ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

20 件の内 1 件目から 20件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4263 CoGNo. arcUP4263 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4263 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画 彫師摺師 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「そば売二八」「鬼あざみ清吉」「八重垣紋三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0026 CoGNo. shiUY0025 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0025 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「妻錦木」「染木」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0027 CoGNo. shiUY0025 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0025 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「善知治郎」「千代童」 ( ) 1印No. 488 1板元No. 270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-028-02(01) CoGNo. M242-028-02 Co重複: 1 AlGNo. M242-028-02 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「安宅ノ関勧進帳」「軍兵米内」「軍兵村平」「富樫ノ介家盛」「軍兵国平」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M242-028-02(03) CoGNo. M242-028-02 Co重複: 1 AlGNo. M242-028-02 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「片岡八郎」「亀井六郎」「源義経公」「駿河治郎」「伊勢三郎」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  安宅関  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0296 CoGNo. kuni80-0295 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0295 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工兼 画中文字人名 改印 未五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「兵庫屋此里」 ( ) 1印No. 797 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0922 CoGNo. kuni80-0922 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0922 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 芳艶〈1〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「清元和三造」「清元徳兵衛」「極楽寺の清心」「小半次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 右下に白丸で「小半次」とあるのは版元印か。
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0923 CoGNo. kuni80-0922 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0922 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 芳艶〈1〉 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「けいせい十六夜」「清元家内太夫」「清元美佐太夫」「清元延寿太夫」「清元寿美太夫」「清元太満吉」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0924 CoGNo. kuni80-0924 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0924 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185904 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浄瑠理 五街町に 浮名を流す 音羽丹七は 粟島の由来 種仝薩☆誓掛額」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「花垣豊八」「此里」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0925 CoGNo. kuni80-0924 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0924 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185904 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「花垣豊造」「吾妻路富士太夫」「丹七」「吾妻路春太夫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0926 CoGNo. kuni80-0924 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0924 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185904 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「音羽」「吾妻路淀太夫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1359 CoGNo. kuni80-1359 Co重複: 1 AlGNo. 006-1914 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 04・22 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185904 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浄瑠理 五街町に 浮名を流す 音羽丹七は 粟島の由来 種仝薩埵誓掛額」 ( しゅじゅさつたちかひのかけがく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋甚八 板元文字
