ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

61 件の内 1 件目から 30件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0138 CoGNo. arcUP0138 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工松島政吉 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「閉坊次郎吉 坂東亀蔵」「兼平娘から糸 沢村田之助」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0139 CoGNo. arcUP0138 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工松島政吉 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「冠者義高 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0140 CoGNo. arcUP0138 Co重複: 1 出版年: 文久02 (1862) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工松島政吉 画中文字人名 改印 戌正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「京次郎祐とし 沢村訥升」「舞鶴屋伝三 片岡仁左衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0406 CoGNo. arcUP0406 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187203 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「つる千代 坂東大助」「沖の井 沢村訥升」 ( ) 1印No. 850 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0407 CoGNo. arcUP0406 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187203 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 豊原国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫松島政吉 画中文字人名 改印 壬申三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「政岡 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 850 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0408 CoGNo. arcUP0406 Co重複: 1 出版年: 明治05 (1872) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 187203 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 壬申三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「千松 坂東鶴之助」「さかゑ御前 中村寿三郎」 ( ) 1印No. 850 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0515 CoGNo. arcUP0515 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186112 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工 松島政吉 画中文字人名 改印 酉十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「戯場銘刀揃」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、堀江町海老林
作品名2 「花川戸助六」「河原崎紫扇」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 助六  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1926 CoGNo. arcUP1926 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  五段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1927 CoGNo. arcUP1926 Co重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 04・ 地: 出版備考: 順No.:( 186004 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 申六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 「五段目」「斧定九郎 百姓与一兵衛」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  五段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5451 CoGNo. arcUP5451 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  五段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5452 CoGNo. arcUP5451 Co重複: 1 出版年: 安政06 (1859) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185909 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 未九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 「五段目」「斧定九郎」「百性与一兵衛」 ( ごだんめ、おのさだくろう、ひゃくしょうよいちべえ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  五段目  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5576 CoGNo. arcUP5576 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186612 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫房 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「郭の立追夜の賑ひ」 ( くるわ の たておい よる の にぎわい ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「かん菊の紀之助」 ( かんぎくのきのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5577 CoGNo. arcUP5576 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186612 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅十二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「郭の立追夜の賑ひ」) ( くるわ の たておい よる の にぎわい ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「イ菱のかん二」 ( いびしのかんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5578 CoGNo. arcUP5576 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186612 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 松島彫房 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「郭の立追夜の賑ひ」) ( くるわ の たておい よる の にぎわい ) 1印No. 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 海老林
作品名2 「たち花の市」 ( たちばなのいち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0174 CoGNo. arcUY0174 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186108. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「片桐才蔵 市川小団次」「要之助 中村福助」 ( かたぎりさいぞう いちかわこだんじ、ようのすけ なかむらふくすけ ) 1印No. 0775 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 佐倉義民伝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0175 CoGNo. arcUY0174 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186108. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「笹野才蔵 市川市蔵」 ( ささのさいぞう いちかわいちぞう ) 1印No. 0775 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 佐倉義民伝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0339 CoGNo. arcUY0339 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186602. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「飛脚の渦平 市村家橘」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0340 CoGNo. arcUY0339 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186602. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「飛脚の崎平 河原崎 権十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0341 CoGNo. arcUY0339 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186602. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「飛脚の音平 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0347 CoGNo. arcUY0347 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186602. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「新造胡蝶実は猫の怪 市村家橘」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0348 CoGNo. arcUY0347 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186602. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画 彫師摺師 彫工多七 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「けいせゐ薄雲 岩井紫若」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0349 CoGNo. arcUY0347 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186602. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「十三実は旧鼠の怪 坂東彦三郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0076 CoGNo. shiUY0076 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185803. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「花川戸ノ助六」 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0077 CoGNo. shiUY0076 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185803. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「三浦屋揚巻」 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0078 CoGNo. shiUY0076 Co重複: 1 出版年: 安政05 (1858) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185803. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「遊子紀文」 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0093 CoGNo. shiUY0093 Co重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184908. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「神原狭七」 ( ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0094 CoGNo. shiUY0093 Co重複: 1 出版年: 嘉永02 (1849) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 184908. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「本蝶綱五郎」 ( ほんちょうつなごろう ) 1印No. 775 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 神事行燈  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0261 CoGNo. shiUY0261 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186508. )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 国貞画(年玉印) 彫師摺師 彫工政 画中文字人名 改印 丑八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「百姓藤三郎実は佐々木高綱 中村芝翫」 ( ) 1印No. 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5956 CoGNo. arcUP5956 Co重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186110 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工 松島正吉 画中文字人名 改印 酉十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「石川五右衞門 市川小団次」 ( いしかわごえもん いちかわこだんじ ) 1印No. 0331 1板元No. 0154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト 堀江町 海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcSP01-0094 CoGNo. arcSP01-0094 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈2〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:2 落款印章 一寿斎国貞筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優楽屋双六」 ( はいゆうがくやすごろく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 海老屋林之助
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 双六  劇場図  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0138 配役 閉坊次郎吉 〈1〉坂東 亀蔵 兼平娘から糸 〈3〉沢村 田之助
興行名 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場立
外題 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場名 だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0139 配役 冠者義高 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場立
外題 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場名 だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0140 配役 京次郎祐とし 〈2〉沢村 訥升 舞鶴屋伝三 〈8〉片岡 仁左衛門
興行名 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場立
外題 佐埜譜曽我館染 よみ さのけいずそがのごしょぞめ 場名 だんまりの場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久02 01・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0406 配役 つる千代 〈 〉坂東 大助 沖の井 〈2〉沢村 訥升
興行名 伊達全盛花街鏡 よみ だてぜんせいくるわかがみ 場立
外題 伊達全盛花街鏡 よみ だてぜんせいくるわかがみ 場名 御殿の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 03・13 場所 東京 劇場 村山
作品No. arcUP0407 配役 政岡 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 伊達全盛花街鏡 よみ だてぜんせいくるわかがみ 場立
外題 伊達全盛花街鏡 よみ だてぜんせいくるわかがみ 場名 御殿の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 03・13 場所 東京 劇場 村山
作品No. arcUP0408 配役 千松 〈 〉坂東 鶴之助 さかゑ御前 〈2〉中村 寿三郎
興行名 伊達全盛花街鏡 よみ だてぜんせいくるわかがみ 場立
外題 伊達全盛花街鏡 よみ だてぜんせいくるわかがみ 場名 御殿の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治05 03・13 場所 東京 劇場 村山
作品No. arcUP0515 配役 花川戸助六 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 12・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1926 配役 斧定九郎 〈1〉中村 福助
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 五段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1927 配役 百姓与一兵衛 〈2〉大谷 徳次
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名 五段目
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 04・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP5451 配役 斧定九郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 五段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP5452 配役 百性与一兵衛 〈4〉市川 小団次
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 五段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政06 09・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP5576 配役 かん菊の紀之助 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5577 配役 い菱のかん二 〈4〉中村 芝翫
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5578 配役 たち花の市 〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUY0174 配役 片桐才蔵 〈4〉市川 小団次
興行名 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場立 三幕目
外題 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUY0175 配役 要之助 〈2〉中村 福助 笹野才蔵 〈3〉市川 市蔵
興行名 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場立 三幕目
外題 桜荘子後日文談 よみ さくらそうしごにちぶんだん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 08・01 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUY0339 配役 飛脚の渦平 〈4〉市村 家橘
興行名 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場立 一番目四立目
外題 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場名
所作題 有姿夢湖水 よみ ありしすがたゆめにみずうみ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0340 配役 飛脚の崎平 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場立 一番目四立目
外題 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場名
所作題 有姿夢湖水 よみ ありしすがたゆめにみずうみ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0341 配役 飛脚の音平 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場立 一番目四立目
外題 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場名
所作題 有姿夢湖水 よみ ありしすがたゆめにみずうみ 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0347 配役 新造胡蝶実は猫の怪 〈4〉市村 家橘
興行名 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場立 二番目序幕
外題 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場名
所作題 鼠鳴色逢夜 よみ ねずみなきまぶにおうよ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0348 配役 けいせゐ薄雲 〈2〉岩井 紫若
