ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

28 件の内 1 件目から 28件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0141 CoGNo. arcUP0141 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0141 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184705 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「仁木弾正」「昔語」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  伊達騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4138 CoGNo. arcUP4125 Co重複: 1 AlGNo. arcUP4138 Al重複: 1 出版年: 文政10 (1827) 月日 地: 江戸 出版備考: 亥の秋 順No.:( )
絵師略称 国富〈1〉 絵師Roma 落款印章 花川亭国富画 彫師摺師 画中文字人名 あづまや 可辻 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:003/01;01 異版
作品名1 「音羽屋梅幸」 ( おとわや ばいこう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「当ル亥の秋新板」「三囲づゝみ寺じまの場」「すみだ川舟わたしの場」「狂吟作者 あづまや可辻」 ( あたる いのあき しんぱん、みめぐりづつみ てらじま の ば、すみだがわ ふなわたし の ば、きょうぎんさくしゃ あずまやかつじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  台帳  画題 役者と歌舞伎台帳  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 0543-C001(03) CoGNo. 0543-C001 Co重複: 1 AlGNo. 0543-C001 Al重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1843 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5722-C060-02 CoGNo. 5722-C060-02 Co重複: 1 AlGNo. 5722-C060-02 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183311 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「悪王子 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C014-01 CoGNo. 577-C014-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-C014-01 Al重複: 1 出版年: 文政 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優牡丹見物」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 山口板
作品名2 「音羽屋梅幸」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C015-04a CoGNo. 577-C015-01 Co重複: 2 AlGNo. 577-C015-01 Al重複: 2 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「蛍狩江戸ッ子揃」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「尾上菊五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 蛍狩江戸ッ子揃 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C015-04 CoGNo. 577-C015-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-C015-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/04;10 異版
作品名1 「蛍狩江戸ッ子揃」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「尾上菊五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 蛍狩江戸ッ子揃 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0229 CoGNo. Ebi0229 Co重複: 1 AlGNo. 100-2494 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 02.03.182203 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;01 異版
作品名1 「白井権八 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-029-02(03) CoGNo. M238-029-02 Co重複: 1 AlGNo. M238-029-02 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182901 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「お祭佐七 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小糸佐七  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-010-01(02) CoGNo. M338-010-01 Co重複: 1 AlGNo. M338-010-01 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 01.04.182202 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「才二郎実ハ白井権八 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M338-010-02(01) CoGNo. M338-010-02 Co重複: 1 AlGNo. M338-010-02 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 01.03.182202 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「白井権八 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小紫権八と幡随長兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N041-038 CoGNo. N041-040 Co重複: 1 AlGNo. N041-040 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1817 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「十郎祐成 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N113-006(02) CoGNo. N113-006 Co重複: 1 AlGNo. N113-006 Al重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183806 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「かさねゆうこん 尾上梅幸」「小さん 尾上菊次郎」「古今大当り/\」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト、山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N113-006(03) CoGNo. N113-006 Co重複: 1 AlGNo. N113-006 Al重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183806 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「木下川与右エ門 二役 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト、山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N208-001 CoGNo. N208-001 Co重複: 1 AlGNo. N208-001 Al重複: 1 出版年: 天保後期 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「役者当世団扇」「玉屋の船頭新 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト、馬喰二、山口板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  二人新兵衛  画題   シリーズNo. 役者当世団扇 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0063-01 CoGNo. AkoRH-R0063-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0063-01 Al重複: 1 出版年: 文政 (1818) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「忠臣蔵義士四十七騎両国揃退図」 ( ちゅうしんぐらぎししじゅうしちきりょうごくそろいしりぞくのず ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「大鷲文吾」「佐藤与茂七」「奥田定右衛門」「矢間重太郎」「志摩三郎兵衛」 ( おおわしぶんご、さとうよもしち、おくださだえもん、やざまじゅうたろう、しまさぶろうべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0065 CoGNo. kuni80-0065 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0065 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182103 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「岩ふじ 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39315 CoGNo. MFA-11.39314 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39314 Al重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1838. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「犬塚信乃 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト、山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39478 CoGNo. MFA-11.39478 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39478 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 182501. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「白井権八 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40623a CoGNo. MFA-11.40623a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40623a-c Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 183311. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「悪王子 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40641c CoGNo. MFA-11.40641a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40641a-c Al重複: 1 出版年: 文政年間 (1829) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1829. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40699b CoGNo. MFA-11.40699a-b Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40699a-b Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 183303. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おかる 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2939 CoGNo. arcUP2937 Co重複: 1 AlGNo. 100-2501 Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 02.03a.182203 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/04;05 異版