作品名2 「花垣豊八」「此里」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1360 CoGNo. kuni80-1359 Co重複: 1 AlGNo. 006-1914 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 04・22 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185904 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 安政06 画中文字人名 改印 未四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「花垣豊造」「吾妻路富士太夫」「吾妻路春太夫」「丹七」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 丸屋甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1361 CoGNo. kuni80-1359 Co重複: 1 AlGNo. 006-1914 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 04・22 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185904 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「吾妻路淀太夫」「音羽」 ( ) 1印No. 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  出語図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1426 CoGNo. kuni80-1426 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1426 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 07・15 地: 出版備考: 順No.:( 185907 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫兼 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「安宅ノ関 観進帳」 ( あたかのせき かんじんちょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒(国)屋金之助・金次郎 板元文字
作品名2 「軍兵米内」「軍兵村平」「富樫介家盛」「軍兵国平」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勧進帳  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1552 CoGNo. kuni80-1552 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1552 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185904 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「浄瑠理 五街町に浮名を流す音羽丹七ハ粟津の由来 種同薩埵誓掛額」 ( じょうるり ごかがい に うきな を ながす おとわ たんしち は あわづ の ゆらい しゅじゅさったちかひのかけがく ) 1印No. 0591 1板元No. 0679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「花垣豊八」「此里」 ( はながき とよはち、このさと ) 2印No. 2板元No. 0303 2板元名 小林 泰治郎 板元備考
分類 役者絵  出語り図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-1553 CoGNo. kuni80-1552 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-1552 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185904 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「浄瑠理 五街町に浮名を流す音羽丹七ハ粟津の由来 種同薩埵誓掛額」) ( (じょうるり ごかがい に うきな を ながす おとわ たんしち は あわづ の ゆらい しゅじゅさったちかひのかけがく) ) 1印No. 0591 1板元No. 0679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 「丹七」「花垣豊造」「吾妻路富士太夫」 ( たんしち、はながき とよぞう、あづまじ ふじたゆう ) 2印No. 2板元No. 0303 2板元名 小林 泰治郎 板元備考
分類 役者絵  出語り図  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_03983_p0001 CoGNo. chi05_03983_p0001 Co重複: 1 AlGNo. chi05_03983_p0001 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 春風舎 絵師Roma 落款印章 春風舎画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 〔世直しけん〕 ( よなおし けん ) 1印No. 0316 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. chi05_03984_p0001 CoGNo. chi05_03984_p0001 Co重複: 1 AlGNo. chi05_03984_p0001 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185902 )
絵師略称 春風舎 絵師Roma 落款印章 春風舎画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未弐改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 〔世直しけん〕 ( よなおし けん ) 1印No. 0316 1板元No. 0374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA14062 CoGNo. JA14062 Co重複: 1 AlGNo. JA14062 Al重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185905. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫庄 画中文字人名 改印 未六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:010/01;01 異版
作品名1 (「御誂三段ぼかし」) ( (おあつらえさんだんぼかし) ) 1印No. 0392 1板元No. 0096 1板元名 伊勢芳 板元文字 イセ芳
作品名2 「かくれ家の茂兵衛」 ( かくれがのもへえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 御誂三段ぼかし 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4263 配役 そば売二八  〈〉坂東 又太郎 鬼あざみ清吉  〈4〉市川 小団次 八重垣紋三  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場立
外題 小袖曽我薊 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 02・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0026 配役 妻錦木 〈4〉尾上 菊五郎 染木 〈〉片岡 長之助
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立 一番目四立目
外題 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. shiUY0027 配役 善知治郎 〈1〉中村 福助 千代童 〈〉市川 亀弥
興行名 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場立 一番目四立目
外題 英皎うとふ一諷 よみ はなののつきうとうひとふし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M242-028-02(01) 配役 軍兵米内 〈〉市川 米五郎ヵ 軍兵村平 〈1〉坂東 村右衛門 富樫ノ介家盛 〈4〉市川 小団次 軍兵国平 〈0〉松本 国五郎ヵ
