ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

30 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2800 CoGNo. arcUP2800 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2800 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186511 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 好応 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「中村歌女之丞」「尾上梅幸」「中村芝翫」「市村竹松」「岩井紫若」「中村仲蔵」「中村福助」「中村仲太郎」「嵐冠五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 407 1板元名 正文堂 政吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5713-C001(01) CoGNo. 5713-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5713-C001 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186907 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「評判記玉子の当とり」 ( ) 1印No. 1板元No. 292 1板元名 小島屋 重兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5713-C001a(01) CoGNo. 5713-C001 Co重複: 2 AlGNo. 5713-C001 Al重複: 2 出版年: 明治02 (1869) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186907 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「評判記玉子の当とり」 ( ) 1印No. 1板元No. 292 1板元名 小島屋 重兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C077-01 CoGNo. 5714-C077-01 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C077-01 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 10・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187110 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫卯多 画中文字人名 改印 未十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「☆揃」「やりの権三 岩井紫若」 ( ) 1印No. 399 1板元No. 684 1板元名 丸屋 平次郎 板元文字 丸平
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  鑓の権三  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-18-101(3) CoGNo. H-22-1-18-101. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-18-101. Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 06・ 地: 出版備考: 順No.:( 187006. )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫卯多 画中文字人名 改印 午六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「美女丸 岩井紫若」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  舞台姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-004-02(01) CoGNo. M347-004-02 Co重複: 1 AlGNo. M347-004-02 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 301 1板元No. 269 1板元名 木屋 作太郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-004-03(01) CoGNo. M347-004-03 Co重複: 1 AlGNo. M347-004-03 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「撫子姫 岩井紫若」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N037-004(01) CoGNo. M347-004-03 Co重複: 2 AlGNo. M347-004-03 Al重複: 2 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「撫子姫 岩井紫若」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-009(02) CoGNo. M347-009 Co重複: 1 AlGNo. M347-009 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187011 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「深ゆき 岩井紫若」 ( ) 1印No. 1板元No. 821 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-010-01(03) CoGNo. M347-010-01 Co重複: 1 AlGNo. M347-010-01 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187101 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「田毎姫実ハ照田 岩井紫若」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  児雷也  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-010-03(03) CoGNo. M347-010-03 Co重複: 1 AlGNo. M347-010-03 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187101 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「あやめ 岩井紫若」 ( ) 1印No. 229 1板元No. 1板元名 未詳 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  児雷也  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M347-010-04(03) CoGNo. M347-010-04 Co重複: 1 AlGNo. M347-010-04 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187101 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「田毎姫 岩井紫若」 ( ) 1印No. 859 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  児雷也  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N008-029(01) CoGNo. N008-029X Co重複: 1 AlGNo. N008-029X Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187103 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「砂蔵 中村鷺助」 ( ) 1印No. 552 1板元No. 340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N008-029a(01) CoGNo. N008-029X Co重複: 2 AlGNo. N008-029X Al重複: 2 出版年: 明治04 (1871) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187103 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「砂蔵 中村鷺助」 ( ) 1印No. 552 1板元No. 340 1板元名 沢村屋 清吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N033-012(02) CoGNo. N033-012 Co重複: 1 