作品名1 「三浦やのあげ巻 尾上菊五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  助六  歌舞伎十八番  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-970 CoGNo. RV-1353-970 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-970 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185211 )
絵師略称 国芳、芳幾ヵ 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 いく画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東都流行三十六会席」 ( とうとりゅうこうさんじゅうろくかいせき ) 1印No. 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 「今戸」「大工六三郎」 ( いまど、だいくろくさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  画題   シリーズNo. 東都流行三十六会席 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1458-11 CoGNo. RV-1458-11 Co重複: 1 AlGNo. RV-1458-11 Al重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「かたせの松 一世一代 尾上菊五郎」 ( かたせのまつ いっせいいちだい おのえきくごろう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-360-2353m CoGNo. RV-360-2353m Co重複: 1 AlGNo. RV-360-2353m Al重複: 1 出版年: 文政05 (1822) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 01.04a.1822 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「禿千鳥 尾上松助」「十郎すけ成 尾上菊五郎」 ( かむろちどり おのえまつすけ、じゅうろうすけなり おのえきくごろう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0074-02 CoGNo. AkoRH-S0074 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0074 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「おかる 尾上菊五郎」 ( おかる おのえきくごろう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  七段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-S0089-01 CoGNo. AkoRH-S0089 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-S0089 Al重複: 1 出版年: 天保04 (1833) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「千崎弥五郎 市村羽左衛門」「早の勘平 尾上菊五郎」 ( せんざきやごろう いちむらうざえもん、はやのかんぺい おのえきくごろう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  六段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0141 配役 仁木弾正 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 先代河岸艶船込 よみ せんだいがしいろのふなこみ 場立 一番目五幕目
外題 先代河岸艶船込 よみ せんだいがしいろのふなこみ 場名 足利館の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化04 05・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP4138 配役  〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 0543-C001(03) 配役  〈1〉沢村 訥升  〈〉  〈3〉尾上 菊五郎  〈〉  〈〉  〈〉  〈5〉市川 海老蔵  〈〉  〈〉  〈〉
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 5722-C060-02 配役 悪王子 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 恋入対弓取 よみ こいよりいるついのゆみとり 場立 後の三立目
外題 恋入対弓取 よみ こいよりいるついのゆみとり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 11・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 577-C014-01 配役  〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 09・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 577-C015-04a 配役  〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. 577-C015-04 配役  〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. Ebi0229 配役 白井権八 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場立 一番目三立目
外題 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 02・06 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M238-029-02(03) 配役 お祭佐七 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 色一座曽我大寄 よみ いろいちざそがおおよせ 場立
外題 色一座曽我大寄 よみ いろいちざそがおおよせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 01・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M338-010-01(02) 配役 才二郎実ハ白井権八 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場立 四立目
外題 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 02・06 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. M338-010-02(01) 配役 白井権八 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場立 三建目
外題 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場名 鎌倉龍の口の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政05 02・06 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N041-038 配役 十郎祐成 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 場所 江戸 劇場
作品No. N113-006(02) 配役 かさねゆうこん 〈3〉尾上 菊五郎 小さん 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 よみ 場立
外題 音菊家怪談 よみ かねてきくおいえのばけもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 06・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N113-006(03) 配役 木下川与右エ門二役 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 音菊家怪談 よみ かねてきくおいえのばけもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 06・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N208-001 配役 玉屋の船頭新 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. AkoRH-R0063-01 配役 大鷲文吾 〈7〉市川 団十郎 奥田定右衛門 〈3〉嵐 三五郎 矢間重太郎 〈3〉尾上 菊五郎」
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-0065 配役 岩ふじ 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 松尾上岩藤 よみ いろそゆるおのえいわふじ 場立
外題 松尾上岩藤 よみ いろそゆるおのえいわふじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政04 03・05 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MFA-11.39315 配役 犬塚信乃 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 頃ヵ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.39478 配役 白井権八 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 御国入曽我中村 よみ おくにいりそがなかむら 場立
外題 御国入曽我中村 よみ おくにいりそがなかむら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 01・20 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.40623a 配役 悪王子 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 恋入対弓取 よみ こいよりいるついのゆみとり 場立 三立目
外題 恋入対弓取 よみ こいよりいるついのゆみとり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 11・15 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-11.40641c 配役  〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政年間 末頃 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.40699b 配役 おかる 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 03・09 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP2939 配役 三浦やのあげ巻 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場立 二番目大切
外題 助六桜の二重帯 よみ すけろくさくらのふたえおび 場名
所作題 助六桜の二重帯 よみ すけろくさくらのふたえおび 音曲種 半太夫
