ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

163 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3020 CoGNo. arcUP3020 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3020 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清倍〈2〉 絵師Roma Torii Kiyomasu:2 落款印章 絵師鳥居清倍筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/漆絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「はこわう 尾上菊五郎」「鶴のせいれい 瀬川菊次良」 ( ) 1印No. 541 1板元No. 134 1板元名 鱗形屋 孫兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鳥居派  役者絵  立役  女方  梅の木  曽我五郎  箱王  鶴の精霊  晒し  水辺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3574 CoGNo. arcUP3574 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3574 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187403 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「母万子 市川門の助」 ( ) 1印No. 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3575 CoGNo. arcUP3574 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3574 Al重複: 1 出版年: 明治07 (1874) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187403 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「十郎祐成 中村宗十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4134 CoGNo. arcUP4134 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4134 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清長 絵師Roma Torii Kiyonaga 落款印章 清長画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「けわい坂のしやう/\」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我狂言  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0028 CoGNo. arcUY0028 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0028 Al重複: 1 出版年: 安永08 (1779) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177901. )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 勝川春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 勝川派  役者絵  立役  曽我五郎  刀剣  富士山    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0044 CoGNo. arcUY0044 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0044 Al重複: 1 出版年: 文化03 (1806) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180601. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 団扇絵/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「鬼王新左衛門 秀佳 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 186 1板元No. 292 1板元名 小島屋 重兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 曽我七役  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0289 CoGNo. shiUY0289 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0289 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181001. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「三浦の片貝 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0290 CoGNo. shiUY0289 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0289 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181001. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「曽我の十郎 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0291 CoGNo. shiUY0289 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0289 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181001. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「鬼王妹月さよ 沢村田之助」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 575-C006(02) CoGNo. 575-C006 Co重複: 1 AlGNo. 575-C006 Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181801 )
絵師略称 国丸 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「朝比奈 三十郎」「とら 半四郎」「工藤 幸四郎」「十郎 三ツ五郎」「少将 菊之丞」「五郎 団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2011-0906 CoGNo. GNV-E_2011-0906 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2011-0906 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清倍〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「第二」 ( だいに ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鳥居派  役者絵  辻番付  曽我五郎  曽我化粧坂の少々  深編み笠  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M137-002 CoGNo. M137-002 Co重複: 1 AlGNo. M137-002 Al重複: 1 出版年: 文化02 (1805) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180502 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大いそのとら 瀬川路考」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-005-03 CoGNo. M237-005-02 Co重複: 1 AlGNo. M237-005-02 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181001 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「曽我の十郎祐成 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-005-02 CoGNo. M237-005-02 Co重複: 1 AlGNo. M237-005-02 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181001 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「鬼王妹月さよ 沢村田之助」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-017-02 CoGNo. M237-017-01 Co重複: 1 AlGNo. M237-017-01 Al重複: 1 出版年: 文化13 (1816) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18160115.05 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「八幡三郎 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M247-009(02) CoGNo. M247-009 Co重複: 1 AlGNo. M247-009 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187201 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「畠山重忠 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M247-009(03) CoGNo. M247-009 Co重複: 1 AlGNo. M247-009 Al重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187201 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-022(02) CoGNo. M347-022 Co重複: 1 AlGNo. M347-022 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187302 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「工藤祐経 坂東彦三郎」「小林朝日奈 中村芝翫」「五郎時宗 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 563 1板元名 浜田屋 鉄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-022(03) CoGNo. M347-022 Co重複: 1 AlGNo. M347-022 Al重複: 1 出版年: 明治06 (1873) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187302 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「少々 岩井紫若」「十郎祐成 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 563 1板元名 浜田屋 鉄五郎 板元文字 濱田屋鉄五郎板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-032-01(01) CoGNo. M348-032-01 Co重複: 1 AlGNo. M348-032-01 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「曽我五郎時宗 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 171 1板元名 大倉屋 四郎兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-032-01(02) CoGNo. M348-032-01 Co重複: 1 AlGNo. M348-032-01 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「曽我十郎祐成 中村宗十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 171 1板元名 大倉屋 四郎兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-032-04 