ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

16 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0012 CoGNo. arcUP0011 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0011 Al重複: 1 出版年: 明治35 (1902) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 190203 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「歌舞伎坐新狂言」) ( かぶきざ しんきょうげん ) 1印No. 1板元No. 0597 1板元名 福田 初次郎 板元文字
作品名2 「帯屋長右衛門 市川八百蔵」「女房おきぬ 尾上栄三郎」 ( おびやちょうえもん いちかわやおぞう、にょうぼう おきぬ おのええいざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 桂川  お半長右衛門  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0622 CoGNo. arcUP0622 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0622 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 11・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 182911 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「嘉平次女房玉笹 中村まつ江」 ( かへいじにょうぼう たまざさ なかむらまつえ ) 1印No. 0492 1板元No. 010 1板元名 秋田屋 藤六ヵ 板元文字 あき藤 板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 松下嘉平治  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0653 CoGNo. arcUP0653 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0653 Al重複: 1 出版年: 文化09 (1812) 月日 08・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 181208 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「亀山噺」「中の藤兵へ 嵐三五郎」「女房お雪」 ( ) 1印No. 1板元No. 398 1板元名 墨吉 板元文字 墨吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0656 CoGNo. arcUP0656 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0656 Al重複: 1 出版年: 天保07 (1836) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 183603 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「[岩川]女房 [中]村歌六」「[千]両幟」 ( ) 1印No. 上36 1板元No. 626 1板元名 本屋 吉兵衛 板元文字 本吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 上方絵  合羽摺  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0661 CoGNo. arcUP0661 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0661 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 京都ヵ 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「花櫓恋関取」 ( はなやぐらこいのせきとり ) 1印No. 1板元No. 0519 1板元名 須藤 板元文字 須藤板
作品名2 「岩川女房 中山一徳」「岩川次郎吉 嵐徳三郎」 ( いわがわにょうぼう なかやまいっとく、いわがわじろきち あらしとくさぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1619 CoGNo. arcUP1619 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1619 Al重複: 1 出版年: 文政03 (1820) 月日 02・ 地: 京都 出版備考: 順No.:( 182002 )
絵師略称 無款 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 細判/合羽摺 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「けいせい小倉☆」 ( けいせいおぐらのしきし ) 1印No. 1板元No. 0519 1板元名 須藤 板元文字 須藤板
作品名2 「小平次女房お梶 沢村国太郎」 ( こへいじにょうぼう おかじ さわむらくにたろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 毛剃  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. shiUYa0109 CoGNo. shiUYa0109 Co重複: 1 AlGNo. shiUYa0109 Al重複: 1 出版年: 明治24 (1891) 月日 02・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 189102. )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「市村座新狂言」「花菱や女房 坂東しう調」「おさん 坂東八十三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 堤 吉兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 5714-C131(02) CoGNo. 5714-C131 Co重複: 1 AlGNo. 5714-C131 Al重複: 1 出版年: 明治36 (1903) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 190311 )
絵師略称 国貞〈3〉 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「三日月治郎吉 片岡我当」「女房お菊 尾上梅幸」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 初次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M248-023-02(02) CoGNo. M248-023-02 Co重複: 1 AlGNo. M248-023-02 Al重複: 1 出版年: 明治17 (1884) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188407 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「深沢初五郎 片岡我童」「伝吉女房お作 河原崎国太郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 650 1板元名 松井 栄吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  国定忠次  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M348-025-08(03) CoGNo. M348-025-08 Co重複: 1 AlGNo. M348-025-08 Al重複: 1 出版年: 明治14 (1881) 月日 01・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188101 )