AlGNo. N033-012 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187101 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 未正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「鎌倉三代記 七つ目」「三浦之助 登り 中村翫雀」「時姫 岩井紫若」 ( ) 1印No. 819 1板元No. 474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文、☆三丁目、辻文板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  難波戦記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N037-005(02) CoGNo. N037-005 Co重複: 1 AlGNo. N037-005 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187003 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫梅川堂 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「湯女こふじ 岩井紫若」「増田八右衛門 中村芝翫」 ( ) 1印No. 65 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  慶安太平記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N043-001(01) CoGNo. N043-001 Co重複: 1 AlGNo. N043-001 Al重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187005 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 午五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  鴬塚  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N190-012Y-01(02) CoGNo. N190-012-01 Co重複: 1 AlGNo. N190-012-01 Al重複: 1 出版年: 明治04 (1871) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187101 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 未四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「こしじ 岩井紫若」 ( ) 1印No. 1板元No. 94 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  児雷也  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0114-01 CoGNo. AkoRH-R0114-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0114-01 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186607 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 208 1板元名 加賀屋 吉右衛門 板元文字
作品名2 「九段目」「大星由良之助」「大星力弥」「お石」 ( くだんめ、おおぼしゆらのすけ、おおぼしりきや、おいし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0170(a) CoGNo. AkoRH-R0170(a) Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0170(a) Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 豊原国周筆 彫師摺師 宝田齢松月 画中文字人名 改印 判型 特大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「三座当双六」 ( さんざあたりすごろく ) 1印No. 1板元No. 0824 1板元名 若狭屋 甚五郎 板元文字 版元 若狭屋甚五郎
作品名2 「大星由良之助 権之助」「小山田庄左衛門 左団次」「おくみ 紫若」「佐々木高綱 権之助」「又之丞 翫雀」「戸田の局 翫雀」「おゆき 国太郎」「郡三郎 権之助」「清水一学 左団次」「千崎弥五郎 子団次」「上リ」「福岡貢 訥升」「大判司 芝翫」「仲居万野 芝翫」「定香 彦三郎」「富利出志」「鉄ヶ嶽」「岩川」 ( おおぼしゆらのすけ ごんのすけ、おやまだしょうざえもん さだんじ、おくみ しじゃく、ささきたかつな ごんのすけ、またのじょう かんじゃく、とだのつぼね かんじゃく、おゆき くにたろう、ぐんざぶろう ごんのすけ、しみずいちがく さだんじ、せんざきやごろう ねだんじ、あがり、ふくおかみつぎ とっしょう、だいはんじ しかん、なかむらまんの しかん、さだか ひこさぶろう、ふりだし、てつがだけ、いわかわ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  玩具絵  双六  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6581 CoGNo. arcUP6580 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6580 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆 彫師摺師 彫卯多 画中文字人名 改印 巳二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「吉田松若 市村羽左衛門」「忍売おくみ 岩井紫若」 ( よしだまつわか いちむらうざえもん、しのぶうりおくみ いわいしじゃく ) 1印No. 0488 1板元No. 0270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 法界坊  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6598 CoGNo. arcUP6598 Co重複: 1 AlGNo. arcUP6598 Al重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 太田彫升 画中文字人名 改印 巳九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「うすめ 岩井紫若」 ( うずめ いわいしじゃく ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 天鈿女命   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7119 CoGNo. arcUP7119 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7119 Al重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「諸色戯場春昇初」 ( しょうばい かぶき はる の あげぞめ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  時事絵  画題 凧揚げ  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1630-111a CoGNo. RV-1630-111 Co重複: 1 AlGNo. RV-1630-111 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「尼子十勇士面々会合主家再興評定図」) ( あまこじゅうゆうし めんめんかいごう しゅかさいこうひょうじょうのず ) 1印No. 1板元No. 1板元名 万屋 孫兵衛 板元文字
作品名2 「山中鹿之助 中村芝翫」「妻九重姫 岩井紫若」「早川鮎之助 坂東彦三郎」「秋宅広之助 坂東秀調」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8798 CoGNo. arcUP8798 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8798 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:015/01;01 異版
作品名1 「蝶千鳥十番切」 ( ちょうちどり じゅうばんぎり ) 1印No. 0380 1板元No. 0485 1板元名 津ノ伊 板元文字 津ノ伊
作品名2 「吉香小治郎惟定 岩井紫若」 ( きっこうこじろうこれさだ いわいしじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 曽我  シリーズNo. 蝶千鳥十番切 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8820 CoGNo. arcUP8820 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8820 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186808 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 辰八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「善悪鬼人鏡」 ( ぜんあく きじんかがみ ) 1印No. 0380 1板元No. 0485 1板元名 津ノ伊 板元文字 △ 津ノ伊
