ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

1 件の内 1 件目から 1件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. AHM-1117_03 CoGNo. AHM-1117 Co重複: 1 AlGNo. AHM-1117 Al重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188509. )
絵師略称 吟光 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 「組合証」一一〇九、御届明治十八年九月 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「大日本婦人束髪図解」) ( だいにっぽん ふじんそくはつ ずかい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大倉 孫兵衛 板元文字 画工兼出版人 日本橋区通壱丁目十九番地 大倉孫兵衛
作品名2 「うしろむき」「まゑむき」「まゑむき」「よこむき」「シナン むすび」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 開化絵  啓蒙絵  教育絵  美人画  画題 髪形  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AHM-1117_03 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AHM-1117_03  
画中文字 までなるにより.別〈べつ〉に.言〈ゆは〉ず.且〈か〉つ.夫〈うまれ〉 .性〈つき〉.髪〈かみ〉の.毛〈け〉の.少〈すくな〉き.婦人〈ふじん〉は.入毛〈いれげ〉 を.用〈もち〉ふるか.又〈また〉は.附髷〈つけわげ〉を.為〈な〉す も.別段〈べつだん〉.妨〈さまた〉げなしまた.図〈づ〉の.如〈ごと〉 く.髷〈まげ〉の.左右〈さゆう〉に.生花〈はな〉.或〈あるひ〉は.花〈はな〉 .釵〈かざし〉を.挿〈さす〉も可なり .英吉利〈いぎりす〉.結〈むす〉びは.先〈ま〉づ.中削〈なかぞり〉の.辺〈ほと〉 りにて.髪〈かみ〉の.毛〈け〉を.束〈たば〉ね.夫〈それ〉を.三〈みつ〉 に.分〈わけ〉て.図〈づ〉の.如〈ごと〉く.三打〈みつうち〉に.編〈あみ〉.而〈しか〉し て.出来上〈できあが〉りの.如〈ごと〉く.曲毛〈まげ〉を.作〈つく〉 り.所々〈ところ/\〉を.留針〈とめばり〉にて.留〈と〉むべし まがれ.糸〈いと〉は.図〈づ〉に.示〈しめ〉す.如〈こと〉く .是〈これ〉も.三打〈みつうち〉に.編〈あみ〉.其〈その〉.髪〈かみ〉の.先〈さき〉を 「リボン」と.云〈ゆふ〉.細長〈ほそなが〉き.小切〈こぎれ〉に て.結〈むす〉び.根元〈ねもと〉へ.返〈かへ〉し「リボン」 にて.又〈また〉.是〈これ〉を.根元〈ねもと〉へ.結付〈ゆひつけ〉るな り又「バング」と.唱〈とな〉へて.前髪〈まへがみ〉の .生際〈はへぎは〉を一二寸ばかり.短〈みじ〉か く.截込〈きりこみ〉て.額〈ひたゑ〉へ.垂〈た〉るゝも.良〈よし〉.此〈この〉 .結方〈ゆひかた〉は.専〈もつぱ〉ら十六七.歳〈さい〉の.女子〈じよし〉 の.間〈かん〉に.行〈おこな〉はるゝものなり.此〈この〉 .年齢〈ねんれい〉.以下〈いか〉の.女子〈じよし〉は.大抵〈たいいてい〉.髪〈かみ〉を.結〈ゆ〉 ばずして.之〈これ〉を.後〈うしろ〉にたらすと しるべし.又〈また〉.根〈ね〉を.糸〈いと〉にて.結〈むす〉べは .一層〈いつそう〉.堅固〈けんご〉なるべし.留針〈とめばり〉は.一〈ひと〉 .組〈くみ〉十二本と.定〈さだ〉む.且〈かつ〉.髪〈かみ〉は.時々〈とき/\〉.玉子〈たまご〉 にて.洗〈あら〉ふを.良〈よし〉とす.如斯〈かくのごとく〉なさば .髪〈かみ〉の.艶〈つや〉.麗〈うるわし〉くなること.疑〈うたが〉ひなし
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AHM-1117_03 所蔵者名 尼崎市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/museum/
所蔵者著作権表示 Copyright © 尼崎市立歴史博物館, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.archives.city.amagasaki.hyogo.jp/digital/arc/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.