ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

4 件の内 1 件目から 4件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcBK01-0043-22 CoGNo. arcBK01-0043-20 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0043-20 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 184803 )
絵師略称 広貞 絵師Roma Gosoutei Hirosada 落款印章 広貞 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「忠孝奇人伝」 ( ちゅうこう きじんでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「おはん」 ( おはん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 桂川  お半長右衛門  シリーズNo. 忠孝奇人伝 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1943.737. CoGNo. AIC-1943.737. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1943.737. Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永01頃 順No.:( )
絵師略称 広重〈1〉 絵師Roma Utagawa Hiroshige:1 落款印章 広重画(トク菊印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、吉村 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古今浄瑠理尽」 ( ここん じょうるり づくし ) 1印No. 0467 1板元No. 0334 1板元名 佐野屋 喜兵衛 板元文字 佐野喜
作品名2 「桂川連理柵道行」「おはん」「帯屋長右衛門」 ( かつらがわれんりのしがらみ、おはん、おびやちょうえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 芝居絵  見立絵  画題 桂川  おはん長右衛門  シリーズNo. 古今浄瑠理尽 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1640 CoGNo. RV-1353-1640 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.308. Al重複: 2 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「常磐津浄瑠理集」 ( ときわづじょうるりしゅう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「桂川月の思出」「おはん」「長右衛門」 ( かつらがわつきのおもいで、おはん、ちょうえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  芝居絵  音曲  画題 お半長右衛門  桂川  シリーズNo. 常磐津浄瑠理集 資料部門 浮世絵
作品No. BAMPFA-1919.0308 CoGNo. BAMPFA-1919.0308 Co重複: 1 AlGNo. BAMPFA-1919.0308 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 歌麿〈1〉 絵師Roma Kitagawa Utamaro:1 落款印章 歌麿筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「常磐津浄瑠理集」 ( ときわづじょうるりしゅう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「桂川月の思出」「おはん」「長右衛門」 ( かつらがわつきのおもいで、おはん、ちょうえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  物語絵  芝居絵  音曲  画題 お半長右衛門  桂川  シリーズNo. 常磐津浄瑠理集 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0043-22 配役 おはん 〈1〉沢村 其答
興行名 伽羅先代萩 よみ めいぼくせんだいはぎ 場立 切狂言
外題 桂川連理柵 よみ かつらがわれんりのしがらみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永01 03・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. AIC-1943.737. 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. RV-1353-1640 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. BAMPFA-1919.0308 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0043-22  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1943.737.  
画中文字
組解説 10枚揃ヵ。(判明分 順不同)加々見山旧里錦絵・桂川連理柵道行・傾城恋飛脚新口村・勢州阿漕浦浜辺・関の扉の下・染模様妹背門松・忠臣蔵三段目道行・忠臣講釈雪降の段・飛らかな書盛衰記・義経千本桜道行 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1640  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BAMPFA-1919.0308  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0043-22 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AIC-1943.737. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1943.737. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. RV-1353-1640 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1640 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
作品No. BAMPFA-1919.0308 所蔵者名 BAMPFA 所蔵者資料No. 1919.308 蔵印
所蔵者URL https://bampfa.org/
所蔵者著作権表示 © The Regents of the University of California, all rights reserved
所蔵者利用規定URL https://bampfa.org/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.