ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

17 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP3192 CoGNo. arcUP3192 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3192 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186703 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫栄 画中文字人名 明人 改印 卯三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「なそ合三十六句」 ( ) 1印No. 490 1板元No. 283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町、具足屋
作品名2 「新左衛門」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. なぞ合三十六句 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3771 CoGNo. arcUP3771 Co重複: 1 AlGNo. arcUP3771 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾摸(「恵斎画印」) 彫師摺師 画中文字人名 紫道(〈5〉大谷 友右衛門) 改印 卯三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 014:036/01;01 異版
作品名1 「真写月花の姿絵」 ( まことのつきはなのすがたえ ) 1印No. 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広岡屋
作品名2 「紫道」 ( しどう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  影絵  役者俳諧  画題   シリーズNo. 14 真写月花之姿絵 資料部門 浮世絵
作品No. 100-6126 CoGNo. 100-6126 Co重複: 1 AlGNo. 100-6126 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186704 )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「安達元右衛門」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天下茶屋敵討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-8-28(1) CoGNo. H-22-1-8-28. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-8-28. Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186709. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画、芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 (役者カルタ) 「鉄炮洲 東国次郎 市村家橘 大当りだよ」「王子 佐藤忠信 中村芝翫 かくへつなものてござり升」「両国橋 白藤源太 沢村訥升 大できてござり升」「木場 花川戸助六 河原崎権十郎 さすが江戸つ子だよ」「初音の里 しずかごぜん 岩井紫若 何でもしずかにおしよ」「西新井 からすばゝあおしか 山中鹿蔵 おたつしやだよ」「柳ばし かうもり安 市川九蔵 めげめはないよ」「新吉原 大蛇丸の辰 市村羽左衛門 いつ見てもいゝよ」「白銀 新中納言知盛 大谷友右衛門 かくごはしてい升よ 」「目白 新造立花 坂東●五郎 おもしろみがあるよ」「日暮里 近江の源五郎 関三十郎 かんせいでいゝよ」「花川戸 げいしやおしゆん 坂東三津五郎 何事もかんしん/\」「大川ばた 佐藤正清 成駒屋 千人りきだよ」「水神の森 権太 坂東彦三郎 たてひきがあるよ」「中田甫 礼三 市村家橘 心のま事をあけて見せるよ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  玩具絵  江戸名所  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-8-28(2) CoGNo. H-22-1-8-28. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-8-28. Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 186709. )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画、芳幾筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 (役者カルタ) 「鉄炮洲 東国次郎 市村家橘 大当りだよ」「王子 佐藤忠信 中村芝翫 かくへつなものてござり升」「両国橋 白藤源太 沢村訥升 大できてござり升」「木場 花川戸助六 河原崎権十郎 さすが江戸つ子だよ」「初音の里 しずかごぜん 岩井紫若 何でもしずかにおしよ」「西新井 からすばゝあおしか 山中鹿蔵 おたつしやだよ」「柳ばし かうもり安 市川九蔵 めげめはないよ」「新吉原 大蛇丸の辰 市村羽左衛門 いつ見てもいゝよ」「白銀 新中納言知盛 大谷友右衛門 かくごはしてい升よ 」「目白 新造立花 坂東●五郎 おもしろみがあるよ」「日暮里 近江の源五郎 関三十郎 かんせいでいゝよ」「花川戸 げいしやおしゆん 坂東三津五郎 何事もかんしん/\」「大川ばた 佐藤正清 成駒屋 千人りきだよ」「水神の森 権太 坂東彦三郎 たてひきがあるよ」「中田甫 礼三 市村家橘 心のま事をあけて見せるよ」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  玩具絵  江戸名所  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1250-022-01 CoGNo. K1250-022 Co重複: 1 AlGNo. K1250-022 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186708 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 田中彫牛 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義女水滸伝」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M346-006-05(02) CoGNo. M346-006-05 Co重複: 1 AlGNo. M346-006-05 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186707 )
絵師略称 国輝 絵師Roma 落款印章 国輝筆(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 卯七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「渡海屋銀平」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M346-006-06(02) CoGNo. M346-006-06 Co重複: 1 AlGNo. M346-006-06 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186707 )
絵師略称 国輝 絵師Roma 落款印章 国輝筆(年玉印) 彫師摺師 彫長 画中文字人名 改印 卯七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「新中納言知盛」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 本、両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M346-006-08(03) CoGNo. M346-006-08 Co重複: 1 AlGNo. M346-006-08 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186707 )
絵師略称 国輝 絵師Roma 落款印章 国輝筆(年玉印) 彫師摺師 彫工栄 画中文字人名 改印 卯七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「梶原景時」「鮨屋弥左衛門」 ( ) 1印No. 327 1板元No. 305 1板元名 小林 鉄次郎 板元文字 伊、☆、丸鉄
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  義経記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N132-001(03) CoGNo. N132-001 Co重複: 1 AlGNo. N132-001 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1867 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 彫工長治郎 画中文字人名 改印 卯四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「卜部季武」「平井保昌」 ( ) 1印No. 469 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁 平のや
