ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

4 件の内 1 件目から 4件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4102 CoGNo. arcUP4102 Co重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲周延筆(年玉印) 彫師摺師 彫工円活 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当ル戌の狂言づくし」「楼門五山桐」 ( あたるいぬのきょうげんづくし、ろうもんごさんのきり ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伏見屋 板元文字 板元伏見屋
作品名2 「楼門のだん」「真柴久吉 市川左団次」「石川五右衛門 市川団十郎」 ( ろうもんのだん、ましばひさよし いちかわさだんじ、いしかわごえもん いちかわだんじゅうろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7805 CoGNo. arcUP7805 Co重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 梅堂国政筆(年玉印) 彫師摺師 彫工藤 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「明治廿年給金附 英優水滸伝」 ( めいじにじゅうねんきゅうきんづけ えいゆうすいこでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字
作品名2 「高砂登之助 中村福助」「寺島隼人 尾上菊五郎」「奴橘内 坂東家橘」「松川蔦之進 市川左団次」 ( たかさご なかむらふくすけ、てらじまはやと おのえきくごろう、やっこきつない ばんどうかきつ、まつかわつたのしん いちかわさだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  給金付  画題 水滸伝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8030 CoGNo. arcUP8030 Co重複: 1 出版年: 明治42 (1909) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治四十二年一月五日印刷、同年一月十日発行 判型 長判/ 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「魯智深 市川左団次」「九紋竜 市川団十郎」 ( ろちしん いちかわさだんじ、くもんりゅう いちかわだんじゅうろう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 著作印刷兼発行者 []
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 水滸伝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP9800 CoGNo. arcUP9800 Co重複: 1 出版年: 明治19 (1886) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188601 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 (「浅草の公園に意浮立かつほれ節」) ( (あさくさ の こうえん に こころ うきたつ かっぽれぶし) ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 「高吉 市川左団次」「甘井官蔵 市川団右衛門」「げいしや小むら 沢村源之助」 ( ? いちかわ さだんじ、? かんぞう いちかわ だんえもん、げいしゃ こむら さわむら げんのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 かっぽれ  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4102 配役 真柴久吉 〈1〉市川 左団次 石川五右衛門 〈9〉市川 団十郎
興行名 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場立
外題 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 01・ 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP7805 配役 高砂登之助 〈3〉中村 福助(高砂屋系) 寺島隼人 〈5〉尾上 菊五郎 奴橘内 〈1〉坂東 家橘 松川蔦之進 〈1〉市川 左団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8030 配役 花和尚魯智深 〈1〉市川 左団次 九紋竜史進 〈9〉市川 団十郎
興行名 夢物語盧生姿画 よみ ゆめものがたりろせいのすがたえ 場立
外題 水滸伝雪挑 よみ すいこでんゆきのだんまり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治19 05・ に取材ヵ 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP9800 配役 かつぽれ高吉 〈1〉市川 左団次 甘井官蔵 〈〉市川 団右衛門 げいしや小むら 〈4〉沢村 源之助
興行名 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場立 二番目大切
外題 よみ 場名
所作題 初霞空住吉 よみ はつがすみそらもすみよし 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 明治19 01・16 場所 東京 劇場 新富座
作品No. arcUP4102  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7805  
画中文字 「高砂屋 三千五百円 市川左団次」「音羽屋 三千円 尾上多賀之丞」「成駒屋 二千五百円 中村福助」「立花屋 二千五百円 坂東家橘」「高しまや 二千三百円 市川小団治」「音羽屋 二千円 坂東彦十郎」「紀伊国屋 二千円 沢村源之助」「おとわや 千八百円 尾上松助」「河内屋 千八百円 登り実川芦雁」「きの国屋 千五百円 沢村訥子」「滝の屋 千五百円 市川照蔵」「あかし屋 千二百円 大谷門蔵」「成田屋 九百円 市川猿十郎」「七百円 中村仲太郎」「立花屋 坂東竹松」「成駒屋 四千五百円 中村芝翫」「おとわや 尾上栄次郎」「あら川屋 中村小伝次」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8030  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP9800  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 かつぽれ高吉は市川小団次(役割)
作品No. arcUP4102 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7805 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8030 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP9800 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.