作品名2 「人丸ノ於六」 ( ひとまるのおろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  時事絵  諷刺画  画題   シリーズNo. 善悪鬼人鏡 資料部門 浮世絵
作品No. JA17023 CoGNo. JA17023 Co重複: 1 AlGNo. JA17023 Al重複: 1 出版年: 慶応04 (1868) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉枠) 彫師摺師 彫工長治郎 画中文字人名 改印 辰三改 判型 大判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 009:001/01;01 異版
作品名1 「三芝居花の姿見」 ( さんしばいはなのすがたみ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 増田屋 板元文字 板本 芝神明前 増田屋
作品名2 「九」「立役 沢村訥升」「女形 岩井紫若」「白井権八」「小むらさき」 ( たちやく さわむらとっしょう、おんながた いわいしじゃく、しらいごんぱち、こむらさき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 三芝居花の姿見 資料部門 浮世絵
作品No. JA18042 CoGNo. JA18045 Co重複: 1 AlGNo. JA18045 Al重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 (「俳優歌舞伎合気」) ( (はいゆうかぶきおうぎ) ) 1印No. 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 具足屋
作品名2 「おほたにともゑもん」「北はたけみちやす」「かけ清 かはらさき三升」「御守てんおくま」 ( おおたにともえもん、きたばたけみちやす、かげきよ かわらざきさんしょう、ごしゅてんおくま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. JA18111 CoGNo. JA18111 Co重複: 1 AlGNo. JA18111 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工升吉 画中文字人名 改印 卯七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「娘お里」 ( むすめおさと ) 1印No. 1板元No. 0644 1板元名 増田屋 銀次郎 板元文字 板木 芝神明前 増田屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 義経千本桜  すしや  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MU0194 CoGNo. MU0194 Co重複: 1 AlGNo. MU0194 Al重複: 1 出版年: 明治01 (1868) 月日 08・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186808 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 辰八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「善悪鬼人鏡」 ( ぜんあく きじんかがみ ) 1印No. 0380 1板元No. 0485 1板元名 津ノ伊 板元文字 △ 津ノ伊
作品名2 「人丸ノ於六」 ( ひとまるのおろく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  時事絵  諷刺画  画題   シリーズNo. 善悪鬼人鏡 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2800 配役  〈1〉中村 歌女之丞  〈4.5〉尾上 梅幸  〈4〉中村 芝翫  〈3〉市村 竹松  〈2〉岩井 紫若  〈3〉中村 仲蔵  〈2〉中村 福助  〈1〉中村 仲太郎  〈1〉沢村 い十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5713-C001(01) 配役  〈4〉中村 芝翫  〈6〉市川 団蔵  〈1〉坂東 亀蔵  〈1〉河原崎 国太郎  〈3〉沢村 田之助  〈〉  〈2〉岩井 紫若  〈7〉河原崎 権之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 07・ 場所 東京 劇場
作品No. 5713-C001a(01) 配役  〈4〉中村 芝翫  〈6〉市川 団蔵  〈1〉坂東 亀蔵  〈3〉沢村 田之助  〈1〉河原崎 国太郎  〈〉  〈2〉岩井 紫若  〈7〉河原崎 権之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 07・ 場所 東京 劇場
作品No. 5714-C077-01 配役 やりの権三 〈2〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治04 10・ 場所 東京 劇場
作品No. H-22-1-18-101(3) 配役 美女丸 〈2〉岩井 紫若
興行名 好音魁紫紀花☆ よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 06・ 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-004-02(01) 配役 湯女小ふじ 〈2〉岩井 紫若
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-004-03(01) 配役 撫子姫 〈2〉岩井 紫若
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. N037-004(01) 配役 撫子姫 〈2〉岩井 紫若
興行名 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-009(02) 配役 深ゆき 〈2〉岩井 紫若
興行名 高麗陣帰朝入船 よみ こうらいじんきちょうのいりふね 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 11・03 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-010-01(03) 配役 田毎姫実ハ照田 〈2〉岩井 紫若
興行名 三国一山曽我鏡 よみ ほうらいさんそがのかおみせ 場立
外題 三国一山曽我鏡 よみ ほうらいさんそがのかおみせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治04 01・11 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-010-03(03) 配役 あやめ 〈2〉岩井 紫若
興行名 三国一山曽我鏡 よみ ほうらいさんそがのかおみせ 場立
外題 三国一山曽我鏡 よみ ほうらいさんそがのかおみせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治04 01・11 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M347-010-04(03) 配役 田毎姫 〈2〉岩井 紫若
興行名 三国一山曽我鏡 よみ ほうらいさんそがのかおみせ 場立
外題 三国一山曽我鏡 よみ ほうらいさんそがのかおみせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治04 01・11 場所 東京 劇場 守田座
作品No. N008-029(01) 配役 砂蔵 〈〉中村 鷺助 八重 〈2〉岩井 紫若
興行名 時弥生神梅松桜 よみ ときもやよいかみのごあいじゅ 場立
外題 時弥生神梅松桜 よみ ときもやよいかみのごあいじゅ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治04 03・ 場所 東京 劇場 守田座、市村座
作品No. N008-029a(01) 配役 砂蔵 〈〉中村 鷺助 八重 〈2〉岩井 紫若
興行名 時弥生神梅松桜 よみ ときもやよいかみのごあいじゅ 場立
外題 時弥生神梅松桜 よみ ときもやよいかみのごあいじゅ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治04 03・ 場所 東京 劇場 守田座、市村座
作品No. N033-012(02) 配役 時姫 〈2〉岩井 紫若
興行名 三国一山曽我鏡 よみ ほうらいさんそがのかおみせ 場立 中幕
外題 鎌倉三代記 よみ かまくらさんだいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治04 01・ 場所 東京 劇場 守田座