絵師略称 周重 絵師Roma Morikawa Chikashige 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「竹部源蔵 中村宗十郎」「松王女房千代 岩井半四郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 597 1板元名 福田 熊次郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  天神記  画題 寺子屋(生首と死首)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0012 配役 帯屋長右衛門 〈7〉市川 八百蔵 女房おきぬ 〈5〉尾上 栄三郎
興行名 増補桃山譚 よみ ぞうほももやまものがたり 場立 二番目二幕目
外題 桂川連理柵 よみ かつらがわれんりのしがらみ 場名 虎石町帯屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治35 03・27 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. arcUP0622 配役 嘉平次女房玉笹 〈3〉中村 松江
興行名 松下嘉平治連歌評判 よみ まつしたかへいじれんがひょうばん 場立 前狂言
外題 松下嘉平治連歌評判 よみ まつしたかへいじれんがひょうばん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 11・吉 場所 京都 劇場
作品No. arcUP0653 配役 女房お雪 〈2〉嵐 若松ヵ 中の藤兵へ 〈3〉嵐 三五郎
興行名 敵討千手護助剣 よみ かたきうちせんじゅのすけだち 場立
外題 敵討千手護助剣 よみ かたきうちせんじゅのすけだち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化09 08・13 場所 京都 劇場
作品No. arcUP0656 配役 岩川女房 〈1〉中村 歌六
興行名 伊賀越道中双六 よみ いがごえどうちゅうすごろく 場立 切狂言
外題 関取千両幟 よみ せきとりせんりょうのぼり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保07 03・吉 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP0661 配役 岩川女房 〈2〉中山 一徳 岩川次郎吉 〈2〉嵐 徳三郎
興行名 花櫓恋堰取 よみ はなやぐらこいのせきとり 場立
外題 花櫓恋堰取 よみ はなやぐらこいのせきとり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化13 07・ 場所 京都ヵ 劇場 因幡薬師ヵ
作品No. arcUP1619 配役 小平次女房お梶 〈2〉沢村 国太郎
興行名 けいせい小倉☆ よみ けいせいおぐらのしきし 場立
外題 けいせい小倉☆ よみ けいせいおぐらのしきし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政03 02・01 場所 京都 劇場
作品No. shiUYa0109 配役 花菱や女房 〈2〉坂東 秀調 おさん 〈 〉坂東 八十三
興行名 黄金花陸奥朝夷 よみ こがねのはなむつのあさひな 場立 二番目
外題 染分花街江戸褄 よみ そめわけてさとのえどづま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治24 02・13 場所 東京 劇場 市村座
作品No. 5714-C131(02) 配役 女房お菊 〈6〉尾上 梅幸
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 二番目
外題 三日月 よみ みかづき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治36 11・21 場所 東京 劇場 歌舞伎
作品No. M248-023-02(02) 配役 深沢初五郎 〈3〉片岡 我童 伝吉女房お作 〈3〉河原崎 国太郎
興行名 東叡山農夫願書 よみ とうえいざんのうふのねがいしょ 場立 二番目
外題 上州織侠客大縞 よみ じょうしゅうおりたてしゅのおおしま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治17 07・05 場所 東京 劇場 市村座
作品No. M348-025-08(03) 配役 竹部源蔵 〈1〉中村 宗十郎 松王女房千代 〈8〉岩井 半四郎
興行名 松梅雪花三吉野 よみ あいじゅのゆきはなとみよしの 場立
外題 松梅雪花三吉野 よみ あいじゅのゆきはなとみよしの 場名 寺子屋の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治14 01・15 場所 東京 劇場 新富
作品No. arcUP0012  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0622  
画中文字
組解説 個別解説 同年九月に角の芝居でも同じ狂言を同じ配役で演じているので、或いは角の芝居の興行に取材したものヵ。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0653  
画中文字
組解説 個別解説 文化八年に大坂角の芝居にも同配役の興行があり、或いはこちらに取材したものヵ。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0656  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0661  
画中文字
組解説 個別解説 国会図書館に番付あるが未見。
組備考 個別備考
作品No. arcUP1619  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUYa0109  
画中文字
組解説 個別解説 辻番付、『続々歌舞伎年代記』では、おさん役は坂東八十助。
組備考 個別備考
作品No. 5714-C131(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M248-023-02(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M348-025-08(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0012 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0622 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0653 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0656 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0661 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1619 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. shiUYa0109 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 5714-C131(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5714-C131(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M248-023-02(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M248-023-02(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M348-025-08(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M348-025-08(03) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.