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  土蜘蛛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP3192 配役 新左衛門 〈5〉大谷 友右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3771 配役  〈5〉大谷 友右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. 100-6126 配役 安達元右衛門 〈5〉大谷 友右衛門
興行名 九宇成帯錦新摸 よみ 場立
外題 九宇成帯錦新摸 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 04・ 場所 江戸 劇場 守田座
作品No. H-22-1-8-28(1) 配役 東国次郎 〈4〉市村 家橘 佐藤忠信 〈4〉中村 芝翫 白藤源太 〈2〉沢村 訥升  花川戸助六 〈1〉河原崎 権十郎 静御前 〈2〉岩井 紫若 烏婆おしか 〈〉山中 鹿蔵 蝙蝠安 〈3〉市川 九蔵 大蛇丸の辰 〈13〉市村 羽左衛門 新中納言知盛 〈5〉大谷 友右衛門  新造立花 〈〉坂東 ●五郎 近江の源五郎 〈3〉関 三十郎 芸者お俊 〈6〉坂東 三津五郎 佐藤正清 〈4〉中村 芝翫 権太 〈5〉坂東 彦三郎 礼三 〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-8-28(2) 配役 東国次郎 〈4〉市村 家橘 佐藤忠信 〈4〉中村 芝翫 白藤源太 〈2〉沢村 訥升  花川戸助六 〈1〉河原崎 権十郎 静御前 〈2〉岩井 紫若 烏婆おしか 〈〉山中 鹿蔵 蝙蝠安 〈3〉市川 九蔵 大蛇丸の辰 〈13〉市村 羽左衛門 新中納言知盛 〈5〉大谷 友右衛門  新造立花 〈〉坂東 ●五郎 近江の源五郎 〈3〉関 三十郎 芸者お俊 〈6〉坂東 三津五郎 佐藤正清 〈4〉中村 芝翫 権太 〈5〉坂東 彦三郎 礼三 〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. K1250-022-01 配役  〈5〉大谷 友右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 08・ 場所 劇場 (見立)
作品No. M346-006-05(02) 配役 渡海屋銀平 〈5〉大谷 友右衛門
興行名 一守九字成大漁 よみ いちのもりくじらのおおよせ 場立
外題 一守九字成大漁 よみ いちのもりくじらのおおよせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 07・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M346-006-06(02) 配役 新中納言知盛 〈5〉大谷 友右衛門
興行名 一守九字成大漁 よみ いちのもりくじらのおおよせ 場立
外題 一守九字成大漁 よみ いちのもりくじらのおおよせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 07・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. M346-006-08(03) 配役 梶原景時 〈5〉大谷 友右衛門 鮨屋弥左衛門 〈3〉中村 仲蔵
興行名 一守九字成大漁 よみ いちのもりくじらのおおよせ 場立
外題 一守九字成大漁 よみ いちのもりくじらのおおよせ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 07・13 場所 東京 劇場 守田座
作品No. N132-001(03) 配役 卜部季武 〈5〉大谷 友右衛門 平井保昌 〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP3192  
画中文字 「新左衛門トかけて 牛頭天王の宮トとく」「心は鳥居は巴紋 久松丁明人」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3771  
画中文字 ともし火の  うつる障子や   春の雨      (「紫道」)
組解説 口上・目録・01芝翫(中村芝翫)・02しうか(坂東しうか)・03曙山(沢村田之助)・04訥升(沢村訥升)・05家橘(市村家橘)・06竹松(市村竹松)・07薪左(坂東薪左衛門)・08薪水(坂東彦三郎)・09寿升(市川新之助)・10三升(河原崎権十郎)・11梅花(尾上菊次郎)・12多賀(尾上多賀之丞)・13三猿(市川九蔵)・14紫道(友右衛門)・15紫若(岩井紫若)・16扇之(河原崎国太郎)・17米升(市川米升)・18小半次(市川小半次)・19鹿造(中村芝歌蔵)・20太郎(坂東太郎)・21新車(市川新車)・22相造(中村相蔵)・23翫竹(中村翫太郎)・24いてう(中村いてう)・25左団(市川左団次)・26子団(市川子団次)・27雁八(中村雁八)・28散蓮(喜)(嵐吉六)・29歌山(関三十郎)・30冠五(嵐冠五郎)・31橘五(坂東橘五郎)・32現十(中山現十郎)・33璃鶴(嵐璃鶴)・34秀雀(中村鶴蔵)・35楽善(坂東亀蔵)・36市紅(六代目)(市川団蔵) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 100-6126  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-8-28(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-8-28(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. K1250-022-01  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】153 個別備考
作品No. M346-006-05(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M346-006-06(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M346-006-08(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N132-001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP3192 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP3771 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 100-6126 所蔵者名 演博 所蔵者資料No. 100-6126 蔵印
所蔵者URL http://www.enpaku.waseda.ac.jp/db/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2001- The Tsubouchi Memorial Theatre Museum of Waseda University, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.waseda.jp/enpaku/visitor/digital-imaging/
作品No. H-22-1-8-28(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-8-28(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. K1250-022-01 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1250-022-01 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M346-006-05(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M346-006-05(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M346-006-06(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M346-006-06(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M346-006-08(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M346-006-08(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N132-001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N132-001(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.