ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

5 件の内 1 件目から 5件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. GNV-E_2013-0040 CoGNo. GNV-E_2013-0040 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0040 Al重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 03・ 地: 大坂 出版備考: 順No.:( 1826 )
絵師略称 よし国 絵師Roma 落款印章 寿好堂よし国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「かんしやう/゛\ 尾上菊五郎」 ( かんしょうじょう おのえきくごろう ) 1印No. 0422 1板元No. 0634 1板元名 本屋 清七 板元文字 本清
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 菅原  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_69-0085 CoGNo. GNV-E_69-0085 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_69-0085 Al重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「菅丞相 尾上菊五郎」「鷲塚平馬 大谷曽呂平」 ( かんしょうじょう おのえきくごろう、わしづかへいま おおたにそろへい ) 1印No. 0065 1板元No. 0094 1板元名 伊勢屋 利兵衛 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 菅原  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.25106 CoGNo. MFA-11.25101 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.25101 Al重複: 1 出版年: 嘉永01 (1848) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1848 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 梓元乃応需豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 吉村、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳家書画狂題」 ( ) 1印No. 908 1板元No. 513 1板元名 中仁 板元文字 てりふり丁 中仁
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.42600 CoGNo. MFA-11.42590 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.42590 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1851 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 福、村松 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 012:001/01;01 異版
作品名1 「教訓いろはたとゑ」「む」「う」 ( ) 1印No. 641 1板元No. 111 1板元名 伊場屋 仙三郎 板元文字 伊場仙板
作品名2 「菅丞相」「小栗宗丹」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.44281a CoGNo. MFA-11.44281a-c Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.44281a-c Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185709. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「菅丞相」 ( ) 1印No. 626 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金之助 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0040 配役 菅丞相 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 03・ 場所 大阪 劇場
作品No. GNV-E_69-0085 配役 菅丞相 〈3〉尾上 菊五郎 鷲塚平馬 〈〉大谷 曽呂平
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. MFA-11.25106 配役 菅丞相 〈3〉沢村 長十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.42600 配役 菅丞相 〈12〉市村 羽左衛門 小栗宗丹 〈1〉坂東 竹三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.44281a 配役 菅丞相 〈4〉尾上 菊五郎
興行名 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場立
外題 菅原伝授手習鑑 よみ すがわらでんじゅてならいかがみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政04 09・18 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. GNV-E_2013-0040  
画中文字 「初イ冠のあしたより天恩を重んじ礼をもつて上ミへ仕へ仁のもつて下モを恵み朝庭にわたくしなしとは思へども 譬へば昼の蛍の如く身に有る非をば知り難し 文宣王は陽虎なりととらわれ 周の西伯は幽里の獄屋に入給ふ 夫は対する敵有り 道真には罪もなく哀れ法皇の御代ならは讒者の舌はたゝるゝともよもとり上ケの有べきに ヱヽ浅間敷時代じやなア」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_69-0085  
画中文字 「菅丞相 尾上菊五郎 ういかうむりのあしたより君恩ををもんじ下をあわれみてうていには私なしとは思へども たとへば昼の蛍のごとく身にあるつみなとしれがたし 文宣王はようこなりととらわれ 周のせいはくはゆう里のごくやに入たまふ それはたいするかたき有 此道ざねにわ敵もなく もとよりをかせるつみもなし あわれ法皇の御代なりせば ざんしやの舌はたゝるともよも御用ひの有まじきに 浅ましき世のなり行じやナア」「鷲塚平馬 大谷曽呂平 ヱヽやかましいわ 今にいつてきかせるは たかゞこうだは 時平公のけいりやくにてとう/\こなたをつみに取て落し島へながした 其跡は時平公のこゝろの儘 まだ年若き主上をはじめほう王しん王院の御所せつけせいがも有てなきがごとし かも吉田のさんろふもひとへにてんしの御幸どうぜん 五き七道のぐんしりやうしもいせいにをそれてつら出しせず 都の内は上見ぬ鷲 心がゝりはかんせう/゙\ 島に置ては心ならず なんじ島へ渡つてころして来いといひ付られた 其時はアヽ勿体なや」
組解説 個別解説 二枚続の右ヵ。
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.25106  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.42600  
画中文字 「無利が通れば道理がひつこむ」「うそから出たまこと」
組解説 個別解説
組備考 個別備考 役者名が墨書された貼り紙あり。
作品No. MFA-11.44281a  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0040 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0040 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. GNV-E_69-0085 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 69-0085 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. MFA-11.25106 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.25106 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.42600 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.42600 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.44281a 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.44281a-c 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.