ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

39 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. shiUY0050 CoGNo. shiUY0050 Co重複: 1 AlGNo. shiUY0050 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1855. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「道外 浄瑠璃尽」「糸桜本町育 小石川の段」 ( ) 1印No. 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. A-1887-745-045-2-038 CoGNo. A-1887-745-045-2-038 Co重複: 1 AlGNo. A-1887-745-045-2-038 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 185511 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯十一 判型 大判(中判二丁掛)/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「道外浄るりづくし」「道外浄瑠璃尽」 ( どうけ じょうるり づくし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 「妹背山女庭訓 四の切」「菅原伝授手ならひ鑑 車引」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題   シリーズNo. 道外浄瑠璃尽 資料部門 浮世絵
作品No. A-1887-745-045-2-039 CoGNo. A-1887-745-045-2-039 Co重複: 1 AlGNo. A-1887-745-045-2-039 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 185511 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯十一 判型 大判(中判二丁掛)/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「道外浄瑠璃尽」「道外浄るりづくし」 ( どうけ じょうるり づくし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 「双蝶々」「田村丸鈴鹿合戦」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題   シリーズNo. 道外浄瑠璃尽 資料部門 浮世絵
作品No. A-1887-745-045-2-041 CoGNo. A-1887-745-045-2-041 Co重複: 1 AlGNo. A-1887-745-045-2-041 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 11・ 地: 出版備考: 順No.:( 185511 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画、一勇斎国芳戯画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯十一 判型 大判(中判二丁掛)/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「道外浄瑠璃づくし」「道外浄るりつくし」 ( どうけ じょうるり づくし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 「つゞれのにしき」「本朝廿四孝 竹の子」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  画題   シリーズNo. 道外浄瑠璃尽 資料部門 浮世絵
作品No. 5668-C001 CoGNo. 5668-C001 Co重複: 1 AlGNo. 5668-C001 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185512. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳戯画、一勇斎国芳狂画 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯十二 判型 大判/錦絵(二丁掛) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「道外浄瑠璃尽」 ( ) 1印No. 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字 林庄
作品名2 「糸桜本町育」「小石川の段」「小いと」「大黒舞土右衛門」「風の神喜左衛門」「あいじまごん平」「膝栗毛」「草津のだん」「うばがもち」「えんま」「三途川の老婆」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美術  音楽  浄瑠璃付説教  祭文  義太夫節付操人形    画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-7-38(1) CoGNo. H-22-1-7-38. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-7-38. Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 [信州川中島武田の正兵西条山を引かへし雨宮のわたりをこへ越後方甘粕近江守と戦ふ図] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字 両国 広小路 林庄板
作品名2 「甘粕近江守景時」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  戦国・織豊期  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-7-38(2) CoGNo. H-22-1-7-38. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-7-38. Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「信州川中島武田の正兵西条山を引かへし雨宮のわたりをこへ越後方甘粕近江守と戦ふ図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字 両国 広小路 林庄板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  戦国・織豊期  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. H-22-1-7-38(3) CoGNo. H-22-1-7-38. Co重複: 1 AlGNo. H-22-1-7-38. Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 09・ 地: 出版備考: 順No.:( 185509. )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、卯九 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 [信州川中島武田の正兵西条山を引かへし雨宮のわたりをこへ越後方甘粕近江守と戦ふ図] ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字 両国 広小路 林庄板
作品名2 「金津伊豆守」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵・歴史画  戦国・織豊期  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0152 CoGNo. AkoRH-R0152 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0152 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 11・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185511 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯十一、改 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「道外浄瑠璃尽」 ( どうけじょうるりづくし ) 1印No. 1板元No. 569 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 「仮名手本忠臣蔵」「由良の介」「おかる」「九太夫」 ( かなでほんちゅうしんぐら、ゆらのすけ、おかる、くだゆう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  芝居絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 道外浄瑠璃尽 資料部門 浮世絵
作品No. pct022 CoGNo. pct022 Co重複: 1 AlGNo. pct022 Al重複: 1 出版年: 安政02 (1855) 月日 12・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185511 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 卯十二、改 判型 大判(中判二丁掛)/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「道外浄るりつくし」「道外浄瑠璃尽」 ( どうけ じょうるり づくし ) 1印No. 1板元No. 1板元名 林屋 庄五郎 板元文字
作品名2 伊達娘恋緋鹿子/源平布引瀧 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 戯画  浄瑠璃  画題   シリーズNo. 道外浄瑠璃尽 資料部門 浮世絵
作品No. shiUY0050 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 安政02 場所 江戸 劇場
作品No. A-1887-745-045-2-038 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. A-1887-745-045-2-039 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. A-1887-745-045-2-041 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 5668-C001 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-7-38(1) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-7-38(2) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. H-22-1-7-38(3) 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. AkoRH-R0152 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. pct022 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. shiUY0050  
画中文字
組解説 個別解説 [版元][和暦]別本より補った。
組備考 個別備考
作品No. A-1887-745-045-2-038  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. A-1887-745-045-2-039  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. A-1887-745-045-2-041  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 5668-C001  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 中判 横 二丁掛未裁 個別備考
作品No. H-22-1-7-38(1)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-7-38(2)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. H-22-1-7-38(3)  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0152  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. pct022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. shiUY0050 所蔵者名 立命館ARC(白樺文庫) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. A-1887-745-045-2-038 所蔵者名 NMS 所蔵者資料No. A.1887.745.45.2.38 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. A-1887-745-045-2-039 所蔵者名 NMS 所蔵者資料No. A.1887.745.45.2.39 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. A-1887-745-045-2-041 所蔵者名 NMS 所蔵者資料No. A.1887.745.45.2.41 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. 5668-C001 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 5668-C001 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. H-22-1-7-38(1) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-7-38(2) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. H-22-1-7-38(3) 所蔵者名 国立歴史民俗博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.rekihaku.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright (C) 2006 - 2017 National Museum of Japanese History. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.rekihaku.ac.jp/education_research/gallery/database/pdf_doc/db_kitei.pdf
作品No. AkoRH-R0152 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. pct022 所蔵者名 (未詳) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.