興行名 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場立 四幕目
外題 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場名
所作題 勧進帳 よみ かんじんちょう 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M242-028-02(03) 配役 亀井六郎 〈2〉市川 米十郎ヵ 源義経公 〈3〉岩井 粂三郎 駿河治郎 〈〉 伊勢三郎 〈2〉浅尾 与六
興行名 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場立 四幕目
外題 小幡怪異雨古沼 よみ こはだのかいいあめもふるぬま 場名
所作題 勧進帳 よみ かんじんちょう 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0296 配役 兵庫屋此里 〈〉中村 歌女之丞
興行名 世界袷蝶仝小紋 よみ せかいもあわせちょうちょうこもん 場立 二番目大切
外題 種仝薩陲誓掛額 よみ しゅじゅさったちかいのかけがく 場名
所作題 よみ 音曲種 新内
細目種 よみ 上演年 安政06 04・22 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0922 配役  〈〉清元 和三造  〈〉清元 徳兵衛 極楽寺の清心 〈4〉市川 小団次 黒衣 〈〉市川 小半次
興行名 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場立 一番目四立目
外題 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場名
所作題 梅柳中宵月 よみ うめやなぎなかもよいづき 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 安政06 02・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0923 配役 けいせい十六夜 〈3〉岩井 粂三郎  〈〉清元 家内太夫  〈〉清元 美佐太夫  〈4〉清元延寿太夫  〈〉清元 寿美太夫  〈〉清元太満吉
興行名 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場立 一番目四立目
外題 小袖曽我薊色縫 よみ こそでそがあざみのいろぬい 場名
所作題 梅柳中宵月 よみ うめやなぎなかもよいづき 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 安政06 02・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0924 配役  〈〉花垣豊八 此里 〈〉中村 歌女之丞
興行名 世界袷蝶仝小紋 よみ せかいもあわせちょうちょうこもん 場立 二番目大切
外題 世界袷蝶仝小紋 よみ せかいもあわせちょうちょうこもん 場名
所作題 種仝薩☆誓掛額 よみ しゅじゅさったちかいのかけがく 音曲種 吾妻路、富本、義太夫
細目種 よみ 上演年 安政06 04・22 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0925 配役  〈〉花垣 豊造  〈〉吾妻路 富士太夫 丹七 〈1〉河原崎 権十郎  〈〉吾妻路 春太夫
興行名 世界袷蝶仝小紋 よみ せかいもあわせちょうちょうこもん 場立 二番目大切
外題 世界袷蝶仝小紋 よみ せかいもあわせちょうちょうこもん 場名
所作題 種仝薩☆誓掛額 よみ しゅじゅさったちかいのかけがく 音曲種 吾妻路、富本、義太夫
細目種 よみ 上演年 安政06 04・22 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0926 配役 音羽 〈3〉岩井 粂三郎  〈〉吾妻路 淀太夫
興行名 世界袷蝶仝小紋 よみ せかいもあわせちょうちょうこもん 場立 二番目大切
外題 世界袷蝶仝小紋 よみ せかいもあわせちょうちょうこもん 場名
所作題 種仝薩☆誓掛額 よみ しゅじゅさったちかいのかけがく 音曲種 吾妻路、富本、義太夫
細目種 よみ 上演年 安政06 04・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1359 配役  〈〉花垣豊八 此里 〈〉中村 歌女之丞
興行名 世界袷蝶仝小紋 よみ せかいもあわせちょうちょうこもん 場立 二番目大切
外題 世界袷蝶仝小紋 よみ せかいもあわせちょうちょうこもん 場名
所作題 種仝薩埵誓掛額 よみ しゅじゅさったちかいのかけがく 音曲種 吾妻路、富本、義太夫
細目種 よみ 上演年 安政06 04・22 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1360 配役  〈〉花垣 豊造  〈〉吾妻路 富士太夫  〈〉吾妻路 春太夫 丹七 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 世界袷蝶仝小紋 よみ せかいもあわせちょうちょうこもん 場立 二番目大切
外題 世界袷蝶仝小紋 よみ せかいもあわせちょうちょうこもん 場名
所作題 種仝薩☆誓掛額 よみ しゅじゅさったちかいのかけがく 音曲種 吾妻路、富本、義太夫
細目種 よみ 上演年 安政06 04・22 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1361 配役  〈〉吾妻路 淀太夫 音羽 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 世界袷蝶仝小紋 よみ せかいもあわせちょうちょうこもん 場立 二番目大切
外題 世界袷蝶仝小紋 よみ せかいもあわせちょうちょうこもん 場名
所作題 種仝薩☆誓掛額 よみ しゅじゅさったちかいのかけがく 音曲種 吾妻路、富本、義太夫
細目種 よみ 上演年 安政06 04・22 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1426 配役 軍兵米内 〈2〉市川 米十郎ヵ 軍兵村平 〈1〉坂東 村右衛門 富樫介家盛 〈4〉市川 小団次 軍兵国平 〈〉国五郎ヵ
興行名 よみ 場立
外題 勧進帳 よみ かんじんちょう 場名
所作題 勧進帳 よみ かんじんちょう 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安政06 07・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-1552 配役 兵庫屋此里 〈1〉中村 歌女之丞  〈〉花垣 豊八
興行名 世界袷蝶同小紋 よみ せかいもあわせちょうちょうこもん 場立 二番目大切
外題 世界袷蝶同小紋 よみ せかいもあわせちょうちょうこもん 場名
所作題 種同薩埵誓掛額 よみ しゅじゅさったちかいのかけがく 音曲種 吾妻路、富本、義太夫
細目種 よみ 上演年 安政06 04・22 場所 江戸 劇場
作品No. kuni80-1553 配役 丹波屋七郎兵衛 〈1〉河原崎 権十郎  〈〉花垣 豊造  〈〉吾妻路 富士太夫
興行名 世界袷蝶同小紋 よみ せかいもあわせちょうちょうこもん 場立 二番目大切
外題 世界袷蝶同小紋 よみ せかいもあわせちょうちょうこもん 場名
所作題 種同薩埵誓掛額 よみ しゅじゅさったちかいのかけがく 音曲種 吾妻路、富本、義太夫
細目種 よみ 上演年 安政06 04・22 場所 江戸 劇場
作品No. chi05_03983_p0001 配役 国侍ぐん兵衛 〈1〉中村 鶴蔵 町飛脚駒吉 〈1〉中村 福助 いさみ佐七 〈〉尾上 梅幸
興行名 裏梅暦松宴 よみ うめごよみときわのいろざけ 場立
外題 裏梅暦松宴 よみ うめごよみときわのいろざけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. chi05_03984_p0001 配役 国侍ぐん兵衛 〈1〉中村 鶴蔵 町飛脚駒吉 〈1〉中村 福助 いさみ佐七 〈〉尾上 梅幸
興行名 裏梅暦松宴 よみ うめごよみときわのいろざけ 場立