細目種 よみ 上演年 文政05 03・03 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. RV-1353-970 配役 大工六三郎 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1458-11 配役 かたせの松 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 一世一代功力妙法字 よみ いっせいちだいくりきのみょうのじ 場立
外題 一世一代功力妙法字 よみ いっせいちだいくりきのみょうのじ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 11・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. RV-360-2353m 配役 禿千鳥 〈3〉尾上 松助 十郎すけ成 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場立
外題 松梅鴬曽我 よみ みどりのはなはるつげそが 場名
所作題 鴫立沢虎礎 よみ しぎたつさわとらがいしずえ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 文政05 02・06 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AkoRH-S0074-02 配役 おかる 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 03 ・ 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. AkoRH-S0089-01 配役 千崎弥五郎 〈12〉市村 羽左衛門 早の勘平 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保04 08・16 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0141  
画中文字
組解説 100-7096・7097と100-7107の画面構成を再利用。GNo.arcUP2776をも見よ。 個別解説 鬘は燕手の変形で髷が捌けたか。
組備考 辻11日、絵本・役割16日。 個別備考
作品No. arcUP4138  
画中文字 当ル亥の秋新板  □□□□□□□   三囲づゝみ寺じまの場   すみだ川舟わたしの場      □□叶   狂吟作者 あづまや可辻    一芸者おしやみ  一若衆大せい 本舞台三間間 向一面の土手を 見せ鳥居の笠木よろしき 所に都鳥と書たる出茶 屋有 左の方にさくら もちののぼ りを 立  角田川いざ事問  ん照月の今宵は昼で有や無やと
組解説 戯作者可辻の名を記した架空の台帳を背景に配する役者絵シリーズ。 01音羽屋梅幸・02成田屋三升・03浜村屋路考 (順不同) 個別解説
組備考 参;山田道夫「花川亭国富・富信の作品調査から」(『浮世絵芸術』174) 個別備考
作品No. 0543-C001(03)  
画中文字
組解説 個別解説 「美艶仙女香」の広告あり
組備考 個別備考
作品No. 5722-C060-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C014-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 立命:文政09.09以前 個別備考
作品No. 577-C015-04a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C015-04  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0229  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-029-02(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M338-010-01(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M338-010-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説 役割番付、辻番付には「平井権八」とあり。
組備考 個別備考
作品No. N041-038  
画中文字
組解説 類焼のため上演なし 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N113-006(02)  
画中文字
組解説 個別解説 『続歌舞妓年代記』では、助四郎は奥山。
組備考 個別備考
作品No. N113-006(03)  
画中文字
組解説 個別解説 『続歌舞妓年代記』では、助四郎は奥山。
組備考 個別備考
作品No. N208-001  
画中文字 「美艶仙女香」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0063-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0065  
画中文字
組解説 個別解説 大吉と菊五郎一日替。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39315  
画中文字
組解説 天保9年閏04月市村座「戌歳里見八熟梅」の上演には、<3>尾上菊五郎も<5>市川海老蔵も同座せず。またこの時の浜路役は<1>坂東玉三郎。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39478  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40623a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40641c  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 文政10年前後で三人が同座する時なし。 個別備考
作品No. MFA-11.40699b  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2939  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-970  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1458-11  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-360-2353m  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0074-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-S0089-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0141 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4138 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 0543-C001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 0543-C001(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 5722-C060-02 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5722-C060-02 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C014-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C014-01 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C015-04a 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C015-04a 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C015-04 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C015-04 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi0229 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. M238-029-02(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-029-02(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-010-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-010-01(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M338-010-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M338-010-02(01) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N041-038 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N041-038 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N113-006(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N113-006(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N113-006(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N113-006(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N208-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N208-001 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoRH-R0063-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0065 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0065 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. MFA-11.39315 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39314-6 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39478 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39478 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40623a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40623a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40641c 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40641a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40699b 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40699a-b 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. arcUP2939 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. RV-1353-970 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-970 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-1458-11 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1458-11 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-360-2353m 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-360-2353m 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. AkoRH-S0074-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. AkoRH-S0089-01 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.city.ako.lg.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.