ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

10 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-E_2011-0906 CoGNo. GNV-E_2011-0906 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2011-0906 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清倍〈1〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 小判/墨摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「第二」 ( だいに ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鳥居派  役者絵  辻番付  曽我五郎  曽我化粧坂の少々  深編み笠  画題 曽我  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-00.1941 CoGNo. MFA-00.1941 Co重複: 1 AlGNo. MFA-00.1941 Al重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1823. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 なし 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.4144 CoGNo. MFA-21.4144 Co重複: 1 AlGNo. E1275-1896 Al重複: 2 出版年: 安永06 (1777) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1777 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 春章画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 続方向 作品位置 001:001/00;02 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  曽我五郎  曽我十郎  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6134 CoGNo. MFA-21.6134 Co重複: 1 AlGNo. 013-0092 Al重複: 1 出版年: 天明07 (1787) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1787 )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  曽我五郎  曽我十郎  揚障子  御簾  無地?の壁  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-21.6135 CoGNo. MFA-21.6134 Co重複: 1 AlGNo. 013-0092 Al重複: 2 出版年: 天明07 (1787) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1787 )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 - 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/00;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  立役  曽我五郎  曽我十郎  揚障子  御簾    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.01864 CoGNo. MRAH-JP.01864 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-1864 Al重複: 1 出版年: 明和08 (1771) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 177101 )
絵師略称 春章〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunshō:1 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  勝川派  曽我五郎  曽我十郎  曽我工藤  尺八  刀剣  無背景  立役  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BA31316986-019 CoGNo. BA31316986-019 Co重複: 1 AlGNo. BA31316986-019 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清重 絵師Roma 落款印章 鳥居清重 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/紅摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川升蔵」 ( いちかわますぞう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 丸屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BA31316986-020 CoGNo. BA31316986-020 Co重複: 1 AlGNo. BA31316986-020 Al重複: 1 出版年: 宝暦09 (1759) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 清満 絵師Roma 落款印章 鳥居清満筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/紅摺絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五郎」「市村亀蔵」 ( ごろう、いちむらかめぞう ) 1印No. 1板元No. 0134 1板元名 鱗形屋 孫兵衛 板元文字 鱗形屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1961.773. CoGNo. AIC-1961.773. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1961.773. Al重複: 1 出版年: 享保20 (1735) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 173501 )
絵師略称 清信〈2〉 絵師Roma 落款印章 鳥居清信筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判紅絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「市川団十郎」「市川舛五郎」 ( ) 1印No. 239 1板元No. 690 1板元名 三川屋 板元文字 うき世ゑ地本ゑそうしとい屋、三、新大坂町、三川屋板元
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 鳥居派  役者絵  立役  女方      曽我五郎?助六?尺八  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BN03828201-1-23 CoGNo. BN03828201-1-23 Co重複: 1 AlGNo. Z0385-127 Al重複: 2 出版年: 天明09 (1789) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 178901 )
絵師略称 春好〈1〉 絵師Roma Katsukawa Shunkō 落款印章 春好画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 間判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 [二世門之助の曽我五郎] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 勝川派  役者絵  立役  曽我五郎  大首絵  大顔絵  画題   シリーズNo. (大首絵・春好) 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2011-0906 配役 せう/\ 〈1〉中村 竹三郎 曽我五郎 〈2〉市川 団十郎
興行名 坂東一福引曽我 よみ ばんどういちふくびきそが 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 正徳05 01・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. MFA-00.1941 配役 曽我五郎 〈7〉市川 団十郎 小林の朝比奈 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-21.4144 配役 曽我十郎 〈9〉市村 羽左衛門 曽我五郎 〈2〉市川 八百蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-21.6134 配役 曽我五郎 〈3〉市川 高麗蔵 曽我十郎 〈〉浅尾 爲三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-21.6135 配役 曽我五郎 〈3〉市川 高麗蔵 曽我十郎 〈〉浅尾 爲三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MRAH-JP.01864 配役 曽我十郎 〈2〉市川 高麗蔵 工藤祐経 〈2〉松本 幸四郎 曽我五郎 〈5〉市川 団十郎
興行名 堺町曽我年代記 よみ さかいちょうそがのねんだいき 場立
外題 堺町曽我年代記 よみ さかいちょうそがのねんだいき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明和08 01・16 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BA31316986-019 配役 曽我五郎 〈1〉市川 升蔵
興行名 百千鳥艶郷曽我 よみ ももちどりくるわそが 場立
外題 百千鳥艶郷曽我 よみ ももちどりくるわそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 宝暦04 01・02 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. BA31316986-020 配役 曽我五郎 〈2〉市村 亀蔵
興行名 二十山蓬莱曽我 よみ はたちやまほうらいそが 場立 二番目大切
外題 分身鏃五郎 よみ ふんじんやのねごろう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 宝暦09 05・05 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AIC-1961.773. 配役 鬼王新左衛門 〈2〉市川 団十郎 曽我五郎 〈0〉市川 升五郎
興行名 振分髪青柳曽我 よみ ふりわけがみあおやぎそが 場立 二番目
外題 尺八初音宝船 よみ しゃくはちはつねのたからぶね 場名
所作題 尺八初音宝船 よみ しゃくはちはつねのたからぶね 音曲種 河東
細目種 よみ 上演年 享保20 01・02 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BN03828201-1-23 配役 曽我五郎 〈2〉市川 門之助
興行名 江戸富士陽曽我 よみ えどのふじわかやぎそが 場立
外題 江戸富士陽曽我 よみ えどのふじわかやぎそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天明09 01・15 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. GNV-E_2011-0906  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-00.1941  
画中文字
組解説 個別解説 「雷廼屋高根 千代のはるひける霞の衣手にめたつ日向の鶴の丸紋」「宝市亭升成 さわらきのにきり拳もはなのけていさみ立たるはるの若駒」
組備考 本図に該当する上演なし。 個別備考
作品No. MFA-21.4144  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6134  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-21.6135  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.01864  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BA31316986-019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BA31316986-020  
画中文字 市川海老蔵ついせんに相つとめ申候
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1961.773.  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BN03828201-1-23  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 寛政3(1791)年、江戸・ 市村座  曽我五郎時致〈2〉市川 門之助(浮世絵大家集成13) 門之助が五郎を勤めたのは、安永元年正月中村座、同三年、同五年、同九年、天明二、三年、寛政元年、同三年であるが、本図は安永期の可能性があるとしている(Z0387)
作品No. GNV-E_2011-0906 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2011-0906 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. MFA-00.1941 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 00.1941 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.4144 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.4144 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6134 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6134-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-21.6135 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 21.6134-5 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MRAH-JP.01864 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.01864 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. BA31316986-019 所蔵者名 浮世絵歌舞伎画集 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BA31316986-020 所蔵者名 浮世絵歌舞伎画集 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. AIC-1961.773. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1961.773. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
作品No. BN03828201-1-23 所蔵者名 浮世絵大家集成13 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.