ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

13 件の内 1 件目から 13件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 07515-C005(01) CoGNo. 07515-C005 Co重複: 1 AlGNo. 07515-C005 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1833 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「新板役者七福神 三枚続」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 森屋治兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 572-C021(03) CoGNo. 572-C021 Co重複: 1 AlGNo. 572-C021 Al重複: 1 出版年: 天保11 (1840) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184008 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;01 異版
作品名1 「松永大膳 中村歌右衛門」「あつまの与四郎 市村羽左衛門」「蘭丸 関三十郎」「雪姫 岩井紫若」「浪華の二郎作 中むら歌右衛門」 ( ) 1印No. 746 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 大、上金
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  信長記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5725-C003 CoGNo. 5725-C003 Co重複: 1 AlGNo. 5725-C003 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 183909 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俗名 関三十郎」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 太平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5725-C004 CoGNo. 5725-C004 Co重複: 1 AlGNo. 5725-C004 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 183909 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「関三十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 つた十
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M339-025-06 CoGNo. M339-025-01 Co重複: 1 AlGNo. M339-025-01 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184111 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「福禄の平兵衛 関三十郎」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 368 1板元名 清水屋 常次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  寿狂言  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0108-02 CoGNo. AkoRH-R0108-02 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0108-02 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187008 )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 午七改、午七改 判型 大判/錦絵(二丁掛) 続方向 作品位置 002:006/01;01 異版
作品名1 「三段目」「四段目」 ( さんだんめ、よだんめ ) 1印No. 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 蔦吉板
作品名2 「於かる 三津五郎」「勘平 菊五郎」「伴内 太郎」「石堂 九蔵」「判官 広次」「山名 仲太郎」「力弥 羽左衛門」「九太夫 三十郎」「郷右衛門 亀蔵」「由良之助 権之助」 ( おかる みつごろう、かんぺい きくごろう、ばんない たろう、いしどう くぞう、はんがん ひろじ、やまな なかたろう、りきや うざえもん、くだゆう さんじゅうろう、ごうえもん かめぞう、ゆらのすけ ごんのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21766 CoGNo. MFA-11.21768 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21768 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184105. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:006/01;01 異版
作品名1 「矢間重太郎 中村歌右衛門」「小林平内 浅尾奥山」「佐藤与茂七 市村羽左衛門」「おすわ 尾上菊次郎」「直助権兵衛 市川九蔵」「鹿間宅兵へ 関三十郎」 ( ) 1印No. 160 1板元No. 140 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.21772 CoGNo. MFA-11.21768 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.21768 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 05・ 地: 出版備考: 順No.:( 184105. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 006:006/01;01 異版
作品名1 「渡し守お市 坂東しうか」「びわやう湯うり 中村歌右衛門」「猿まわし 市川九蔵」「あめうり 市村羽左衛門」「富士参りのいさみ 関三十郎」「大星由良之助 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 951 1板元No. 140 1板元名 江崎屋 辰蔵 板元文字 江辰板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39533 CoGNo. MFA-11.39533 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39533 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 183211. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「碓井貞光 関三十郎」 ( ) 1印No. 745 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 南伝馬町 蔦屋吉蔵 壱丁目
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40163 CoGNo. MFA-11.40163 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40163 Al重複: 1 出版年: 天保10 (1839) 月日 09・28 地: 出版備考: 順No.:( 183909.28 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「[行年五十四才] 関三十郎 筑地地中法重寺 [天]保十己亥九月廿八日 釈歌山是証信士」 ( ) 1印No. 145 1板元No. 797 1板元名 山本 平吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42193d CoGNo. MFA-11.42193a-g Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42193a-g Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 184111. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;07 異版
作品名1 「福禄の平兵衛 関三十郎」 ( ) 1印No. 594 1板元No. 680 1板元名 丸屋 清次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-1908_0718_0036 CoGNo. BM-1908_0718_0036 Co重複: 1 AlGNo. BM-1908_0718_0036 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「平次景高 市川八百蔵改 関三十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MAOV3403 CoGNo. MAOV3403 Co重複: 1 AlGNo. MAOV3403 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 地: 江戸 出版備考: ~天保04年の正月ヵ 順No.:( 1831 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(英一☆印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「新板 役者七福神 三枚続」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字 馬喰町二丁目 森屋治兵衛