外題 裏梅暦松宴 よみ うめごよみときわのいろざけ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. JA14062 配役 かくれ家の茂兵衛  〈〉尾上 梅幸
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP4263  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0027  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-028-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M242-028-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0296  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0922  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0923  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0924  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0925  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0926  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1359  
画中文字 浄瑠狸 五街町に/浮名を流す/音羽丹七は/粟嶋の由来
組解説 個別解説
組備考 新内節。外題は、「世界合蝶々小紋」。二番目大切所作事。 個別備考
作品No. kuni80-1360  
画中文字 浄瑠狸 五街町に/浮名を流す/音羽丹七は/粟嶋の由来
組解説 個別解説
組備考 新内節。外題は、「世界合蝶々小紋」。二番目大切所作事。 個別備考
作品No. kuni80-1361  
画中文字 浄瑠狸 五街町に/浮名を流す/音羽丹七は/粟嶋の由来
組解説 個別解説
組備考 新内節。外題は、「世界合蝶々小紋」。二番目大切所作事。 個別備考
作品No. kuni80-1426  
画中文字 軍兵米内/軍兵村平/富樫介家盛/軍兵國平/武蔵坊辨慶/片岡八郎/亀井六郎/源義經公/駿河冶郎/伊勢三郎
組解説 市川海老蔵追善 個別解説
組備考 松羽目ではない。 個別備考
作品No. kuni80-1552  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-1553  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_03983_p0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. chi05_03984_p0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA14062  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4263 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0026 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0027 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M242-028-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-028-02(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M242-028-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M242-028-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0296 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0296 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0922 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0922 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0923 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0923 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0924 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0924 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0925 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0925 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0926 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0926 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1359 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1359 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1360 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1360 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1361 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1361 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1426 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1426 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1552 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1552 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-1553 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-1553 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. chi05_03983_p0001 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_03983 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. chi05_03984_p0001 所蔵者名 早稲田大学図書館 所蔵者資料No. チ05_03984 蔵印
所蔵者URL https://www.wul.waseda.ac.jp/kotenseki/index.html
所蔵者著作権表示 Copyright (C) Waseda University Library, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.waseda.jp/library/user/using-images/
作品No. JA14062 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.