ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

10 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1974 CoGNo. arcUP1973 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1973 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子三、米良、渡辺、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「こし元うてな」「高野武蔵守」 ( ) 1印No. 796 1板元No. 564 1板元名 浜田屋 徳兵衛 板元文字 徳、浜田屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-61 CoGNo. H-22-1-1-61. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-61. Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185207. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工上安 画中文字人名 改印 福、村松、子七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字 井筒屋
作品名2 「石薬師庄野間」「御殿山」「武智光秀」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  東海道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-1-62 CoGNo. H-22-1-1-62. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-1-62. Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185204. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、子四 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字 吉 住政
作品名2 「小田原」「飯沼勝五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  東海道  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H003-001(02) CoGNo. H003-001 Co重複: 1 AlGNo. H003-001 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「呉大尉玄東」「安倍の仲麿霊」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  吉備大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-016-04(02) CoGNo. M141-016-04-01 Co重複: 1 AlGNo. M141-016-04-01 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「大垣頼母」「立浪兵部」 ( ) 1印No. 11 1板元No. 209 1板元名 加賀屋 安兵衛 板元文字 カト
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  黒田騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M141-016-10 CoGNo. M141-016-10 Co重複: 1 AlGNo. M141-016-10 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185208 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 浜、馬込、子九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大坪絲左衛門」 ( ) 1印No. 206 1板元No. 291 1板元名 古賀屋 勝五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  黒田騒動  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N003-001(02) CoGNo. N003-001 Co重複: 1 AlGNo. N003-001 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185201 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 米良、渡辺 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「呉大尉玄東」「安倍乃仲磨霊」 ( ) 1印No. 79 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  吉備大臣  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N029-009 CoGNo. N274-002 Co重複: 1 AlGNo. N274-002 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185207 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫工上安 画中文字人名 改印 村松、福、子七 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内」「石薬師庄野間御殿山」「武智光秀」 ( ) 1印No. 52 1板元No. 100 1板元名 井筒屋 庄吉 板元文字 吉、井筒屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  太閤記  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N045-001 CoGNo. N274-002 Co重複: 1 AlGNo. N274-002 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1852 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 衣笠、村田、不明(裁断) 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次の内 小田原 飯沼勝五郎」 ( ) 1印No. 784 1板元No. 399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字 吉、住政
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  躄の仇討  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. RV-1455-42 CoGNo. RV-1455-42 Co重複: 1 AlGNo. RV-1455-42 Al重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185210 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村松、福、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 003:012/01;01 異版
作品名1 「擬絵当合」 ( なぞらえ えとあわせ ) 1印No. 0486 1板元No. 0153 1板元名 恵比須屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「寅」「土佐ノ将監」「吃ノ又平」 ( とら、とさのしょうげん、どものまたへい ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 吃又  シリーズNo. 擬絵当合(十二支) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1974 配役 こし元うてな 〈1〉大谷 友松 高野武蔵守 〈11〉森田 勘弥
興行名 ☆花いろは本説 よみ やよいのはないろはのほんぜつ 場立 一番目八幕目
外題 ☆花いろは本説 よみ やよいのはないろはのほんぜつ 場名
所作題 桜逢瀬想翼 よみ ゆめみぐさあうせのおもいば 音曲種 富本
細目種 よみ 上演年 嘉永05 03・18 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. H-22-1-1-61 配役 武智光秀 〈11〉森田 勘弥
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-1-62 配役 飯沼勝五郎 〈11〉森田 勘弥
興行名 箱根霊験躄仇討 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H003-001(02) 配役 呉大尉玄東 〈11〉森田 勘弥 安倍乃仲麿霊 〈4〉市川 小団次
興行名 金烏玉兎倭入船 よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場立
外題 金烏玉兎倭入船 よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-016-04(02) 配役 大垣頼母 〈11〉森田 勘弥 立浪兵部 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. M141-016-10 配役 大坪絲左衛門 〈11〉森田 勘弥
興行名 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場立
外題 御伽譚博多新織 よみ おとぎばなしはかたのいまおり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 08・28 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N003-001(02) 配役 呉大尉玄東 〈11〉森田 勘弥 安倍乃仲磨霊 〈4〉市川 小団次
興行名 金烏玉兎倭入☆ よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場立 六幕目
外題 金烏玉兎倭入☆ よみ きんうぎょくとわこくのいりふね 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 01・22 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. N029-009 配役 武智光秀 〈11〉森田 勘弥
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 07・ 場所 劇場 (見立)
作品No. N045-001 配役 飯沼勝五郎 〈11〉森田 勘弥
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. RV-1455-42 配役 土佐将監 〈11〉森田 勘弥 吃又平 〈4〉市川 小団次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1974  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-61  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-1-62  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H003-001(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M141-016-04(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 「立浪兵部」の役名は『続歌舞妓年代記』にはなし。
作品No. M141-016-10  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N003-001(02)  
画中文字
組解説 対局の場面 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N029-009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N045-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. RV-1455-42  
画中文字
組解説 嘉永05年出版と文久01年出版で完成する「十二支」の揃物。ほかに「十干」の揃物有り。十二支の12枚の内、「卯」「未」「戌」の3枚が文久01年出版、それ以外は嘉永05年の出版。01子(荒獅子男之助 仁木弾正)・02丑(舎人桜丸 女房八重)・03寅(土佐ノ将監 吃ノ又平)・04卯(平太郎良門 伊賀寿太郎)・05辰(松永大膳 狩野の雪姫)・06巳(土手の於六 道心者願哲)・07午(小栗兼氏 照手姫)・08未(玉屋新兵衛 産毛の金太郎)・09申(猿廻シ与次郎 芸者おしゆん)・10酉(三荘太夫 娘おさん)・11戌(里見伏姫 金鞠大助)・12亥(斧定九郎 早野勘平) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1974 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. H-22-1-1-61 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-1-62 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H003-001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. H003-001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-016-04(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-016-04(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. M141-016-10 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M141-016-10 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N003-001(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N003-001(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N029-009 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N029-009 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N045-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N045-001 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. RV-1455-42 所蔵者名 Nationaal Museum van Wereldculturen (Rijksmuseum Volkenkunde, Leiden) 所蔵者資料No. RV-1455-42 蔵印
所蔵者URL https://volkenkunde.nl/en
所蔵者著作権表示 CC BY-SA 4.0
所蔵者利用規定URL https://collectie.wereldculturen.nl/
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.