ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

28 件の内 1 件目から 28件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. japancoll-p100-shunsho-the-former-archbishop-gyoson-5734 CoGNo. japancoll-p100-shunsho-the-former-archbishop-gyoson-5734 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p100-shunsho-the-former-archbishop-gyoson-5734 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 066:100/01;01 異版
作品名1 「大僧正行尊」 ( だいそうじょう ぎょうそん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p100-shunsho-the-priest-henjo-5726 CoGNo. japancoll-p100-shunsho-the-priest-henjo-5726 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p100-shunsho-the-priest-henjo-5726 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 012:100/01;01 異版
作品名1 「僧正遍昭」 ( そうじょうへんじょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p100-shunsho-the-priest-jyakuren-5721 CoGNo. japancoll-p100-shunsho-the-priest-jyakuren-5721 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p100-shunsho-the-priest-jyakuren-5721 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 087:100/01;01 異版
作品名1 「寂蓮法師」 ( じゃくれんほうし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p120-shunsho-bunya-no-yasuhide-5758 CoGNo. japancoll-p120-shunsho-bunya-no-yasuhide-5758 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p120-shunsho-bunya-no-yasuhide-5758 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 022:100/01;01 異版
作品名1 「文屋康秀」 ( ふんやのやすひで ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p120-shunsho-the-retired-emporer-gotoba-5753 CoGNo. japancoll-p120-shunsho-the-retired-emporer-gotoba-5753 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p120-shunsho-the-retired-emporer-gotoba-5753 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 099:100/01;01 異版
作品名1 「後鳥羽院」 ( ごとばいん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p165-shunsho-ariwara-no-narihira-5737 CoGNo. japancoll-p165-shunsho-ariwara-no-narihira-5737 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p165-shunsho-ariwara-no-narihira-5737 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 017:100/01;01 異版
作品名1 「在原業平朝臣」 ( ありわらのなりひらあそん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p165-shunsho-kiyowara-no-fukayabu-8032 CoGNo. japancoll-p165-shunsho-kiyowara-no-fukayabu-8032 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p165-shunsho-kiyowara-no-fukayabu-8032 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 036:100/01;01 異版
作品名1 「清原深養父」 ( きよはらのふかやぶ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p175-shunsho-mibu-no-tadamine-5744 CoGNo. japancoll-p175-shunsho-mibu-no-tadamine-5744 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p175-shunsho-mibu-no-tadamine-5744 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 030:100/01;01 異版
作品名1 「壬生忠岑」 ( みぶのただみね ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p198-shunsho-masatsune-5750 CoGNo. japancoll-p198-shunsho-masatsune-5750 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p198-shunsho-masatsune-5750 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 094:100/01;01 異版
作品名1 「参議雅経」 ( さんぎのまさつね ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p225-shunsho-masatsune-8430 CoGNo. japancoll-p225-shunsho-masatsune-8430 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p225-shunsho-masatsune-8430 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 094:100/01;01 異版
作品名1 「参議雅経」 ( さんぎのまさつね ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p225-shunsho-taina-no-kanemori-8433 CoGNo. japancoll-p225-shunsho-taina-no-kanemori-8433 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p225-shunsho-taina-no-kanemori-8433 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 040:100/01;01 異版
作品名1 「平兼盛」 ( たいらのかねもり ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p385-shunsho-the-mother-of-michitsuna-5748 CoGNo. japancoll-p385-shunsho-the-mother-of-michitsuna-5748 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p385-shunsho-the-mother-of-michitsuna-5748 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 053:100/01;01 異版
作品名1 「右大将道綱母」 ( うだいしょう みちつなのはは ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p475-shunsho-the-mother-of-korechika-5756 CoGNo. japancoll-p475-shunsho-the-mother-of-korechika-5756 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p475-shunsho-the-mother-of-korechika-5756 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 054:100/01;01 異版
作品名1 「儀同三司母」 ( ぎどうさんしのはは ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p485-shunsho-the-lady-sanuki-5755 CoGNo. japancoll-p485-shunsho-the-lady-sanuki-5755 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p485-shunsho-the-lady-sanuki-5755 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 092:100/01;01 異版
作品名1 「二条院讃岐」 ( にじょういんのさぬき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p525-shunsho-princess-sukeko-5766 CoGNo. japancoll-p525-shunsho-princess-sukeko-5766 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p525-shunsho-princess-sukeko-5766 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 090:100/01;01 異版
作品名1 「殷富門院大輔」 ( いんぷもんいんたいふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p525-shunsho-the-lady-ukon-5749 CoGNo. japancoll-p525-shunsho-the-lady-ukon-5749 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p525-shunsho-the-lady-ukon-5749 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 038:100/01;01 異版
作品名1 「右近」 ( うこん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p585-shunsho-mother-and-children-7153 CoGNo. japancoll-p585-shunsho-mother-and-children-7153 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p585-shunsho-mother-and-children-7153 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p675-shunsho-ono-no-komachi-5752 CoGNo. japancoll-p675-shunsho-ono-no-komachi-5752 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p675-shunsho-ono-no-komachi-5752 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 009:100/01;01 異版
