  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_074  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_075  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0173_076  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3193 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5860 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AkoRH-R0115-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0115-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0115-03 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0116-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0117 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0285 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0135 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0135 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0136 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0136 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0137 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0137 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. AkoRH-R0116-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MU0173_059 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_060 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_061 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_062 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_063 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_064 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_065 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_066 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_067 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_068 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_069 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_070 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_071 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_072 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_073 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_074 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_075 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
作品No. MU0173_076 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646783 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.