ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

18 件の内 1 件目から 18件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1644 CoGNo. arcUP1644 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1644 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183201 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天保二年極月廿七日 芝増上寺寺内 常照院 行年五十七才 坂東三津五郎」「同三年壬辰正月七日本所押上大雲寺 行年三十一才 瀬川菊之丞 勇誉才阿哲芸信士」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3541 CoGNo. arcUP3541 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3541 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181111 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 極、西宮 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 汐汲み  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0306 CoGNo. arcUY0306 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0306 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181105. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「政右衛門 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0310 CoGNo. arcUY0309 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0309 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181509. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「もとめ 坂東三津五郎」「妹背山道行之段」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  妹背山  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 572-C002 CoGNo. 572-C002 Co重複: 1 AlGNo. 572-C002 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 以降 順No.:( 183201 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「坂東三津五郎」「瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C015-05 CoGNo. 577-C015-01 Co重複: 1 AlGNo. 577-C015-01 Al重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/05;10 異版
作品名1 「蛍狩江戸ッ子揃」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「坂東三津五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  日常姿  画題   シリーズNo. 蛍狩江戸ッ子揃 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0889-1 CoGNo. Ebi0889 Co重複: 1 AlGNo. Ebi0889 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「権太一子ぜん太 市川ゑび蔵」「すしやの弥助 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  千本桜  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-Est_0260 CoGNo. GNV-Est_0260 Co重複: 1 AlGNo. GNV-Est_0260 Al重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182001 )
絵師略称 国安〈1〉 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「小林の朝比奈 坂東三津五郎」 ( こばやしのあさいな ばんどうみつごろう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M138-002(02) CoGNo. M138-002-01 Co重複: 1 AlGNo. M138-002-01 Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181807 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「奴三五平 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  毛谷村六助  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-026-04(03) CoGNo. M238-026-04 Co重複: 1 AlGNo. M238-026-04 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182807 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「権太一子ぜん太 市川ゑび蔵」「すしやの弥助 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M238-029-02(01) CoGNo. M238-029-02 Co重複: 1 AlGNo. M238-029-02 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182901 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「本町綱五郎 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小糸佐七  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N050-001-01(03) CoGNo. N050-001-01 Co重複: 1 AlGNo. N050-001-01 Al重複: 1 出版年: 文化12 (1815) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181509 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「高いち武右エ門 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  非人の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N160-012(01) CoGNo. N160-012 Co重複: 1 AlGNo. N160-012 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182503 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「不波伴左衛門 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  不破と名古屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0063-02 CoGNo. AkoRH-R0063-01 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0063-01 Al重複: 1 出版年: 文政 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「忠臣蔵義士四十七騎両国揃退図」) ( ちゅうしんぐらぎししじゅうしちきりょうごくそろいしりぞくのず ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 「吉田重左衛門」「堀部弥兵衛」「浦松儀平」「大星由良之助」「片岡伝五右衛門」「大星力弥」「鹿松勘六」「大星清左衛門」「糸屋十良右衛門」「中村甚助」「小寺幸右衛門」「富本助右衛門」「吉田川右衛門」「小野寺十内」「朝田又之丞」「間瀬久太夫」「松野十平太」「村松勘太夫」「前川伊助」「安田五郎兵衛」「貝賀弥右衛門」「原郷右衛門」「岡野銀右衛門」 ( よしだじゅうざえもん、ほりべやへえ、うらまつぎへい、おおぼしゆらのすけ、かたおかでんごえもん、おおぼしりきや、しかまつかんろく、おおぼしせいざえもん、いとやじゅうろうえもん、なかむらじんすけ、おでらこうえもん、とみもとすけえもん、よしだかわえもん、おのでらじゅうない、あさだまたのじょう、ませきゅうだゆう、まつのじゅうへいた、むらまつかんだゆう、まえかわいすけ、やすだごろうべえ、かいがやえもん、はらごうえもん、おかのぎんえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0441 