ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

8 件の内 1 件目から 8件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. 389-C002 CoGNo. 389-C002 Co重複: 1 AlGNo. 389-C002 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 梅川∥ 絵師Roma 落款印章 梅川筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「金性の人」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 彫多吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  宗教  哲学  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 389-C008 CoGNo. 389-C008 Co重複: 1 AlGNo. 389-C008 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 芳藤 絵師Roma 、Utagawa Yoshifuji 落款印章 一鴨斎芳藤画 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「〔有卦絵〕」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「慶応三年〔有卦絵〕」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  宗教  哲学  教育  支那哲学  術教(占    九星  有卦絵)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 389-C015(01) CoGNo. 389-C015 Co重複: 1 AlGNo. 389-C015 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  有卦絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 389-C015(02) CoGNo. 389-C015 Co重複: 1 AlGNo. 389-C015 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186701 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  有卦絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 389-C016 CoGNo. 389-C016 Co重複: 1 AlGNo. 389-C016 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 ◎藤よし∥画 絵師Roma 落款印章 藤よし画 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「慶応三年二月七日金性の人様うけにいる升の#」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「〔有卦絵〕金性の人」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  宗教  哲学  教育  支那哲学  術教(占    九星  有卦絵)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 389-C025 CoGNo. 389-C025 Co重複: 1 AlGNo. 389-C025 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 ◎藤よし∥画 絵師Roma 落款印章 藤よし画 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「慶応三年二月七日金性の人様うけにいる升の#」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「〔有卦絵〕金性の人」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  宗教  哲学  教育  支那哲学  術教(占    九星  有卦絵)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 389-C026 CoGNo. 389-C026 Co重複: 1 AlGNo. 389-C026 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 ◎広重(二世)∥画 絵師Roma 落款印章 大#絵真#立##写 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「金性二月七日卯の刻にうけにいる」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 佐野富五郎 板元文字
作品名2 「〔有卦絵〕金性の人」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  宗教  哲学  教育  支那哲学  術教(占    九星  有卦絵)  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-21-5 CoGNo. H-22-1-21-5. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-21-5. Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 186701. )
絵師略称 藤芳 絵師Roma 落款印章 藤よし画 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「歳徳神」(福助とお多福) ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 信仰  有卦絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 389-C002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 389-C008 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 389-C015(01) 配役  〈4〉市村 家橘
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 01・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 389-C015(02) 配役  〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 01・ 場所 劇場 (見立)
作品No. 389-C016 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 389-C025 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 389-C026 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-21-5 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 389-C002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 東京都江戸東京博物館研究報告 / 東京都江戸東京博物館都市歴 史研究室 編 (通号 5) 2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. 389-C008  
画中文字
組解説 個別解説 「むつましふふうふ中よく暮しなはふちうふうきにかなふふくすけ」 袋 風呂敷 分銅、筆 ふぐ 文 ふさの七品 衣着「かのほふくすけ」の文字絵 全体で叶福助像 △たちおとし 上
組備考 東京都江戸東京博物館研究報告 / 東京都江戸東京博物館都市歴 史研究室 編 (通号 5) 2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. 389-C015(01)  
画中文字 「二月七日金性の御方うけに入といふ目出度さかり七ふの御だいとつちりとんあふむがへし出来ました」「ふぢの花見の其時にふく介さんをふと見初恋しさをふでにいはせてふみを書ふじの山程登り詰ふりそで袂に顔かくし人目忍で逢たいとおふくの様なわたしでも色よいへんじを待はいな」
組解説 個別解説
組備考 東京都江戸東京博物館研究報告 / 東京都江戸東京博物館都市歴 史研究室 編 (通号 5) 2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. 389-C015(02)  
画中文字 「おまへ其様にいはんすがふり袖袂で顔隠しかくしても隠れぬがふじひたい文の文句は細/"\と実らしくあれども筆は狸の毛が交る此福介を夫程に油かけてもふぢは紫さめやすい/\」「三才四才 十七十八 廿五廿六 三十三三十四 四十七四十八 五十五五十六 六十三六十四 七十七七十八 八十五八十六 九十三九十四 百七百八 百廿四百廿五」
組解説 個別解説
組備考 東京都江戸東京博物館研究報告 / 東京都江戸東京博物館都市歴 史研究室 編 (通号 5) 2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. 389-C016  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 東京都江戸東京博物館研究報告 / 東京都江戸東京博物館都市歴 史研究室 編 (通号 5) 2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. 389-C025  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】82【画面上テキスト】文、福良雀、分銅=位#、筆=目眉、房、袋=口、ふの字の七品か △C16たちおとし →389-C16  東京都江戸東京博物館研究報告 / 東京都江戸東京博物館都市歴 史研究室 編 (通号 5) 2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. 389-C026  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】82【画面上テキスト】福助の又平 大津絵を描く 「ふね、ふくべ、ふぢ娘 福ろく ふんどし ふりあげ」東京都江戸東京博物館研究報告 / 東京都江戸東京博物館都市歴 史研究室 編 (通号 5) 2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. H-22-1-21-5  
画中文字 「慶応三年二月七日卯のこく 金性の人うけ入」「三才 四才 十七 十八 廿五 廿六 三十三 三十四 四十七 五十五 五十六 六十三 六十四 七十七 七十八 八十五 八十六 九十三 九十四 百七 百八」
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. 389-C002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 389-C002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 389-C008 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 389-C008 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 389-C015(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 389-C015(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 389-C015(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 389-C015(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 389-C016 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 389-C016 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 389-C025 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 389-C025 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 389-C026 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 389-C026 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-21-5 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.