ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

6 件の内 1 件目から 6件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3011 CoGNo. arcUP3010 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3010 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188512 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「見立八犬伝 俳優くらべ 春改正」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「犬坂毛乃 中村福助」「犬川荘助 市川左団次」「犬江親兵衛 中村福助」「犬山道節 市川団十郎」「犬田小文吾 市川九蔵」「犬塚信乃 尾上菊五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 評判絵  八犬伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 048-C006(01) CoGNo. 048-C006 Co重複: 1 AlGNo. 048-C006 Al重複: 1 出版年: 明治11 (1878) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187808 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C009(02) CoGNo. 5714-C009 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C009 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 12・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188512 )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「一月」「工どう 市川団十郎」「十郎 市川小団次」「五郎 市川海老蔵」「五月」「光秀 市川九蔵」「十次郎 助高屋高助」「さつき 岩井松之助」「初菊 沢村田之助」「七月」「織姫 中村福助」「よばい星 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 558 1板元名 長谷川 常次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N157-001(01) CoGNo. N157-001 Co重複: 1 AlGNo. N157-001 Al重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 小国政 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「見立水滸伝」「九紋龍 市川団十郎」「魯智深 市川左団次」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39467b CoGNo. MFA-11.39467 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39467 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 12・ 地: 出版備考: 順No.:( 182212. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「松之助改岩井紫若」「市川団十郎」「市川茂々太郎」「岩井半四郎」 ( ) 1印No. 906 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP02-0051 CoGNo. arcSP02-0051 Co重複: 1 AlGNo. arcSP02-0051 Al重複: 1 出版年: 宝永08 (1711) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 171101 )
絵師略称 (鳥居) 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大々判/丹絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新板 信田会稽夜討」 ( しんぱん しだかいけいようち ) 1印No. 1板元No. 38 1板元名 伊賀屋 板元文字 元浜町、伊賀屋、はんもと
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  忠臣蔵    画題 討入  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3011 配役 犬坂毛乃 〈3〉中村 福助 犬川荘助 〈1〉市川 左団次 犬江親兵衛 〈3〉中村 福助 犬山道節 〈9〉市川 団十郎 犬田小文吾 〈3〉市川 九蔵 犬塚信乃 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治18 12・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. 048-C006(01) 配役  〈1〉市川 左団次  〈5〉尾上 菊五郎  〈9〉市川 団十郎  〈8〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 08・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 5714-C009(02) 配役 工どう 〈9〉市川 団十郎 十郎 〈5〉市川 小団次 五郎 〈8〉市川 海老蔵 光秀 〈3〉市川 九蔵 十次郎 〈4〉助高屋 高助 さつき 〈4〉岩井 松之助 初菊 〈4〉沢村 田之助 織姫 〈4〉中村 福助 よばい星 〈1〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 12・ 場所 劇場 (見立)
作品No. N157-001(01) 配役 九紋龍 〈9〉市川 団十郎 魯智深 〈1〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.39467b 配役  〈1〉岩井 紫若  〈7〉市川 団十郎  〈1〉市川 茂々太郎  〈5〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcSP02-0051 配役  〈1〉松本 小四郎  〈4〉市村 竹之丞  〈1〉山中 平九郎  〈1〉村山 平右衛門  〈1〉勝山 又五郎  〈1〉小川 善五郎  〈1〉生島 新五郎  〈1〉秋田 彦四郎  〈1〉中村 伝九郎  〈1〉滝井 半四郎  〈1〉四野宮 平八  〈1〉中島 勘左衛門  〈1〉早川 伝五郎  〈1〉大谷 広右衛門  〈1〉富沢 半三郎  〈1〉大谷 広次  〈1〉水木 菊三郎  〈2〉市川 団十郎  〈1〉市川 団蔵  〈1〉村山 十平次  〈1〉仙石 彦助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 宝永08 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3011  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 048-C006(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C009(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N157-001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39467b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP02-0051  
画中文字
組解説 忠臣蔵事件が、恩赦による浅野家再興により一通りの決着をみたのが宝永7年(1710)9月であった。その前後で演劇や文芸の世界では、こぞってこの事件を取り上げたが、お膝元の江戸では、討入り直後の芝居が差し止められたこともあり、メディアが取り上げることに慎重であった。本作品は、上方での動向を睨みつつ、「信田」という集団敵討の物語の役者絵に「討入事件」を仮託して、宝永8年の正月頃に出版されたものであろう。江戸時代では、政治的な事件を直接表現できなかったため、他の世界に見立てて表現するのが常套手段であった。役者たちは、当時の江戸劇団に所属する大物ばかりである。なかでも吉良上野介を実悪の第一人者山中平九郎に見立てており、吉良を大悪人とする感覚が庶民の間で定着してしまっていたことが伺われる。なお、本作品は役者の構成メンバーからみて元禄16年正月頃、討入り後すぐに出版された可能性も残るが、画風からみて、宝永8年とした。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3011 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 048-C006(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 048-C006(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C009(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N157-001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N157-001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.39467b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39467a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. arcSP02-0051 所蔵者名 立命館ARC(21COE) 所蔵者資料No. arcSP02-0051 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.