ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

22 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1644 CoGNo. arcUP1644 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1644 Al重複: 1 出版年: 天保03 (1832) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183201 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「天保二年極月廿七日 芝増上寺寺内 常照院 行年五十七才 坂東三津五郎」「同三年壬辰正月七日本所押上大雲寺 行年三十一才 瀬川菊之丞 勇誉才阿哲芸信士」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 死絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUY0258 CoGNo. arcUY0258 Co重複: 1 AlGNo. arcUY0258 Al重複: 1 出版年: 寛政12 (1800) 月日 04閏・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 180004u )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「三浦や大岸 瀬川菊之丞」「白坂甚平 市川荒五郎」 ( ) 1印No. 92 1板元No. 540 1板元名 西村屋 与八 板元文字 永寿堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 575-C006(02) CoGNo. 575-C006 Co重複: 1 AlGNo. 575-C006 Al重複: 1 出版年: 文政01 (1818) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 181801 )
絵師略称 国丸 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「朝比奈 三十郎」「とら 半四郎」「工藤 幸四郎」「十郎 三ツ五郎」「少将 菊之丞」「五郎 団十郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 738 1板元名 森屋 治兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  劇場図  曽我  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 577-C019(02) CoGNo. 577-C019 Co重複: 1 AlGNo. 577-C019 Al重複: 1 出版年: 文政 () 月日 地: 江戸 出版備考: 初期 順No.:( )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 683 1板元名 丸屋 文右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0058 CoGNo. GNV-E_2013-0058 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0058 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「松王女房千代 瀬川菊之丞」 ( まつおうにょうぼう ちよ せがわきくのじょう ) 1印No. 0046 1板元No. 0166 1板元名 近江屋 平八 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原  寺子屋(二度目の出)  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N122-001 CoGNo. N160-013 Co重複: 1 AlGNo. N160-013 Al重複: 1 出版年: 文政08 (1825) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182503 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「お国御前 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 342 1板元No. 241 1板元名 川口屋 卯兵衛 板元文字 上、川口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  不破と名古屋  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. N233-001(03) CoGNo. N233-001 Co重複: 1 AlGNo. N233-001 Al重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182401 )
絵師略称 国安 絵師Roma Utagawa Kuniyasu 落款印章 国安画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「小はる 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  小春治兵衛  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. KA4729-009 CoGNo. 加4729-007 Co重複: 1 AlGNo. 加4729-007 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 1板元No. 667 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.15162 CoGNo. MFA-11.15199 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.15199 Al重複: 1 出版年: 文政12 (1829) 月日 03・ 地: 出版備考: 順No.:( 182903. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「典侍つぼね 瀬川菊之丞」「安徳天皇 福松」 ( ) 1印No. 975 1板元No. 242 1板元名 川口屋 正蔵 板元文字 川正板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.39362 CoGNo. MFA-11.39362 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.39362 Al重複: 1 出版年: 文化14 (1817) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 181709. )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「糸はぎ 瀬川菊之丞」 ( ) 1印No. 743 1板元No. 246 1板元名 河内屋 源七 板元文字 河源
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1644 配役  〈3〉坂東 三津五郎  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保03 01・ 場所 江戸 劇場 (死絵)
作品No. arcUY0258 配役 三浦や大岸 〈3〉瀬川 菊之丞 白坂甚平 〈1〉市川 荒五郎
興行名 男券盟立願 よみ おとこむすびちかいのりうがん 場立 四幕目
外題 男券盟立願 よみ おとこむすびちかいのりうがん 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政12 04閏02 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. 575-C006(02) 配役 朝比奈 〈2〉関 三十郎 とら 〈5〉岩井 半四郎 工藤 〈5〉松本 幸四郎 十郎 〈3〉坂東 三津五郎 少将 〈5〉瀬川 菊之丞 五郎 〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政01 01・ 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. 577-C019(02) 配役  〈5〉瀬川 菊之丞ヵ  〈7〉市川 団十郎  〈3〉中村 歌右衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. GNV-E_2013-0058 配役 松王女房千代 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立 四の切
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保02 09・11 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. N122-001 配役 お国御前 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 物ぐさ太郎 よみ ものぐさたろう 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政08 03・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. N233-001(03) 配役 小はる 〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 御慶曽我扇 よみ かどれいしゃそがのとしだま 場立
外題 御慶曽我扇 よみ かどれいしゃそがのとしだま 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 01・13 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. KA4729-009 配役  〈5〉瀬川 菊之丞
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.15162 配役 典侍つぼね 〈5〉瀬川 菊之丞 安徳天皇 〈〉 福松
興行名 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場立
外題 義経千本桜 よみ よしつねせんぼんざくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政12 03・03 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. MFA-11.39362 配役 糸はぎ 〈1〉瀬川 菊之丞
興行名 巌流島勝負宮本 よみ がんりゅうじましょうぶをみやもと 場立
外題 巌流島勝負宮本 よみ がんりゅうじましょうぶをみやもと 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文化14 09・13 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP1644  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUY0258  
画中文字
組解説 この作品が取材した「男巻盟立願」は歌舞伎でも珍しい男色を扱った物語で、父十内を闇討にされた美貌の小姓印南志津摩に思いを寄せる大高主殿が、志津摩と義兄弟の契りをむすび、志津摩の助太刀をするという敵討もの。描かれた場面は、今は吉原で全盛の太夫三浦屋大岸と名乗っている十内の妻おたみに旧臣の白坂甚平が無理に言い寄り、亡夫の敵を討つ覚悟があるかどうかおたみの心底を試す場面。この後の場面で白坂甚平が腹を切り腹中に印南の重宝の一軸を隠すという「細川の血達摩」の趣向を見せた。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 575-C006(02)  
画中文字
組解説 描かれている役者が一座するのは文政元年のみ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 577-C019(02)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0058  
画中文字 「手習指南 武部源蔵」「今よふ/\かへりました 是はまあ/\おしせうさまてこさりますか わるさをお頼ミ申ます とこにいやるそ おしやまて有に?と そんならつれてかへりましよと コレ まつた またさんせ」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N122-001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. N233-001(03)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 脚本では粂三郎の役割は元の名の「すわ」。
作品No. KA4729-009  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.15162  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.39362  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1644 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUY0258 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. 575-C006(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 575-C006(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 577-C019(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 577-C019(02) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. GNV-E_2013-0058 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0058 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. N122-001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N122-001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. N233-001(03) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. N233-001(03) 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. KA4729-009 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. KA4729-009 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.15162 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.15162 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.39362 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.39362 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.