CoGNo. kuni80-0440 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0440 Al重複: 1 出版年: 文化10 (1813) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181301 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、川口 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「忠兵衛 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p2400-toyokuni-i-the-actor-bando-mitsugoro-as-issun-tokubei-1948 CoGNo. japancoll-p2400-toyokuni-i-the-actor-bando-mitsugoro-as-issun-tokubei-1948 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p2400-toyokuni-i-the-actor-bando-mitsugoro-as-issun-tokubei-1948 Al重複: 1 出版年: 文化08 (1811) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181107 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 極、伊賀 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「一寸徳兵衛 坂東三津五郎」 ( いっすん とくべえ ばんどう みつごろう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1499-60 CoGNo. RV-1499-60 Co重複: 1 AlGNo. RV-1499-60 Al重複: 1 出版年: 文政11 (1828) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「武部源蔵 坂東三津五郎」 ( たけべげんぞう ばんどうみつごろう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-3654-59a CoGNo. RV-3654-59 Co重複: 1 AlGNo. RV-3654-59 Al重複: 1 出版年: 文化15 (1818) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 18189 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「大判司清すみ 坂東三津五郎」 ( だいはんじきよずみ ばんどうみつごろう ) 1印No. 0698 1板元No. 0754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 妹背山  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1644 配役  〈3〉坂東 三津五郎  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 01・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. arcUP3541 配役  〈3〉坂東 三津五郎
興行名 巌島雪官幣 よみ 場立 二番目
外題 浜千鳥夢の睦言 よみ はまちどりゆめのむつごと 場名
所作題 浜千鳥夢の睦言 よみ はまちどりゆめのむつごと 音曲種 富本
細目種 汐汲み よみ 上演年 文化08 11・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0306 配役 政右衛門 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけかっぱ 場立 大切
外題 伊賀越乗掛合羽 よみ いがごえのりかけかっぱ 場名 敵討の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 05・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0310 配役 もとめ 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 織合襤褸錦 よみ おりあわせつづれのにしき 場立 二番目
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名 四の口
所作題 道行恋のおだまき よみ みちゆきこいのおだまき 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化12 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 572-C002 配役  〈3〉坂東 三津五郎  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 01・ 以降 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. 577-C015-05 配役  〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. Ebi0889-1 配役 権太一子ぜん太 〈6〉市川 ゑび蔵 すしやの弥助 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立 三の切
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 0721 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. GNV-Est_0260 配役 小林の朝比奈 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 仕入曽我雁金染 よみ しいれそがかりがねぞめ 場立
外題 仕入曽我雁金染 よみ しいれそがかりがねぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政03 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M138-002(02) 配役 奴三五平 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 敵討揃達者 よみ かたきうちどれもわざもの 場立
外題 敵討揃達者 よみ かたきうちどれもわざもの 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 07・17 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M238-026-04(03) 配役 権太一子ぜん太 〈6〉市川 ゑび蔵 すしやの弥助 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立 三の切
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 07・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M238-029-02(01) 配役 本町綱五郎 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 色一座曽我大寄 よみ いろいちざそがおおよせ 場立
外題 色一座曽我大寄 よみ いろいちざそがおおよせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 01・17 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N050-001-01(03) 配役 高いち武右エ門 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 敵討襤褸錦 よみ かたきうちつづれのにしき 場立
外題 敵討襤褸錦 よみ かたきうちつづれのにしき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化12 09・09 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N160-012(01) 配役 不波伴左衛門 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 物ぐさ太郎 よみ ものぐさたろう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 03・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0063-02 配役 堀部弥兵衛 〈2〉関 三十郎 浦松儀平 〈2〉荻野 伊三郎 大星由良之助 〈3〉坂東 三津五郎 大星力弥 〈5〉岩井 半四郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. kuni80-0441 配役 忠兵衛 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 春駒勢曽我 よみ はるこまいきおいそが 場立 二番目大切
外題 初便廓玉章 よみ はつだよりくるわのたまずさ 場名