作品名1 「小野小町」 ( おののこまち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p75-shunsho-atsutaka-8062 CoGNo. japancoll-p75-shunsho-atsutaka-8062 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p75-shunsho-atsutaka-8062 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 043:100/01;01 異版
作品名1 「権中納言敦忠」 ( ごんちゅうなごんあつただ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p75-shunsho-fujiwara-no-mototoshi-5736 CoGNo. japancoll-p75-shunsho-fujiwara-no-mototoshi-5736 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p75-shunsho-fujiwara-no-mototoshi-5736 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 075:100/01;01 異版
作品名1 「藤原基俊」 ( ふじわらのもととし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p88-shunsho-harumichi-no-tsuraki-8059 CoGNo. japancoll-p88-shunsho-harumichi-no-tsuraki-8059 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p88-shunsho-harumichi-no-tsuraki-8059 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 001:100/01;01 異版
作品名1 「春道列樹」 ( はるみちのつらき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p90-shunsho-prince-teishin-8058 CoGNo. japancoll-p90-shunsho-prince-teishin-8058 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p90-shunsho-prince-teishin-8058 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 026:100/01;01 異版
作品名1 「貞信公」 ( ていしんこう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p90-shunsho-sarumaru-9419 CoGNo. japancoll-p90-shunsho-sarumaru-9419 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p90-shunsho-sarumaru-9419 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 005:100/01;01 異版
作品名1 「猿丸大夫」 ( さるまるだゆう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p90-shunsho-the-priest-shune-5723 CoGNo. japancoll-p90-shunsho-the-priest-shune-5723 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p90-shunsho-the-priest-shune-5723 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 085:100/01;01 異版
作品名1 「俊恵法師」 ( しゅんけいほうし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p90-shunsho-yoshinobu-5735 CoGNo. japancoll-p90-shunsho-yoshinobu-5735 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p90-shunsho-yoshinobu-5735 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 049:100/01;01 異版
作品名1 「大中臣能宣朝臣」 ( おおなかとみのよしのぶあそん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p95-shunsho-bunya-no-yasuhide-5728 CoGNo. japancoll-p95-shunsho-bunya-no-yasuhide-5728 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p95-shunsho-bunya-no-yasuhide-5728 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 022:100/01;01 異版
作品名1 「文屋康秀」 ( ふんやのやすひで ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p95-shunsho-oshikochi-no-mitsune-5733 CoGNo. japancoll-p95-shunsho-oshikochi-no-mitsune-5733 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p95-shunsho-oshikochi-no-mitsune-5733 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 029:100/01;01 異版
作品名1 「大河内躬恒」 ( おおしこうちのみつね ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p95-shunsho-the-priest-sosei-5731 CoGNo. japancoll-p95-shunsho-the-priest-sosei-5731 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p95-shunsho-the-priest-sosei-5731 Al重複: 1 出版年: 安永04 (1775) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大本/彩色摺 続方向 作品位置 021:100/01;01 異版
作品名1 「素性法師」 ( そせいほうし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 雁金屋 義助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 書籍  和歌絵本  歌仙絵  勝川派  画題 百人一首  シリーズNo. 錦百人一首あつま織 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p100-shunsho-the-former-archbishop-gyoson-5734 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p100-shunsho-the-priest-henjo-5726 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p100-shunsho-the-priest-jyakuren-5721 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p120-shunsho-bunya-no-yasuhide-5758 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p120-shunsho-the-retired-emporer-gotoba-5753 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p165-shunsho-ariwara-no-narihira-5737 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p165-shunsho-kiyowara-no-fukayabu-8032 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p175-shunsho-mibu-no-tadamine-5744 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p198-shunsho-masatsune-5750 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p225-shunsho-masatsune-8430 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p225-shunsho-taina-no-kanemori-8433 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p385-shunsho-the-mother-of-michitsuna-5748 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p475-shunsho-the-mother-of-korechika-5756 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p485-shunsho-the-lady-sanuki-5755 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p525-shunsho-princess-sukeko-5766 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p525-shunsho-the-lady-ukon-5749 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p585-shunsho-mother-and-children-7153 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p675-shunsho-ono-no-komachi-5752 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p75-shunsho-atsutaka-8062 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p75-shunsho-fujiwara-no-mototoshi-5736 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p88-shunsho-harumichi-no-tsuraki-8059 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p90-shunsho-prince-teishin-8058 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p90-shunsho-sarumaru-9419 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p90-shunsho-the-priest-shune-5723 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p90-shunsho-yoshinobu-5735 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p95-shunsho-bunya-no-yasuhide-5728 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p95-shunsho-oshikochi-no-mitsune-5733 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p95-shunsho-the-priest-sosei-5731 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. japancoll-p100-shunsho-the-former-archbishop-gyoson-5734  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p100-shunsho-the-priest-henjo-5726  
