ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

38 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3544 CoGNo. 001-0889 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3544 Al重複: 1 出版年: 文政02 (1819) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181903 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「こしもととこよ 岩井松之助」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鏡山  加賀騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3573 CoGNo. arcUP3573 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3573 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181305 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、蔦十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伴左衛門 市川市蔵」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 不破名古屋  小山三  物草太郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0309 CoGNo. arcUY0309 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0309 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181509. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「中村松江」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0310 CoGNo. arcUY0309 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0309 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181509. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「もとめ 坂東三津五郎」「妹背山道行之段」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0311 CoGNo. arcUY0309 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0309 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181509. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「一世一代おみわ 中村歌右衛門 相勤申候」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 妹背山  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-001-01(01) CoGNo. M138-001-01-01 Co重複: 1 AlGNo. M138-001-01-01 Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181805 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:004/01;02 異版
作品名1 「大判司 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-001-01(02) CoGNo. M138-001-01-01 Co重複: 1 AlGNo. M138-001-01-01 Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181805 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 002:004/02;02 異版
作品名1 「久我之助 市川 団十郎」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-001-02(01) CoGNo. M138-001-02-01 Co重複: 1 AlGNo. M138-001-02-01 Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181805 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;02 異版
作品名1 「後室定香 中村 芝翫」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-001-02(02) CoGNo. M138-001-02-01 Co重複: 1 AlGNo. M138-001-02-01 Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181805 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:004/02;02 異版
作品名1 「さだか娘雛鳥 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-001-02a CoGNo. M138-001-02-01 Co重複: 2 AlGNo. M138-001-02-01 Al重複: 2 出版年: 文政01 (1818) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181805 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:004/02;02 異版
作品名1 「さだか娘雛鳥 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-010-01 CoGNo. M237-010-01 Co重複: 1 AlGNo. M237-010-01 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181008 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「南方十次兵衛 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  藤屋吾妻と山崎与次兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-010-02 CoGNo. M237-010-02 Co重複: 1 AlGNo. M237-010-02 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181008 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「山崎や与次郎兵へ 助高屋高助」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  藤屋吾妻と山崎与次兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-010-03 CoGNo. M237-010-03 Co重複: 1 AlGNo. M237-010-03 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181008 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  藤屋吾妻と山崎与次兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-010-04 CoGNo. M237-010-04 Co重複: 1 AlGNo. M237-010-04 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181008 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「関屋 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 567 1板元No. 683 1板元名 丸屋 文右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  藤屋吾妻と山崎与次兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-010-05 CoGNo. M237-010-05 Co重複: 1 AlGNo. M237-010-05 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181008 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「よそばうり南与兵へ 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  藤屋吾妻と山崎与次兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-010-06 CoGNo. M237-010-06 Co重複: 1 AlGNo. M237-010-06 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181008 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「おてる 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 591 1板元No. 679 1板元名 丸屋 甚八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  藤屋吾妻と山崎与次兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-010-07 CoGNo. M237-010-07 Co重複: 1 AlGNo. M237-010-07 Al重複: 1 出版年: 文化07 (1810) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181008 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「藤やあづま 沢村田之助」 ( ) 1印No. 182 1板元No. 494 1板元名 鶴屋 金助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  藤屋吾妻と山崎与次兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-023-02(01) CoGNo. M237-023-02 Co重複: 1 AlGNo. M237-023-02 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181403 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「岩ふじ 市川団十郎」 ( ) 1印No. 411 1板元No. 552 1板元名 萩原 板元文字 萩原
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  加賀見山  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-023-02(02) CoGNo. M237-023-02 Co重複: 1 AlGNo. M237-023-02 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181403 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、莫 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「尾のへ 市川団之助」 ( ) 1印No. 411 1板元No. 552 1板元名 萩原 板元文字 萩原
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  清水清玄  加賀見山  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M237-034 CoGNo. M237-034 Co重複: 1 AlGNo. M237-034 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181205 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「定か 市川団之助」 ( ) 1印No. 437 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-018-02(01) CoGNo. M238-018-02 Co重複: 1 AlGNo. M238-018-02 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182408 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「さだか 岩井半四郎」「ひなどり 岩井紫若」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-018-02(02) CoGNo. M238-018-02 Co重複: 1 AlGNo. M238-018-02 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182408 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「大判司清澄 坂東三津五郎」「久我之助 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N002-003 CoGNo. N002-003 Co重複: 1 AlGNo. N002-003 Al重複: 1 出版年: 寛政10 (1798) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179804 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「中村のしほ」「市川高麗蔵」 ( ) 1印No. 90 1板元No. 848 1板元名 西村 