CoGNo. M348-032-04 Co重複: 1 AlGNo. M348-032-04 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 守川周重筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「亀づる 岩井半四郎」「仁田四郎忠常 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-032-03 CoGNo. M348-032-04 Co重複: 1 AlGNo. M348-032-04 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 彫工弥太 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「曽我五良 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-032-13 CoGNo. M348-032-06 Co重複: 1 AlGNo. M348-032-06 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-032-18 CoGNo. M348-032-06 Co重複: 1 AlGNo. M348-032-06 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「曽我十郎 中村宗十郎」「仁田四郎 坂東家橘」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-032-08 CoGNo. M348-032-08 Co重複: 1 AlGNo. M348-032-08 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 彫工銀次郎 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「曽我五郎 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-032-16(01) CoGNo. M348-032-08 Co重複: 2 AlGNo. M348-032-08 Al重複: 2 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 彫工銀次郎 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「曽我五郎 市川団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-032-05 CoGNo. M348-032-08 Co重複: 1 AlGNo. M348-032-08 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「虎御前 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-032-16(02) CoGNo. M348-032-08 Co重複: 2 AlGNo. M348-032-08 Al重複: 2 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「虎御前 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-032-10 CoGNo. M348-032-10 Co重複: 1 AlGNo. M348-032-10 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188106 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「仁田四郎 坂東家橘」「頼朝 中村宗十郎」 ( ) 1印No. 561 1板元No. 793 1板元名 山村 金三郎 板元文字 出板人山村鑛次郎、大
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3020 配役 はこわう 〈〉尾上 菊五郎 鶴のせいれい 〈〉瀬川 菊次郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP3574 配役 母万子 〈5〉市川 門之助
興行名 蝶千鳥曽我実伝 よみ 場立
外題 蝶千鳥曽我実伝 よみ ちょうちどりそがのじつでん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 03・ 場所 東京 劇場 村山
作品No. arcUP3575 配役 十郎祐成 〈1〉中村 宗十郎
興行名 蝶千鳥曽我実伝 よみ 場立
外題 蝶千鳥曽我実伝 よみ ちょうちどりそがのじつでん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治07 03・ 場所 東京 劇場 村山
作品No. arcUP4134 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0028 配役 曽我の五郎時致 〈2〉市川 門之助
興行名 御攝☆曽我 よみ ごひいきねんねんそが 場立 一番目四立目
外題 御攝☆曽我 よみ ごひいきねんねんそが 場名
所作題 初夢姿富士 よみ はつゆめすがたのふじ 音曲種 長唄
細目種 よみ 上演年 安永08 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0044 配役 鬼王新左衛門 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 三津誉会稽曽我 よみ みつのほまれかいけいそが 場立 四立目
外題 三津誉会稽曽我 よみ みつのほまれかいけいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化03 01・23 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. shiUY0289 配役 三浦の片貝 〈5〉岩井 半四郎
興行名 春栄松曽我 よみ はるのさかえときわぎそが 場立 一番目四立目
外題 春栄松曽我 よみ はるのさかえときわぎそが 場名
所作題 祐成寄書初 よみ すけなりてごとのかきぞめ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化07 01・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0290 配役 曽我の十郎 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 春栄松曽我 よみ はるのさかえときわぎそが 場立 一番目四立目
外題 春栄松曽我 よみ はるのさかえときわぎそが 場名
所作題 祐成寄書初 よみ すけなりてごとのかきぞめ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化07 01・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0291 配役 鬼王妹月さよ 〈2〉沢村 田之助
興行名 春栄松曽我 よみ はるのさかえときわぎそが 場立 一番目四立目
外題 春栄松曽我 よみ はるのさかえときわぎそが 場名
所作題 祐成寄書初 よみ すけなりてごとのかきぞめ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化07 01・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 575-C006(02) 配役 朝比奈 〈2〉関 三十郎 とら 〈5〉岩井 半四郎 工藤 〈5〉松本 幸四郎 十郎 〈3〉坂東 三津五郎 少将 〈5〉瀬川 菊之丞 五郎 〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. GNV-E_2011-0906 配役 せう/\ 〈1〉中村 竹三郎 曽我五郎 〈2〉市川 団十郎
興行名 坂東一福引曽我 よみ ばんどういちふくびきそが 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 正徳05 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M137-002 配役 大いそのとら 〈3〉瀬川 路考
興行名 全盛虎女石 よみ ぜんせいとらがいし 場立
外題 全盛虎女石 よみ ぜんせいとらがいし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化02 02・04 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M237-005-03 配役 曽我の十郎祐成 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 春栄松曽我 よみ はるのさかえときわぎそが 場立 一番目四立目
外題 春栄松曽我 よみ はるのさかえときわぎそが 場名
所作題 祐成寄書初 よみ すけなりてごとのかきぞめ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化07 01・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M237-005-02 配役 鬼王妹月さよ 〈2〉沢村 田之助
興行名 春栄松曽我 よみ はるのさかえときわぎそが 場立 一番目四立目
外題 春栄松曽我 よみ はるのさかえときわぎそが 場名
所作題 祐成寄書初 よみ すけなりてごとのかきぞめ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化07 01・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M237-017-02 配役 八幡三郎 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場立
外題 比翼蝶春曽我菊 よみ ひよくのちょうはるのそがぎく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 01・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M247-009(02) 配役 一万丸 〈0〉沢村 百之助 曽我祐信 〈?〉中村 寿三郎 箱王丸 〈0〉坂東 鶴之助
興行名 比翼鶴千歳曽我 よみ ひよくのつるせんざいそが 場立
外題 比翼鶴千歳曽我 よみ ひよくのつるせんざいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 01・27 場所 東京 劇場 村山
作品No. M247-009(03) 配役 畠山重忠 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 比翼鶴千歳曽我 よみ ひよくのつるせんざいそが 場立
外題 比翼鶴千歳曽我 よみ ひよくのつるせんざいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 01・27 場所 東京 劇場 村山
作品No. M347-022(02) 配役 工藤祐経 〈5〉坂東 彦三郎 五郎時宗 〈1〉市川 左団次
興行名 群入鶴曽我大寄 よみ むれいるつるそがのおおよせ 場立 二番目
外題 新年対面盃 よみ しんねんたいめんさかずき 場名
所作題 新年対面盃 よみ しんねんたいめんさかずき 音曲種 岸沢
細目種 よみ 上演年 明治06 02・03 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-022(03) 配役 少々 〈2〉岩井 紫若 十郎祐成 〈2〉沢村 訥升
興行名 群入鶴曽我大寄 よみ むれいるつるそがのおおよせ 場立 二番目
外題 新年対面盃 よみ しんねんたいめんさかずき 場名
所作題 新年対面盃 よみ しんねんたいめんさかずき 音曲種 岸沢
細目種 よみ 上演年 明治06 02・03 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M348-032-01(01) 配役 曽我五郎時宗 〈9〉市川 団十郎
興行名 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場立 一番目
外題 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-032-01(02) 配役 曽我十郎祐成 〈1〉中村 宗十郎
興行名 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場立 一番目
外題 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-032-04 配役 亀づる 〈8〉岩井 半四郎 仁田四郎忠常 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場立 一番目
外題 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-032-03 配役 曽我五良 〈9〉市川 団十郎
興行名 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場立 一番目
外題 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-032-13 配役 御所ノ五郎丸 〈1〉市川 左団次 曽我五郎 〈9〉市川 団十郎
興行名 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場立 一番目
