ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

16 件の内 1 件目から 16件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0526 CoGNo. arcUP0129 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0129 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 一寿斎国貞画(年玉枠) 彫師摺師 彫津下庄治 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 049:050/01;01 異版
作品名1 「八犬伝犬之草紙廼内」 ( はっけんでん いぬのそうしのうち ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「尼妙椿」 ( あま みょうちん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  物語絵  見立絵  画題 八犬伝  シリーズNo. 八犬伝犬の草紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3130 CoGNo. arcUP3129 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3129 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「作者瀬川如皐」「昔作者津打半左衛門」 ( ) 1印No. 486 1板元No. 153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-186 CoGNo. H-22-1-1-186. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-186. Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字 [清?]
作品名2 「石薬師庄野間」「高宮」「桜姫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  東海道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-054-02 CoGNo. K1021-054 Co重複: 1 AlGNo. K1021-054 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 第三 うつせみ」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬二森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1021-054-05 CoGNo. K1021-054 Co重複: 1 AlGNo. K1021-054 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖 第八 花乃宴」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森、馬二森治
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N148-001 CoGNo. N166-004 Co重複: 1 AlGNo. N166-004 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 8・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18528 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 030:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所図会」 ( ) 1印No. 441 1板元No. 86 1板元名 伊勢屋 忠介 板元文字 伊勢忠
作品名2 「三十」「永代橋 三浦屋高尾」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  高尾  画題   シリーズNo. (役者)江戸名所図会 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.29068 CoGNo. MFA-11.29441 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.29441 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道 石薬師庄野間 高宮」「桜姫」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 369 1板元名 清水屋 直次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43214 CoGNo. MFA-11.43296 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43296 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道 石薬師 庄野 高宮」 ( ) 1印No. 75 1板元No. 759 1板元名 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「桜姫」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.077 CoGNo. ROM-2020x05.077 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.077 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉、貞秀 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、門人玉蘭貞秀画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:054/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖」 ( えどむらさき ごじゅうよんじょう ) 1印No. 0902 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 「第八」「花の宴」 ( はなのえん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 江戸紫五十四帖 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.080 CoGNo. ROM-2020x05.080 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.080 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉、貞景〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、門人五湖亭貞景画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:054/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖」 ( えどむらさきごじゅうよんじょう ) 1印No. 0902 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 「第三」「うつせみ」 ( うつせみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 江戸紫五十四帖 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1259 CoGNo. RV-1353-1259 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1259 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫げん 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 030:001/01;01 異版
作品名1 「江戸名所図会」 ( えどめいしょずえ ) 1印No. 0441 1板元No. 0086 1板元名 伊勢屋 忠介 板元文字 伊勢忠
作品名2 「三十」「永代橋」「三浦屋高尾」 ( えいたいばし、みうらやたかお ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  画題   シリーズNo. (役者)江戸名所図会 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1263 CoGNo. RV-1353-1263 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1263 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉、貞秀 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠)、門人玉蘭貞秀画 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:054/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖」 ( えどむらさき ごじゅうよんじょう ) 1印No. 0902 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 「第八」「花の宴」 ( はなのえん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 江戸紫五十四帖 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1268 CoGNo. RV-1353-1268 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1268 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉、貞景〈2〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠)、門人五湖貞景画 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子八 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:054/01;01 異版
作品名1 「江戸紫五十四帖」 ( えどむらさきごじゅうよんじょう ) 1印No. 0902 1板元No. 0738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森 馬二 森治
作品名2 「第三」「うつせみ」 ( うつせみ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 江戸紫五十四帖 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1313 CoGNo. RV-1353-1313 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1313 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大日本六十余州」 ( だいにっぽんろくじゅうよしゅう ) 1印No. 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 「和泉」「葛の葉」 ( いずみ、くずのは ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  画題   シリーズNo. 大日本六十余州(豊国) 資料部門 浮世絵
作品No. JA16090 CoGNo. JA16090 Co重複: 1 AlGNo. JA16090 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 衣笠、村田、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「喜瀬川」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0258 CoGNo. MU0258 Co重複: 1 AlGNo. MU0258 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185212 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 一寿斎国貞画(年玉枠) 彫師摺師 彫津下庄治 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子十二 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 049:001/01;01 異版
作品名1 「八犬伝犬之草紙廼内」 ( はっけんでん いぬのそうしのうち ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「尼妙椿」 ( あま みょうちん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  物語絵  見立絵  画題 八犬伝  シリーズNo. 八犬伝犬の草紙 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0526 配役 尼妙椿 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP3130 配役 作者瀬川如皐 〈〉 昔作者津打半左衛門 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-186 配役 桜姫 〈5〉瀬川 菊之
興行名 桜姫東文章 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1021-054-02 配役  〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 08・ 場所 劇場 (見立)
作品No. K1021-054-05 配役  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 08・ 場所 劇場 (見立)
作品No. N148-001 配役 三浦屋高尾 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.29068 配役 桜姫 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43214 配役 桜姫 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. ROM-2020x05.077 配役  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. ROM-2020x05.080 配役  〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1259 配役 三浦屋高尾 〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1263 配役  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1268 配役  〈3〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1313 配役 葛の葉 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. JA16090 配役 喜瀬川 〈4〉尾上 梅幸
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MU0258 配役 尼妙椿 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0526  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3130  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-186  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. K1021-054-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. K1021-054-05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N148-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.29068  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43214  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.077  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.080  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1259  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1263  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1268  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1313  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA16090  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 喜瀬川は蝶模様の着付、五郎の見立で鎧を持ち、朝比奈見立の福助と草刷引。曽我狂言の茶番の一幕であろう。改印も嘉永5年1月改と推定され、この三人が同座するのは中村座であるが正月狂言「金烏玉兎倭入☆」ではなさそうである。 個別備考
作品No. MU0258  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0526 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3130 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. H-22-1-1-186 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. K1021-054-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-054-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1021-054-05 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1021-054-05 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N148-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N148-001 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.29068 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.29068 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43214 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43214 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. ROM-2020x05.077 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.77 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. ROM-2020x05.080 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.80 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1353-1259 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1259 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1263 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1263 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1268 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1268 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1353-1313 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1313 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. JA16090 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. MU0258 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110644846 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.