ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

9 件の内 1 件目から 9件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. WA-BE021-03 CoGNo. 5721-C101 Co重複: 1 AlGNo. 5721-C101 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:101/01;01 異版
作品名1 「似顔大全」「佐藤正清 四代目団蔵」「俊寛 五代目団蔵 俳名谷市紅」「工藤祐経 六代目団蔵」 ( ) 1印No. 648 1板元No. 591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  古今俳優似顔大全  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. N157-003-21 CoGNo. N157-003-01 Co重複: 1 AlGNo. N157-003-01 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186310 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 喜翁豊国画(年玉枠) 彫師摺師 松嶋彫大 画中文字人名 改印 戌九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/16;37 異版
作品名1 「近世水滸伝」「縞の仁三郎 市川団蔵」 ( ) 1印No. 385 1板元No. 72 1板元名 伊勢屋 兼吉 板元文字 吉、伊勢兼
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  近世水滸伝  水滸伝  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-152-00-024 CoGNo. NDL-152-00-024 Co重複: 1 AlGNo. NDL-152-00-024 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1863 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」 ( ) 1印No. 0648 1板元No. 591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 廣幸
作品名2 「佐藤正清 四代目団蔵」「俊寛 五代目団蔵 俳名谷市紅」「工藤祐経 六代目団蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0352 CoGNo. AkoRH-R0352 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0352 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「梨園侠客伝」 ( りえんきょうかくでん ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「天川屋義平 市かは団ぞう」 ( あまかわやぎへい いちかわだんぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 梨園侠客伝 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42484 CoGNo. MFA-11.42482 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42482 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186302. )
絵師略称 豊国〈3〉、鶴子、松斎 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 七十八翁豊国画(年玉枠)、明林堂鶴子画、松斎画 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 - 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸の花名勝会」 ( ) 1印No. 1262 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清
作品名2 「新中納言知盛 市川団蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  風景画  画題   シリーズNo. 江戸の花名勝会 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42493 CoGNo. MFA-11.42504 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42504 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 09・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186309. )
絵師略称 豊国〈3〉、狂斎、広重〈2〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠)、応需 惺々狂斎、広重筆 彫師摺師 松嶋彫政 画中文字人名 十返舎 改印 亥九改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸廼花名勝会」 ( ) 1印No. 1262 1板元No. 228 1板元名 加藤屋 清兵衛 板元文字 加藤清
作品名2 「弥次郎兵衛 市川団蔵」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  風景画  画題   シリーズNo. 江戸の花名勝会 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.43020 CoGNo. MFA-11.43026 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.43026 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186308. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印) 彫師摺師 彫太田多七 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:036/01;01 異版
作品名1 「梨園侠客伝」 ( ) 1印No. 483 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万町 平のや
作品名2 「天川屋義平」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_026 CoGNo. arcBK06-0023_026 Co重複: 1 AlGNo. arcBK06-0023_026 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 021:101/01;01 異版
作品名1 「(古今俳優)似顔大全」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「佐藤正清 四代目団蔵」「俊寛 五代目団蔵 俳名谷市紅」「工藤祐経 六代目団蔵」 ( さとうまさきよ よんだいめだんぞう、しゅんかん ごだいめだんぞう はいみょうたにしこう、くどうすけつね ろくだいめだんぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. MU0112_028 CoGNo. MU0112_028 Co重複: 1 AlGNo. MU0112_028 Al重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「(古今俳優)似顔大全」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「佐藤正清 四代目団蔵」「俊寛 五代目団蔵 俳名谷市紅」「工藤祐経 六代目団蔵」 ( さとうまさきよ よんだいめだんぞう、しゅんかん ごだいめだんぞう はいみょうたにしこう、くどうすけつね ろくだいめだんぞう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. WA-BE021-03 配役 佐藤正清 〈4〉市川 団蔵 俊寛 〈5〉市川 団蔵 工藤祐経 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 06・ 場所 劇場
作品No. N157-003-21 配役 縞の仁三郎 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. NDL-152-00-024 配役 佐藤正清 〈4〉市川 団蔵 俊寛 〈5〉市川 団蔵 工藤祐経 〈6〉市川 団蔵」
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0352 配役 天川屋義平 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42484 配役 新中納言知盛 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42493 配役 弥次郎兵衛 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.43020 配役 天川屋義平 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. arcBK06-0023_026 配役 佐藤正清 〈4〉市川 団蔵 俊寛 〈5〉市川 団蔵 工藤祐経 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. MU0112_028 配役 佐藤正清 〈4〉市川 団蔵 俊寛 〈5〉市川 団蔵 工藤祐経 〈6〉市川 団蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場
作品No. WA-BE021-03  
画中文字 「初亀谷虎蔵 又中村ト改 後市川友蔵又団三郎ト改 終ニ四代目団蔵」(<4>市川 団蔵)、「四代目の男 初団三郎 後五代目団蔵と改ル 弘化二巳年浪花ニ没ス」(<5>市川 団蔵)、「初名市川照世 改三蔵 又茂々太郎 後白蔵 当時六代目団蔵 市紅庵三猿」(<6>市川 団蔵)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N157-003-21  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-152-00-024  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0352  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42484  
画中文字
組解説 個別解説 赤羽根。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42493  
画中文字
組解説 個別解説 八丁堀。11.42493と11.42494で対になる。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.43020  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_026  
画中文字 「初亀谷虎蔵 又中村ト改 後市川友蔵 又団三郎ト改 終ニ四代目団蔵」(〈4〉市川 団蔵)、「四代目の男 初団三郎 後五代目団蔵と改ル 弘化二巳年浪花ニ没ス」(〈5〉市川 団蔵)、「初名市川照世 改三蔵 又茂々太郎 後白蔵 又九蔵 当時六代目団蔵 市紅庵三猿」(〈6〉市川 団蔵)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MU0112_028  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. WA-BE021-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. WA-BE021-03 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N157-003-21 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N157-003-21 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-152-00-024 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. AkoRH-R0352 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. MFA-11.42484 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42484 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42493 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42493 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.43020 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.43020 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. arcBK06-0023_026 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MU0112_028 所蔵者名 専修大学図書館 所蔵者資料No. 110646106 蔵印
所蔵者URL https://www.senshu-u.ac.jp/library/
所蔵者著作権表示 © Senshu University Library 専修大学図書館
所蔵者利用規定URL https://library.lib.senshu-u.ac.jp/information/collection
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.