所作題 三度笠故郷春雨 よみ さんどがさこきょうのはるさめ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 文化10 01・11 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. japancoll-p2400-toyokuni-i-the-actor-bando-mitsugoro-as-issun-tokubei-1948 配役 一寸徳兵衛 〈3〉坂東三津五郎
興行名 玉藻前尾花錦繍 よみ たまものまえおばなのにしき 場立 二番目中幕
外題 謎帯一寸徳兵衛 よみ なぞのおびちょっととくべい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化08 07・18 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-1499-60 配役 武部源蔵 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政11 05・09 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. RV-3654-59a 配役 大判司清すみ 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場立
外題 妹背山婦女庭訓 よみ いもせやまおんなていきん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化15 09・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1644  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3541  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0306  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0310  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 572-C002  
画中文字 「天保二年極月廾七日 芝増上寺寺内 常恩院 行年五十七才 坂東三津五郎」「同三年壬辰正月七日本所押上大雲寺 行年三十一才 瀬川菊之丞 勇誉才阿哲芸信士」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C015-05  
画中文字
組解説 個別解説 文政3年4月以降、菊五郎、半四郎、幸四郎、三津五郎四人の役者が次々と上方へ行き、菊五郎以外文政5年まで江戸を留守にする。揃うのは秋ごろである。
組備考 個別備考
作品No. Ebi0889-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-Est_0260  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M138-002(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-026-04(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M238-029-02(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N050-001-01(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N160-012(01)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0063-02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0441  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p2400-toyokuni-i-the-actor-bando-mitsugoro-as-issun-tokubei-1948  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1499-60  
画中文字 「団☆(庵点)ヤア其手にくはぬ しばしのやうしやとひまどらせにげじたくしてもナ うら道へは数百人の付をいたれは ありのはひ出る所もない 生がほとしにがほはそうがうかかわるなどゝ 身がわりのにせくび 夫もたべぬ 古手な事してこうくはいすな」「三津☆(庵点)ヤアいらざるばかねん やみほうけたるなんじが目玉がでんぐりかへりさかさま眼で見やうはしらず まぎれもなひかんしう才のくび おつ付見せう」「団☆(庵点)ヲヽしたのねのかはかぬ内にはやくうて」「三☆(庵点)ハツとばかりニ入にける」「団☆(庵点)ヤアがてんのゆかぬ 今いんだがきらはいぜう八人 つくへのかづが一脚おゝひ 其せがれはどこにおる」「紫☆(庵点)イヤコリヤけふはじめててら イヤ寺まいりした子が御座んす」「団☆(庵点)何 ばかな」「紫☆(庵点)ヲヽそれ/\ 是が則かんしう才のお机ぶんこで厶リ升」「三☆(庵点)ぜひにおよばすかんしう才の御くびうち奉る いわゞたいせつなる御くび せうねをすへて サア松王丸 しつかりてけんぶんせよ じつけん」「団☆(庵点)ハヽヽヽヽヽ何の是しきにせうね所か 今ぜうはりのかゝみにかけてつさつか金札かじごくごくらくのさかひ 家来衆 源蔵ふうふをとりまかつせへ」「三☆(庵点)サアじつけんせよ イザけんぶん」「団☆(庵点)ムウ こりやくわんしう才のくび うつたはまがいない そうゐ御座らぬ 源蔵 ハテよくぶつたなア」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-3654-59a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1644 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3541 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0306 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0310 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 572-C002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 572-C002 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C015-05 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C015-05 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. Ebi0889-1 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. GNV-Est_0260 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. Est 0260 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. M138-002(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M138-002(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-026-04(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-026-04(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M238-029-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M238-029-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N050-001-01(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N050-001-01(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N160-012(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N160-012(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoRH-R0063-02 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0441 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0441 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. japancoll-p2400-toyokuni-i-the-actor-bando-mitsugoro-as-issun-tokubei-1948 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. RV-1499-60 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1499-60 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. RV-3654-59a 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-3654-59a 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.