外題 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-032-18 配役 曽我十郎 〈1〉中村 宗十郎 仁田四郎 〈1〉坂東 家橘
興行名 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場立 一番目
外題 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-032-08 配役 曽我五郎 〈9〉市川 団十郎
興行名 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場立 一番目
外題 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-032-16(01) 配役 曽我五郎 〈9〉市川 団十郎
興行名 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場立 一番目
外題 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-032-05 配役 虎御前 〈8〉岩井 半四郎
興行名 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場立 一番目
外題 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-032-16(02) 配役 虎御前 〈8〉岩井 半四郎
興行名 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場立 一番目
外題 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. M348-032-10 配役 仁田四郎 〈1〉坂東 家橘 頼朝 〈1〉中村 宗十郎
興行名 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場立 一番目
外題 夜討曽我狩場曙 よみ ようちそがかりばのあけぼの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 06・29 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP3020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3574  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3575  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4134  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0028  
画中文字
組解説 着物に描かれた蝶の模様から、曽我五郎を描いたものと考えられる。江戸歌舞伎では毎年春になると曽我狂言が上演されるのが恒例で、二代目市川門之助も安永期に8回、天明期に2回五郎役を務めている。安永8年正月中村座の長唄正本の表紙絵や参考図の団扇絵にほぼ同じ構図で描かれているため、本図の上演年次を特定することができた。本図も団扇絵と同様、左に初代三津五郎の朝比奈を配置する2枚続か。富士山を背景とした、朝比奈と五郎の所作事を描くもので、二人が松を引合うのは、曽我ものの趣向のひとつ、「草摺引」の変形でもあろうか。 個別解説
組備考 (参考図Z159-82)『浮世絵歌舞伎画集』第82図 個別備考
作品No. arcUY0044  
画中文字
組解説 個別解説 画中「第一ばんめ関所のせりふ
組備考 個別備考
作品No. shiUY0289  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0290  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0291  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 575-C006(02)  
画中文字
組解説 描かれている役者が一座するのは文政元年のみ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2011-0906  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M137-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-005-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-005-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-017-02  
画中文字 「なぎのはさまはきみの御名代めつたなそゝうびろうせんばんくわんめのおもい近江八はたりよぐわいひろぐと手は見せぬぞ」
組解説 個別解説 「二」とあり。
組備考 個別備考
作品No. M247-009(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M247-009(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-022(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-022(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-032-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-032-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-032-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-032-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-032-13  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-032-18  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-032-08  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-032-16(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-032-05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-032-16(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-032-10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3020 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3574 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3575 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4134 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0028 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0044 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0289 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0290 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0291 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 575-C006(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 575-C006(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. GNV-E_2011-0906 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2011-0906 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. M137-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M137-002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-005-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-005-03 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-005-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-005-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-017-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-017-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M247-009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M247-009(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M247-009(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M247-009(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-022(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-022(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-022(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-022(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-032-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-032-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-032-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-032-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-032-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-032-04 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-032-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-032-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-032-13 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-032-13 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-032-18 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-032-18 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-032-08 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-032-08 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-032-16(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-032-16(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-032-05 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-032-05 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-032-16(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-032-16(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-032-10 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-032-10 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.