ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

5 件の内 1 件目から 5件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP8019 CoGNo. arcUP8019 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8019 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 地: 大阪 出版備考: ~明治08 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 長谷川小信画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「伊賀越乗掛合羽」 ( いがごえのりかけがっぱ ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 大坂心斎橋安堂寺町 富士政板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  物語絵  芝居絵  画題 伊賀越物  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8373 CoGNo. arcUP8373 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8373 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 地: 大阪 出版備考: ~明治08 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 小信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 001:004/01;01 異版
作品名1 「伊賀越乗掛合羽」「伊賀越 二」「伊賀越 三」 ( いがごえのりかけがっぱ、いがごえ、いがごえ ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川屋 和助 板元文字 石和板
作品名2 「発端」「上杉春太郎」「けいせい花の江」「ゆきへ屋敷」「又五郎」「ゆきへ」「円覚寺」「なるみ」「さゝ尾」「丹右衛門」 ( ほったん、うえすぎはるたろう、けいせいはなのえ、ゆきえやしき、またごろう、ゆきえ、えんかくじ、なるみ、ささお、たんえもん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  芝居絵  上方絵  画題 伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8374 CoGNo. arcUP8374 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8374 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 地: 大阪 出版備考: ~明治08 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 小信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 002:004/01;01 異版
作品名1 (「伊賀越乗掛合羽」)、「伊賀越 四」「伊賀越 五」「伊賀越 六」 ( いがごえのりかけがっぱ、いがごえ、いがごえ、いがごえ ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川 和助 板元文字 石和板
作品名2 「唐木屋敷」「政右衛門」「しづま」「手授場(伝授場)」「大内記」「政右衛門」「沼津の段」「およね」「十兵衛」「平作」 ( からきやしき、まさえもん、しずま、でんじゅば、だいないき、まさえもん、ぬまづのだん、およね、じゅうべえ、へいさく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  芝居絵  画題 伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8375 CoGNo. arcUP8375 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8375 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 地: 大阪 出版備考: ~明治08 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 小信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 003:004/01;01 異版
作品名1 (「伊賀越乗掛合羽」)、「伊賀越 七」「伊賀越 八」「伊賀越 九」 ( いがごえのりかけがっぱ、いがごえ、いがごえ、いがごえ ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川 和助 板元文字
作品名2 「沼津 切」「十兵へ」「平さく」「孫八」「状取食?」「武助」「信平」「早助」「しんせきの段」「しづま」「すけ平」「おそで」 ( ぬまづ きり、じゅうべえ、へいさく、まごはち、じょうとりくい?、ぶすけ、しんぺい、はやすけ、しんせきのだん、しずま、すけべい、おそで ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  芝居絵  画題 伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8376 CoGNo. arcUP8376 Co重複: 1 AlGNo. arcUP8376 Al重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 地: 大阪 出版備考: ~明治08 順No.:( )
絵師略称 貞信〈2〉 絵師Roma 落款印章 応需 小信 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 横長判/錦絵 続方向 作品位置 004:004/01;01 異版
作品名1 (「伊賀越乗掛合羽」)、「伊賀越 十」「伊賀越 十一」「伊賀越 十二」 ( いがごえのりかけがっぱ、いがごえ、いがごえ、いがごえ ) 1印No. 1板元No. 0046 1板元名 石川 和助 板元文字
作品名2 「岡さき」「政右衛門」「お谷」「吉田」「しづま」「政右衛門」「孫八」「かたき打」「又五郎」「しづま」 ( おかざき、まさえもん、おたに、よしだ、しずま、まさえもん、まごはち、かたきうち、またごろう、しずま ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 物語絵  芝居絵  画題 伊賀越  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8019 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8373 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8374 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8375 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8376 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8019  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8373  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8374  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8375  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8376  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8019 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8373 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8374 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8375 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8376 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.