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山大職冠鎌足と入鹿大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N053-003(01) CoGNo. N053-003 Co重複: 1 AlGNo. N053-003 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181705 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「三木十左衛門 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  亀山の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N053-003(02) CoGNo. N053-003 Co重複: 1 AlGNo. N053-003 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181705 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「赤堀水右衛門 松本幸四郎」 ( ) 1印No. 167 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  亀山の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N069-001 CoGNo. N069-002 Co重複: 1 AlGNo. N069-002 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181411 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「岩井半四郎」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  山荘太夫  三荘太夫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N069-002 CoGNo. N069-002 Co重複: 1 AlGNo. N069-002 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181411 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松本幸四郎」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  山荘太夫  三荘太夫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N069-005(01) CoGNo. N069-005 Co重複: 1 AlGNo. N069-005 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181411 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「松本幸四郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 切断
分類 役者絵  三荘太夫  山荘太夫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N069-005(02) CoGNo. N069-005 Co重複: 1 AlGNo. N069-005 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181411 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「岩井半四郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 切断
分類 役者絵  三荘太夫  山荘太夫  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N211-003 CoGNo. N211-005 Co重複: 1 AlGNo. N211-005 Al重複: 1 出版年: 文化11 (1814) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181401 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;05 異版
作品名1 「金神長五郎 市川市蔵」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  藤屋吾妻と山崎与次兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3544 配役 こしもととこよ 〈1〉岩井 松之助
興行名 ☆花女雛形 よみ やよいのはなおんなひながた 場立
外題 ☆花女雛形 よみ やよいのはなおんなひながた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政02 03・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3573 配役 伴左衛門 〈1〉市川 市蔵
興行名 十帖源氏物ぐさ太郎 よみ 場立
外題 十帖源氏物ぐさ太郎 よみ じゅうじょうげんじものぐさたろう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化10 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0309 配役 橘姫 〈3〉中村 松江
興行名 織合襤褸錦 よみ おりあわせつづれのにしき 場立 二番目
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名 四の口
所作題 道行恋のおだまき よみ みちゆきこいのおだまき 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化12 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0310 配役 もとめ 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 織合襤褸錦 よみ おりあわせつづれのにしき 場立 二番目
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名 四の口
所作題 道行恋のおだまき よみ みちゆきこいのおだまき 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化12 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUY0311 配役 おみわ 〈3〉中村 歌右衛門
興行名 織合襤褸錦 よみ おりあわせつづれのにしき 場立 二番目
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名 四の口
所作題 道行恋のおだまき よみ みちゆきこいのおだまき 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化12 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M138-001-01(01) 配役 大判司 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 05・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M138-001-01(02) 配役 久我之助 〈7〉市川 団十郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 05・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M138-001-02(01) 配役 後室定香 〈1〉中村 芝翫
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 05・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M138-001-02(02) 配役 さだか娘雛鳥 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 05・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M138-001-02a 配役 さだか娘雛鳥 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 05・08 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M237-010-01 配役 南方十次兵衛 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場立
外題 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化07 08・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M237-010-02 配役 山崎や与次郎兵へ 〈2〉助高屋 高助
興行名 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場立
外題 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化07 08・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M237-010-03 配役 南方十次兵衛 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場立
外題 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化07 08・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M237-010-04 配役 関屋 〈5〉岩井 半四郎
興行名 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場立
外題 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化07 08・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M237-010-05 配役 よそばうり南与兵へ 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場立 二番目序幕
外題 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化07 08・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M237-010-06 配役 おてる 〈5〉岩井 半四郎
興行名 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場立
外題 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化07 08・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M237-010-07 配役 藤やあづま 〈2〉沢村 田之助
興行名 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場立
外題 当秋八幡祭 よみ できあきやわたまつり 場名
所作題 千種の花色世盛 よみ ちぐさのはないろのよざかり 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 文化07 08・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M237-023-02(01) 配役 岩ふじ 〈7〉市川 団十郎
興行名 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場立
外題 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 03・06 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M237-023-02(02) 配役 尾のへ 〈3〉市川 団之助
興行名 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場立
外題 隅田川花御所染 よみ すみだがわはなのごしょぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 03・06 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M237-034 配役 定か 〈3〉市川 団之助
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 一番目
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 05・11 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-018-02(01) 配役 ひなどり 〈1〉岩井 紫若 さだか 〈5〉岩井 半四郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 一番目
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 08・22 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-018-02(02) 配役 大判司清澄 〈3〉坂東 三津五郎 久我之助 〈4〉坂東 彦三郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立 一番目
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 08・22 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N002-003 配役 おみわ 〈2〉中村 のしほ 鱶七 〈3〉市川 高麗蔵
興行名 若駒驩曽我 よみ わかごまのりぞめそが 場立 大切
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名 四段目入鹿御殿
所作題 よみ 音曲種 義太夫
細目種 よみ 上演年 寛政10 04・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N053-003(01) 配役 三木十左衛門 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 忠孝菖蒲刀 よみ ちゅうこうしょうぶがたな 場立
外題 忠孝菖蒲刀 よみ ちゅうこうしょうぶがたな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N053-003(02) 配役 赤堀水右衛門 〈5〉松本 幸四郎
