ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

8 件の内 1 件目から 8件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. M144-016-01(02) CoGNo. M144-016-01 Co重複: 1 AlGNo. M144-016-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「第弐段目」「桃の井若狭之介 加古川本蔵」 ( ) 1印No. 666 1板元No. 162 1板元名 近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-016-02(01) CoGNo. M144-016-02 Co重複: 1 AlGNo. M144-016-02 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「第四段目」「石堂馬之丞 塩冶判官 斧九太夫 大星由良之助」 ( ) 1印No. 666 1板元No. 162 1板元名 近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-016-03(02) CoGNo. M144-016-03 Co重複: 1 AlGNo. M144-016-03 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「第八段目」「本蔵女房となせ むすめ小なみ」 ( ) 1印No. 666 1板元No. 162 1板元名 近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0605 CoGNo. kuni80-0604 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0604 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「浅山鉄山 市川小団次」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林家 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0605(P) CoGNo. kuni80-0604 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0604 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 片田彫長 画中文字人名 改印 亥七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「浅山鉄山 市川小団次」 ( ) 1印No. 801 1板元No. 569 1板元名 林家 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考 版元確認
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. japancoll-p285-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-kodanji-11294 CoGNo. japancoll-p285-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-kodanji-11294 Co重複: 1 AlGNo. japancoll-p285-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-kodanji-11294 Al重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186402 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 朝倉彫万 画中文字人名 改印 子二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「猟人名古平 市川小団次」 ( りょうじん なごへい いちかわ こだんじ ) 1印No. 0797 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. BM-AN00783475_001 CoGNo. BM-AN00783475_001 Co重複: 1 AlGNo. BM-AN00783475_001 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186302 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 彫工小金 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 「藤治 市川小団次」「幸次郎 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  和国橋の藤沢  和国橋の藤次  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. ROM-2020x05.130-1 CoGNo. ROM-2020x05.130 Co重複: 1 AlGNo. ROM-2020x05.130 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186311 )
絵師略称 国周 絵師Roma 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥十一改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「第四段目」 ( だいよだんめ ) 1印No. 0666 1板元No. 0162 1板元名 近江屋 久次郎 板元文字 近久
作品名2 「石堂馬之丞」「塩冶判官」「斧九太夫」「大星由良之助」 ( いしどううまのじょう、えんやはんがん、おのくだゆう、おおぼしゆらのすけ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M144-016-01(02) 配役 桃の井若狭之介 〈4〉市村 家橘 加古川本蔵 〈4〉市川 小団次 妻かほよ 〈2〉尾上 菊次郎
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 二段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M144-016-02(01) 配役 石堂馬之丞 〈1〉実川 延若 塩冶判官 〈2〉沢村 訥升 斧九太夫 〈4〉市川 小団次
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 四段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M144-016-03(02) 配役 本蔵女房となせ 〈2〉尾上 菊次郎 むすめ小なみ 〈〉 寺岡平右衛門 〈4〉市川 小団次
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0605 配役 浅山鉄山 〈4〉市川 小団次
興行名 皿屋舗化粧姿視 よみ さらやしきけしょうのすがたみ 場立
外題 皿屋舗化粧姿視 よみ さらやしきけしょうのすがたみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0605(P) 配役 浅山鉄山 〈4〉市川 小団次
興行名 皿屋舗化粧姿視 よみ さらやしきけしょうのすがたみ 場立
外題 皿屋舗化粧姿視 よみ さらやしきけしょうのすがたみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・24 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. japancoll-p285-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-kodanji-11294 配役 猟人名古平 〈4〉市川 小団次
興行名 曽我綉侠御所染 よみ そがもようたてしのごしょぞめ 場立 一番目四立目
外題 曽我綉侠御所染 よみ そがもようたてしのごしょぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. BM-AN00783475_001 配役 藤治 〈4〉市川 小団次 幸次郎 〈2〉沢村 訥升
興行名 三題咄高座新作 よみ さんだいばなしこうざのしんさく 場立
外題 三題咄高座新作 よみ さんだいはなしこうざのしんさく 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 02・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. ROM-2020x05.130-1 配役 石堂馬之丞 〈1〉実川 延若 塩冶判官 〈2〉沢村 訥升 斧九太夫 〈4〉市川 小団次
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立 四段目
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 11・03 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. M144-016-01(02)  
画中文字
組解説 3枚続に3段づつ描いた組み物。全4組の最後の1組欠か。M144-016-03(1)に申六改がのこっており、埋木も見られることから、万延1年4月中村座上演の際の版木流用か。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-016-02(01)  
画中文字
組解説 3枚続に3段づつ描いた組み物。全4組の最後の1組欠か。M144-016-03(1)に申六改がのこっており、埋木も見られることから、万延1年4月中村座上演の際の版木流用か。 個別解説 M144-016-01には「仮名手本忠臣蔵十二段つゞき」とあり。
組備考 個別備考
作品No. M144-016-03(02)  
画中文字
組解説 3枚続に3段づつ描いた組み物。全4組の最後の1組欠か。M144-016-03(1)に申六改がのこっており、埋木も見られることから、万延1年4月中村座上演の際の版木流用か。 個別解説 小なみは<4>訥升だが、顔は小さく不明。着物には万延1年玉三郎が演じたため、花かつみの模様が残る。
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0605  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0605(P)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. japancoll-p285-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-kodanji-11294  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. BM-AN00783475_001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. ROM-2020x05.130-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M144-016-01(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-016-01(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M144-016-02(01) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-016-02(01) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M144-016-03(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M144-016-03(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. kuni80-0605 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0605 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. kuni80-0605(P) 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0605(P) 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
作品No. japancoll-p285-kunichika-kabuki-actor-ichikawa-kodanji-11294 所蔵者名 Ronin Gallery (japancoll) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.roningallery.com/
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. BM-AN00783475_001 所蔵者名 The British Museum 所蔵者資料No. 1915,0823,0.389.15-16 蔵印
所蔵者URL http://www.britishmuseum.org/
所蔵者著作権表示 CC BY-NC-SA 4.0
所蔵者利用規定URL http://www.britishmuseum.org/about_this_site/terms_of_use/copyright_and_permissions.aspx
作品No. ROM-2020x05.130-1 所蔵者名 Royal Ontario Museum(ROM) 所蔵者資料No. 2020x.05.130 蔵印
所蔵者URL https://www.rom.on.ca/en
所蔵者著作権表示 Courtesy of ROM (Royal Ontario Museum), Toronto, Canada. ©ROM
所蔵者利用規定URL https://collections.rom.on.ca/rights
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.