興行名 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場立 二番目序幕
外題 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場名
所作題 鼠鳴色逢夜 よみ ねずみなきまぶにおうよ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUY0349 配役 十三実は旧鼠の怪 〈5〉坂東 彦三郎
興行名 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場立 二番目序幕
外題 櫓太鼓鳴音吉原 よみ やぐらだいこおともよしわら 場名
所作題 鼠鳴色逢夜 よみ ねずみなきまぶにおうよ 音曲種 清元
細目種 よみ 上演年 慶応02 02・14 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0076 配役 花川戸ノ助六 〈4〉市川 小団次
興行名 江戸桜清水清玄 よみ えどざくらきよみずせいげん 場立 二番目序幕
外題 江戸桜清水清玄 よみ えどざくらきよみずせいげん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 03・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0077 配役 三浦屋揚巻 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 江戸桜清水清玄 よみ えどざくらきよみずせいげん 場立 二番目序幕
外題 江戸桜清水清玄 よみ えどざくらきよみずせいげん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 03・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0078 配役 遊子紀文 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 江戸桜清水清玄 よみ えどざくらきよみずせいげん 場立 二番目序幕
外題 江戸桜清水清玄 よみ えどざくらきよみずせいげん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政05 03・21 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0093 配役 神原狭七 〈12〉市村 羽左衛門
興行名 詞花紅成盛 よみ ことばのはなもみじのよざかり 場立
外題 詞花紅成盛 よみ ことばのはなもみじのよざかり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 08・02 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0094 配役 本蝶綱五郎 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 詞花紅成盛 よみ ことばのはなもみじのよざかり 場立
外題 詞花紅成盛 よみ ことばのはなもみじのよざかり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 08・02 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. shiUY0261 配役 百姓藤三郎実は佐々木高綱 〈4〉中村 芝翫
興行名 季既秋成駒摂屓 よみ ときもややみのりのこまひき 場立
外題 季既秋成駒摂屓 よみ ときもややみのりのこまひき 場名 三浦閑居の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応01 08・03 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcUP5956 配役 石川五右衛門 〈4〉市川 小団次
興行名 増補双級巴 よみ ぞうほふたつどもえ 場立
外題 増補双級巴 よみ ぞうほふたつどもえ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 10・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. arcSP01-0094 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0138  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0139  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0140  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0406  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0407  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0408  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0515  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1926  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1927  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5451  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5452  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5576  
画中文字
組解説 慶応02年の吉原大火に関わる見立絵ヵ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5577  
画中文字
組解説 慶応02年の吉原大火に関わる見立絵ヵ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5578  
画中文字
組解説 慶応02年の吉原大火に関わる見立絵ヵ 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0174  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0175  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0339  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0340  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0341  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0347  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0348  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0349  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0076  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0077  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0078  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0093  
画中文字
組解説 背景に描かれているのは地口行灯。 個別解説 画中文字「ゑんましたのちからもち」、「ひゐきがたいそう平のとももり」。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0094  
画中文字
組解説 個別解説 画中文字「六歌仙にしかられた」、「お名残のぬきみ」。
組備考 個別備考
作品No. shiUY0261  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5956  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcSP01-0094  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0138 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0139 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0140 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0406 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0407 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0408 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0515 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1926 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1927 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5451 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印 彫工政
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5452 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5576 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5577 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5578 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0174 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0175 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0339 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0340 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0341 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0347 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0348 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0349 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0076 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0077 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0078 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0093 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0094 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUY0261 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5956 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcSP01-0094 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. arcSP01-0094 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.