作品No. N037-005(02) 配役 湯女こふじ 〈2〉岩井 紫若 増田八右衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 樟紀流花見幕張 よみ くすのきりゅうはなみのまくはり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. N043-001(01) 配役 長者娘梅が枝 〈2〉岩井 紫若 淀与惣左衛門 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 花菖紀念画双紙 よみ はなあやめかたみえぞうし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 05・ 場所 東京 劇場 守田座
作品No. N190-012Y-01(02) 配役 こしじ 〈2〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 三国一山曽我鏡 よみ ほうらいさんそがのかおみせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治04 01・ 場所 東京 劇場 守田座
作品No. AkoRH-R0114-01 配役 大星由良之助 〈5〉坂東 彦三郎 大星力弥 〈3〉市村 竹松 お石 〈2〉岩井 紫若
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 山科閑居
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0170(a) 配役 大星由良之助 〈7〉河原崎 権之助 小山田庄左衛門 〈1〉市川 左団次 おくみ 〈2〉岩井 紫若 佐々木高綱 〈7〉河原崎 権之助 又之丞 〈3〉中村 翫雀 戸田の局 〈3〉中村 翫雀 おゆき 〈2〉河原崎 国太郎 郡三郎 〈7〉河原崎 権之助 清水一学 〈1〉市川 左団次 千崎弥五郎 〈1〉市川 子団次 福岡貢 〈2〉沢村 訥升 大判司 〈4〉中村 芝翫 仲居万野 〈4〉中村 芝翫 定香 〈5〉坂東 彦三郎 鉄ヶ嶽 〈〉 岩川 〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治04 場所 東京 劇場
作品No. arcUP6581 配役 吉田松若 〈14〉市村 羽左衛門 忍売おくみ 〈2〉岩井 紫若
興行名 蝶三升扇加賀製 よみ ちょうとみますおうぎのかがぼね 場立
外題 友千鳥隅田名所 よみ ともちどりすだのなどころ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 03・03 場所 東京 劇場 市村座
作品No. arcUP6598 配役 うすめ 〈2〉岩井 紫若
興行名 駒迎三升入盃觴 よみ こまむかいみつぐみさかづき 場立
外題 能仲富清御神楽 よみ よいなかとみきよめのみかぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 08・28 場所 東京 劇場 市村
作品No. arcUP7119 配役  〈1〉嵐 吉六ヵ  〈6〉市川 団蔵ヵ  〈5〉大谷 友右衛門ヵ  〈2〉岩井 紫若ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1630-111a 配役 山中鹿之助 〈4〉中村 芝翫 妻九重姫 〈2〉岩井 紫若 早川鮎之助 〈5〉坂東 彦三郎 秋宅広之助 〈1〉坂東 秀調
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP8798 配役 吉香小治郎惟定 〈2〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治01 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP8820 配役 人丸ノ於六 〈2〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治01 08・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. JA17023 配役 白井権八 〈2〉沢村 訥升 小むらさき  〈2〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応04 03・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. JA18042 配役 山うは 〈5〉大谷 友右衛門 北はたけみちやす 〈2〉沢村 訥升 かけ清 〈1〉河原崎 権十郎 御守てんおくま 〈2〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. JA18111 配役 弥助 〈2〉岩井 紫若
興行名 一守九字成大漁 よみ いちのもりくじらのおおよせ 場立
外題 一守九字成大漁 よみ いちのもりくじらのおおよせ 場名 すしやの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 07・13 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. MU0194 配役 人丸ノ於六 〈2〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治01 08・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP2800  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5713-C001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5713-C001a(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5714-C077-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-18-101(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-004-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-004-03(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N037-004(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-009(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-010-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-010-03(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M347-010-04(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N008-029(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N008-029a(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N033-012(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N037-005(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N043-001(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N190-012Y-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0114-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0170(a)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6581  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6598  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7119  
画中文字 綿 団蔵「ぱつとはせぬか なくてはことのかけるわた 糸 菊次郎「おい/\高直にせりあげました 浜ではへつしてうけのよいいと 紙 かめ蔵「もはや世をほご帳にのがれたを 又まきがへしてもちひらるゝかみ 醤油 太郎「見ばはわるいが かみしめてあぢのてるせうゆ ●● 錦升「お江戸名物のお名まへながら さのみねうちのあがらぬほしのり 遊女 紫若「小町そとおりもなんのその でたばかりで太夫のくらゐはあるゆふ女 かみゆひ 雁八「なにかの直をあけるなら めじりもあげてもらひたい かみゆひ 
組解説 個別解説 文中役者名 〈6〉市川 団蔵・〈2〉尾上 菊次郎・〈1〉坂東 亀蔵・〈〉□ 太郎・〈2〉松本 錦升・〈2〉岩井 紫若・〈1〉中村 雁八
組備考 個別備考
作品No. RV-1630-111a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8798  
画中文字
組解説 愛甲三郎季隆〈3〉沢村田之助・市川別当治郎〈1〉市川左団次・臼井八郎惟信〈1〉中村仲太郎・海野小太郎幸氏〈4〉市村家橘・岡部弥三郎忠光〈1〉市川米升・御厩舎人徳武〈3〉市川九蔵・吉香小治郎惟定〈2〉岩井紫若・工藤左衛門祐経〈4〉中村芝翫・御所五郎丸〈5〉大谷友右衛門・新開荒治郎行光〈3〉中村福助・曽我五郎時致〈1〉河原崎権十郎・曽我十郎祐成〈2〉沢村訥升・ 虎御前〈0〉大谷紫道・仁田四郎忠常〈5〉坂東彦三郎・原三郎清益〈6〉坂東三津五郎(順不動) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8820  