画中文字 「天津かせ雲のかよひ路吹とちよをとめのすかたしはしとゝめむ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p100-shunsho-the-priest-jyakuren-5721  
画中文字 「村雨の露もまたひぬまきの葉に霧たちのほる秋のゆふくれ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p120-shunsho-bunya-no-yasuhide-5758  
画中文字 「吹からに秋の草木のしほるれはむへ山かせをあらしといふらむ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p120-shunsho-the-retired-emporer-gotoba-5753  
画中文字 「人もおしひともうらめしあちきなく世をおもふゆへにものおもふ身は」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p165-shunsho-ariwara-no-narihira-5737  
画中文字 「ちはやふる神代もきかす竜田川からくれないに水くゝるとは」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p165-shunsho-kiyowara-no-fukayabu-8032  
画中文字 「なつの夜はまたよひなから明ぬるを雲のいつこに月やとるらむ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p175-shunsho-mibu-no-tadamine-5744  
画中文字 「有明のつれなくみえしわかれより暁はかりうきものはなし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p198-shunsho-masatsune-5750  
画中文字 「三芳野の山の秋かせさよふけてふるさと寒くころもうつなり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p225-shunsho-masatsune-8430  
画中文字 「三芳野の山の秋かせさよふけてふるさと寒くころもうつなり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p225-shunsho-taina-no-kanemori-8433  
画中文字 「しのふれと色に出にけり我恋はものやおもふと人の問まて」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p385-shunsho-the-mother-of-michitsuna-5748  
画中文字 「なけきつゝひとりぬるよの明るまは如何にひさしきものとかはしる」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p475-shunsho-the-mother-of-korechika-5756  
画中文字 「忘しのゆくすゑまてはかたけれはけふをかきりのいのちともかな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p485-shunsho-the-lady-sanuki-5755  
画中文字 「我恋はしほひにみえぬ沖の石の人こそしらねかはくまもなし」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p525-shunsho-princess-sukeko-5766  
画中文字 「見せはやな小島のあまの袖たにもぬれにそぬれし色はかはらす」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p525-shunsho-the-lady-ukon-5749  
画中文字 「わすらるゝ身をは思はすちかひてし人のいのちの惜くもあるかな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p585-shunsho-mother-and-children-7153  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p675-shunsho-ono-no-komachi-5752  
画中文字 「花の色はうつりにけりないたつらにわか身よにふるなかめせしまに」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p75-shunsho-atsutaka-8062  
画中文字 「逢見てののちのこゝろにくらふれはむかしはものをおもはさりけり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p75-shunsho-fujiwara-no-mototoshi-5736  
画中文字 「契をきしさせもか露をいのちにてあはれことしの秋もいぬめり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p88-shunsho-harumichi-no-tsuraki-8059  
画中文字 「山川にかせのかけたるしからみはなかれもあへぬもみちなりけり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p90-shunsho-prince-teishin-8058  
画中文字 「をくらやまみねのもみち葉こゝろあらはいまひとたひの御幸またなむ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p90-shunsho-sarumaru-9419  
画中文字 「おく山に紅葉ふみわけなくしかのこゑきく時そ秋そかなしき」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p90-shunsho-the-priest-shune-5723  
画中文字 「夜もすからもの思ふころはあけやらぬねやのひまさへつれなかりけり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p90-shunsho-yoshinobu-5735  
画中文字 「みかきもり衛士の焼火のよるはもえてひるはきゑつゝものをこそおもへ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p95-shunsho-bunya-no-yasuhide-5728  
画中文字 「吹からに秋の草木のしほるれはむへ山かせをあらしといふらむ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p95-shunsho-oshikochi-no-mitsune-5733  
画中文字 「こゝろあてにおらはやおらむ初霜のをきまとはせるしらきくの花」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p95-shunsho-the-priest-sosei-5731  
画中文字 「いまこむといひしはかりになか月の有明の月をまち出つるかな」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p100-shunsho-the-former-archbishop-gyoson-5734 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p100-shunsho-the-priest-henjo-5726 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p100-shunsho-the-priest-jyakuren-5721 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p120-shunsho-bunya-no-yasuhide-5758 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p120-shunsho-the-retired-emporer-gotoba-5753 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p165-shunsho-ariwara-no-narihira-5737 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p165-shunsho-kiyowara-no-fukayabu-8032 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p175-shunsho-mibu-no-tadamine-5744 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p198-shunsho-masatsune-5750 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p225-shunsho-masatsune-8430 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p225-shunsho-taina-no-kanemori-8433 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p385-shunsho-the-mother-of-michitsuna-5748 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p475-shunsho-the-mother-of-korechika-5756 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p485-shunsho-the-lady-sanuki-5755 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p525-shunsho-princess-sukeko-5766 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p525-shunsho-the-lady-ukon-5749 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p585-shunsho-mother-and-children-7153 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p675-shunsho-ono-no-komachi-5752 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p75-shunsho-atsutaka-8062 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p75-shunsho-fujiwara-no-mototoshi-5736 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p88-shunsho-harumichi-no-tsuraki-8059 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p90-shunsho-prince-teishin-8058 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p90-shunsho-sarumaru-9419 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p90-shunsho-the-priest-shune-5723 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p90-shunsho-yoshinobu-5735 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p95-shunsho-bunya-no-yasuhide-5728 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p95-shunsho-oshikochi-no-mitsune-5733 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. japancoll-p95-shunsho-the-priest-sosei-5731 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.