ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

4 件の内 1 件目から 4件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP7693 CoGNo. arcUP7693 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7693 Al重複: 1 出版年: 嘉永 () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 香蝶楼豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫工多吉 画中文字人名 改印 浜、馬込、改(陰刻)、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「今様六歌仙」 ( いまようろっかせん ) 1印No. 1板元No. 0525 1板元名 中米 板元文字 本郷 中米板
作品名2 「大伴黒主」「僧正遍正」 ( おおとものくろぬし、そうじょうへんじょう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 六歌仙  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7756 CoGNo. arcUP7756 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7756 Al重複: 1 出版年: 万延01 (1860) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 花屋香寿 改印 申九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「御誂五色染」 ( おあつらえごしきぞめ ) 1印No. 0488 1板元No. 0270 1板元名 木屋 宗次郎 板元文字 馬喰四 木屋板
作品名2 「黒」「黒主」「墨染」 ( くろ、くろぬし、すみぞめ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  狂歌  画題 関の戸  シリーズNo. 御誂五色染 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-989.265.0001 CoGNo. ROM-989.265.0001 Co重複: 1 AlGNo. ROM-989.265.0001 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185210 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 福、村松、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅」 ( きそ ろくじゅうきゅうえき ) 1印No. 0164 1板元No. 0480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字 (蔦)、大久
作品名2 「大津」「逢坂山」「黒主」 ( おおつ、おおさかやま、くろぬし ) 2印No. 0799 2板元No. 0427 2板元名 大久 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  画題 大伴黒主  シリーズNo. 木曽六十九駅 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1353-1332 CoGNo. RV-1353-1332 Co重複: 1 AlGNo. RV-1353-1332 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 前大僧正慈円、柳下亭 種員 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 095:100/01;01 異版
作品名1 「小倉擬百人一首」 ( ) 1印No. 0773 1板元No. 0111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 (三引)伊場仙板
作品名2 「九十五」「前大僧正慈円」「小町桜霊」「大伴黒主」 ( さきのだいそうじょうじえん、こまちざくらのれい、おおとものくろぬし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 歌仙絵  見立絵  物語絵  役者絵  画題   シリーズNo. 小倉擬百人一首 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7693 配役 大伴黒主 〈8〉市川 団十郎 僧正遍正 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7756 配役 黒主 〈4〉中村 芝翫 墨染 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 万延01 09・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. ROM-989.265.0001 配役 黒主 〈3〉沢村 宗十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. RV-1353-1332 配役 小町桜霊 〈1〉坂東 しうかヵ 大伴黒主 〈8〉市川 団十郎
興行名 関扉 よみ 場立
外題 関扉 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7693  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7756  
画中文字 「咲花にみし短尺も露ぬれていつかぬけ出し文字の墨染 花屋香寿(★)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-989.265.0001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1353-1332  
画中文字 「おほけなくうき世の民におほふかな わがたつそまに墨ぞめの袖」「笑の中に斧を研黒主が叛逆花の王位を覆んと謀るといへども天誅争免んや 柳下亭種員筆記」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7693 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7756 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. ROM-989.265.0001 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 989.265.1 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
作品No. RV-1353-1332 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1353-1332 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.