画中文字
組解説 衣裳の模様などから当時の官幕の人物を暗示させる揃物(向井信夫「国周画に見る幕末人物観」(『江戸文芸叢話』1995)参照。)(判明分42枚 順不同)01赤木原現吉・02赤星重三・03朝日奈藤兵衛・04石川五右衛門・05稲葉幸蔵・06宇治常悦・07大谷源左衛門・08大野典膳・09尾形自来也・10鬼薊清吉・11女勘助・12梶ノ木金輔・13梶ノ長兵衛・14桂中納言実ハ貞任・15菅丞相・16鬼神於松・17木鼠小法師・18熊坂お長・19雲切仁左衛門・20佐島典覚・21神力民五郎・22相馬平太郎良門・23外ヶ浜南兵衛・24大天狗霧太郎・25館村治郎三郎・26だつきのお百・27築土佐吉・28貞婦綱手・29外山勝之丞・30鳥井又左衛門・31南郷力丸・31日本駄左衛門・32鼠子僧次郎吉・33紫紐丹左衛門・34はんかく女・35人丸ノ於六・36幡随院長兵衛・37藤原時平公・38弁天小僧菊之助・39水島左門・40紫紐丹左衛門・41両面藤三郎・42山中藤太郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA17023  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA18042  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. JA18111  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0194  
画中文字
組解説 衣裳の模様などから当時の官幕の人物を暗示させる揃物(向井信夫「国周画に見る幕末人物観」(『江戸文芸叢話』1995)参照。)(判明分42枚 順不同)01赤木原現吉・02赤星重三・03朝日奈藤兵衛・04石川五右衛門・05稲葉幸蔵・06宇治常悦・07大谷源左衛門・08大野典膳・09尾形自来也・10鬼薊清吉・11女勘助・12梶ノ木金輔・13梶ノ長兵衛・14桂中納言実ハ貞任・15菅丞相・16鬼神於松・17木鼠小法師・18熊坂お長・19雲切仁左衛門・20佐島典覚・21神力民五郎・22相馬平太郎良門・23外ヶ浜南兵衛・24大天狗霧太郎・25館村治郎三郎・26だつきのお百・27築土佐吉・28貞婦綱手・29外山勝之丞・30鳥井又左衛門・31南郷力丸・31日本駄左衛門・32鼠子僧次郎吉・33紫紐丹左衛門・34はんかく女・35人丸ノ於六・36幡随院長兵衛・37藤原時平公・38弁天小僧菊之助・39水島左門・40紫紐丹左衛門・41両面藤三郎・42山中藤太郎 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2800 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5713-C001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5713-C001(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5713-C001a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5713-C001a(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5714-C077-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C077-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-18-101(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. M347-004-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-004-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-004-03(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-004-03(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N037-004(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N037-004(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-009(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-009(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-010-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-010-01(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-010-03(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-010-03(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M347-010-04(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M347-010-04(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N008-029(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N008-029(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N008-029a(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N008-029a(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N033-012(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N033-012(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N037-005(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N037-005(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N043-001(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N043-001(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N190-012Y-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N190-012Y-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoRH-R0114-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-R0170(a) 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. arcUP6581 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6598 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7119 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1630-111a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1630-111a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. arcUP8798 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8820 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. JA17023 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA18042 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. JA18111 所蔵者名 The Complutense University of Madrid (UCM) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.ucm.es/
所蔵者著作権表示 CC BY 4.0
所蔵者利用規定URL https://creativecommons.org/licenses/by/4.0/
作品No. MU0194 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110644200 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.