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵 七福神 宝船  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 07515-C005(01) 配役 毘沙門天 〈5〉市川 海老蔵 福禄寿 〈2〉関 三十郎 寿老人 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 572-C021(03) 配役 松永大膳 〈4〉中村 歌右衛門 あつまの与四郎 〈12〉市村 羽左衛門 蘭丸 〈3〉関 三十郎 雪姫 〈1〉岩井 紫若 浪華の二郎作 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 御贔屓握虎木下 よみ ごひいきやっこのこのした 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保11 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 5725-C003 配役  〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保10 09・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 5725-C004 配役  〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保10 09・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. M339-025-06 配役 福禄の平兵衛 〈3〉関 三十郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 男達楓錦画 よみ おとこだてもみじのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AkoRH-R0108-02 配役 於かる 〈6〉坂東 三津五郎 勘平 〈5〉尾上 菊五郎 伴内 〈1〉坂東 太郎 石堂 〈3〉市川 九蔵 判官 〈5〉大谷 広次 山名 〈1〉中村 仲太郎 力弥 〈14〉市村 羽左衛門 九太夫 〈3〉関 三十郎 郷右衛門 〈1〉坂東 亀蔵 由良之助 〈7〉河原崎 権之助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 三段目・四段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 08・ 場所 東京 劇場 中村座・市村座
作品No. MFA-11.21766 配役 矢間重太郎 〈4〉中村 歌右衛門 小林平内 〈〉浅尾 奥山 佐藤与茂七 〈12〉市村 羽左衛門 おすわ 〈2〉尾上 菊次郎 直助権兵衛 〈2〉市川 九蔵 鹿間宅兵へ 〈3〉関 三十郎
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.21772 配役 渡し守お市 〈1〉坂東 しうか びりやう湯うり・大星由良之助 〈4〉中村 歌右衛門 猿まわし 〈2〉市川 九蔵 あめうり 〈12〉市村 羽左衛門 富士参りのいさみ 〈3〉関 三十郎
興行名 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場立
外題 花菖いろは連歌 よみ はなあやめいろはれんが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 05・10 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.39533 配役 碓井貞光 〈2〉関 三十郎
興行名 坂東武者綱手始 よみ ばんどうむしゃつながてはじめ 場立
外題 坂東武者綱手始 よみ ばんどうむしゃつながてはじめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 11・27 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40163 配役  〈2〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保10 09・28 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. MFA-11.42193d 配役 福禄の平兵衛 〈3〉関 三十郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 男達楓錦画 よみ おとこだてもみじのにしきえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 11・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. BM-1908_0718_0036 配役 平次景高 〈〉関 三十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MAOV3403 配役 毘沙門天 〈7〉市川 団十郎 福禄寿 〈2〉関 三十郎 寿老人 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. 07515-C005(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 572-C021(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5725-C003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5725-C004  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M339-025-06  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0108-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21766  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.21772  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39533  
画中文字
組解説 個別解説 「雪なくは風情もあらし庭の松 歌山」
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40163  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42193d  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-1908_0718_0036  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MAOV3403  
画中文字
組解説 落款の使用期間および<2>岩井粂三郎(2枚目)の没年が天保7年であることから、文政年間から天保7年までの間で、この7人の役者が江戸に揃う期間を調べた結果、菊五郎(1枚目)が上方から江戸に戻ってきた天保2年8月から、芝翫(3枚目)が上方へ行く天保4年11月の間の出版と考証した。国貞は、嘉永6年にも同工の作品(参考:101-5899)を描いている。 個別解説 絵師印の☆=虫偏に帶旁
組備考 個別備考 天保3年3月に、<7>市川団十郎は<5>市川海老蔵に改名するが、ここでは便宜上、旧名を表記した。
作品No. 07515-C005(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 07515-C005(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 572-C021(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 572-C021(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5725-C003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5725-C003 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5725-C004 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5725-C004 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M339-025-06 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M339-025-06 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoRH-R0108-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.21766 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21766 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.21772 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.21772 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39533 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39533 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40163 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40163 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42193d 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42193a-g 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. BM-1908_0718_0036 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1908,0718,0.36 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. MAOV3403 所蔵者名 The Museum of Oriental Art,Venice (MAOV) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://polomusealeveneto.beniculturali.it/musei/museo-d%E2%80%99arte-orientale
所蔵者著作権表示 © Polo museale del Veneto - The Museum of Oriental Art,Venice, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.dh-jac.net/db/nishikie/use/venice_terms_of_use.pdf
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.