興行名 忠孝菖蒲刀 よみ ちゅうこうしょうぶがたな 場立
外題 忠孝菖蒲刀 よみ ちゅうこうしょうぶがたな 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 05・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N069-001 配役 雉の精 〈5〉岩井 半四郎
興行名 世界花菅原伝授 よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場立
外題 世界花菅原伝授 よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 11・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N069-002 配役 佐田の三荘の白太夫 〈5〉松本 幸四郎
興行名 世界花菅原伝授 よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場立
外題 世界花菅原伝授 よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 11・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N069-005(01) 配役 佐多の三荘の白太夫実ハ近江国の大[統]軍天蘭敬 〈5〉松本 幸四郎
興行名 世界花菅原伝授 よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場立
外題 世界花菅原伝授 よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 11・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N069-005(02) 配役  〈5〉岩井 半四郎
興行名 世界花菅原伝授 よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場立
外題 世界花菅原伝授 よみ せかいのはなすがわらでんじゅ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 11・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N211-003 配役 金神長五郎 〈1〉市川 市蔵
興行名 御贔屓延年曽我 よみ ごひいきえんねんそが 場立
外題 色情曲輪蝶花形 よみ わけふたつくるわのちょうはながた 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化11 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP3544  
画中文字
組解説 役割番付まで役名があるが、絵本番付、評判記には書かれないので、予定稿ヵ。 個別解説 辻・役割:数平妹床世
組備考 個別備考
作品No. arcUP3573  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0309  
画中文字
組解説 文化12年、<3>中村歌右衛門は上坂の名残として、自身の当り役の数々を上演する。その内の一つとして歌右衛門は「妹背山婦女庭訓」のお三輪を勤めた。描かれている場面は、四段目の口にあたる「道行恋のおだまき」。烏帽子折の求女(実は藤原淡海)をめぐり、蘇我入鹿の妹橘姫と、杉酒屋の娘お三輪とが、はげしく恋の鞘当をする場面である。求女とお三輪が持つ糸の苧環は、三輪山の伝承に基づくもの。現行では常磐津や義太夫を地に用いる事が多いが、この時の上演の際には、富本を地に用いた。 個別解説 切断の為役名不明。
組備考 個別備考
作品No. arcUY0310  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0311  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M138-001-01(01)  
画中文字
組解説 個別解説 M138-001-02と続かないが組物であろう。
組備考 個別備考
作品No. M138-001-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説 M138-001-02と続かないが組物であろう。
組備考 個別備考
作品No. M138-001-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説 M138-001-01と続かないが組物であろう。
組備考 個別備考
作品No. M138-001-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説 M138-001-01と続かないが組物であろう。
組備考 個別備考
作品No. M138-001-02a  
画中文字
組解説 個別解説 M138-001-01と続かないが組物であろう。
組備考 個別備考
作品No. M237-010-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-010-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-010-03  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-010-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-010-05  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-010-06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-010-07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 101-6438と二枚か 個別備考
作品No. M237-023-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-023-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M237-034  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-018-02(01)  
画中文字 半四郎 「いかにも此方も此一枝娘の命いけばなをちらさぬやうにいたしませふ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-018-02(02)  
画中文字 「三津「此方のせがれとてもとく心すれば身のしゆつせゑいぐわをさかす此一ゑだ川へながすがしらせのへんとう」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N002-003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N053-003(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N053-003(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 ☆台渡しですれちがう場面。
作品No. N069-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N069-002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N069-005(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N069-005(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N211-003  
画中文字
組解説 個別解説 N211-006(02)の上に位置する
組備考 個別備考
作品No. arcUP3544 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3573 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0309 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0310 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0311 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. M138-001-01(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-001-01(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M138-001-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-001-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M138-001-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-001-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M138-001-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-001-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M138-001-02a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-001-02a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-010-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-010-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-010-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-010-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-010-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-010-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-010-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-010-04 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-010-05 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-010-05 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-010-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-010-06 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-010-07 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-010-07 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-023-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-023-02(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-023-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-023-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M237-034 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M237-034 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-018-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-018-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-018-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-018-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N002-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N002-003 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N053-003(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N053-003(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N053-003(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N053-003(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N069-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N069-001 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N069-002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N069-002 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N069-005(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N069-005(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N069-005(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N069-005(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N211-003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N211-003 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.