ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

30 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcBK01-0038_02 CoGNo. arcBK01-0038_02 Co重複: 1 AlGNo. arcBK01-0038_02 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma Hasegawa Sadanobu:1 落款印章 長谷川画(貞枠)、貞信写(貞枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「足利よし教 実川延三郎」「結城之正 三枡源之助」 ( あしかが よしのり じつかわ えんざぶろう、ゆうきのかみ みます げんのすけ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7242 CoGNo. arcUP7242 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7242 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「大序」「足利直義」「かほよ御前」 ( だいじょ、あしかがただよし、かおよごぜん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7243 CoGNo. arcUP7243 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7243 Al重複: 1 出版年: 天保12 (1841) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 長谷川貞信写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「四段目」「薬師寺治郎左衛門」「塩谷判官」 ( よだんめ、やくしじじろうざえもん、えんやはんがん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7245 CoGNo. arcUP7245 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7245 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 貞信写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義経一代図会」 ( よしつねいちだいずえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 飯田 板元文字 大坂 キ しまの内 中ばし 飯田、小西
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 小西 板元備考
分類 武者絵  物語絵  上方絵  画題   シリーズNo. 義経一代図会 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7247 CoGNo. arcUP7247 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7247 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 縮図貞信写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義経一代図会」 ( よしつねいちだいずえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  上方絵  画題 五条橋  シリーズNo. 義経一代図会 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7248 CoGNo. arcUP7248 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7248 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 貞信写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義経一代図会」 ( よしつねいちだいずえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 飯田 板元文字 大坂 ★ 島之内 中橋 飯田
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  上方絵  画題 鵯越  シリーズNo. 義経一代図会 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7249 CoGNo. arcUP7249 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7249 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 縮図貞信写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義経一代図会」 ( よしつねいちだいずえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 小西 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  上方絵  画題   シリーズNo. 義経一代図会 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7250 CoGNo. arcUP7250 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7250 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 縮図 貞信写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「義経一代図会」 ( よしつねいちだいずえ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  上方絵  画題   シリーズNo. 義経一代図会 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7918 CoGNo. arcUP7918 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7918 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 応好 貞信写(「徳瓶」) 彫師摺師 画中文字人名 倉橋屋小浪、倉橋屋駒吉 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  芸妓俳諧  上方絵  画題 海女小舟  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-995.13.0001 CoGNo. ROM-995.13.0001 Co重複: 1 AlGNo. ROM-995.13.0001 Al重複: 1 出版年: 幕末 (1868) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 貞信〈1〉 絵師Roma 落款印章 貞信写 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横絵) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「なには百景の内」 ( なにわひゃっけい の うち ) 1印No. 1板元No. 1板元名 錦屋 喜兵衛 板元文字 大坂 錦屋喜兵衛梓
作品名2 「四つばし」 ( よつばし ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  上方絵  画題   シリーズNo. 浪花百景 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0038_02 配役 足利よし教 〈1〉実川 延三郎 結城之正 〈1〉三枡 源之助
興行名 けいせい楊柳桜 よみ けいせいやなぎざくら 場立
外題 けいせい楊柳桜 よみ けいせいやなぎざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 01・ 場所 大阪 劇場
作品No. arcUP7242 配役 足利直義 〈2〉片岡 我童 かほよ御前 〈1〉嵐 橘蝶
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP7243 配役 薬師寺治郎左衛門 〈〉 塩谷判官 〈1〉三枡 梅舎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保12 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP7245 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7247 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7248 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7249 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7250 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP7918 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. ROM-995.13.0001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0038_02  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7242  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7243  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7245  
画中文字 .蹴上峠〈けあげたうげ〉に.牛若〈うしわか〉 .関〈せき〉ヶ.原〈はら〉与.市〈ち〉を .一刀〈いつとう〉に.伐倒〈きりたを〉す .其〈その〉.手練〈しゆれん〉の.早〈はや〉き .事〈こと〉.飛鳥〈ひてう〉のいき おひに.殊〈こと〉ならず
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7247  
画中文字 「源の牛若丸は五条橋にてむさし坊弁慶に出合試あひに打かち主従の契約をなす 是其奇縁のはじめなり」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7248  
画中文字 「鷲尾三郎が案内にて義経公一ノ谷の裏手より閑道に趣きひよどり越の難所を登る」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7249  
画中文字 「牛若丸鬼一法眼の娘とちぎり蜜に軍法の奥儀六韜三略の虎の巻を得たまふところ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7250  
画中文字 「宿願の子細有て五条の天神へ参籠の時牛若丸弁慶と出あひ互に勝負を決せんと欲する図」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7918  
画中文字 「けふより姉と呼るゝはいとおこなることに侍れとそは御ゆるしたまひてとも/\御いつくしみをねきまいらせて さそひ出た蔭もはつかし月今宵 くらはしや小浪」「月かけをちからに出るや海士小ふね 妹 駒吉」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-995.13.0001  
画中文字 東西は長堀川にて南北は西横 ぼり川の二流 十文字の中に渡せる 橋四つあり 各々名はあれど只その はしの数によりて四つばしの名高し 名物煙管屋は西南詰に軒を ならべ家毎に客を招かんことを 争ふ 此辺新町堀江及び道とん 堀にほど近ければ昼夜往来 にぎはしく浪花順覧の専地 といわんか
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0038_02 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7242 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7243 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7245 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7247 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7248 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7249 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7250 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7918 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. ROM-995.13.0001 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 995.13.1 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.