ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

3 件の内 1 件目から 3件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. M239-014(02) CoGNo. M239-014 Co重複: 1 AlGNo. M239-014 Al重複: 1 出版年: 天保02 (1831) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 183103 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「野分ひめゆうこん 坂東三津五郎」 ( ) 1印No. 770 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵ヵ 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  隅田川  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. NDL-190-01-029 CoGNo. NDL-190-01-029 Co重複: 1 AlGNo. NDL-190-01-029 Al重複: 1 出版年: 安政04 (1857) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1857 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 香蝶楼国貞画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 改、巳十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「紫式部げんじかるた」 ( ) 1印No. 164 1板元No. 480 1板元名 蔦屋 吉蔵 板元文字
作品名2 「野分」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 源氏絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. tokizo011 CoGNo. tokizo011 Co重複: 1 AlGNo. tokizo011 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186101. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 小泉彫兼 画中文字人名 改印 酉正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「浄瑠璃八景」 ( じょうるり はっけい ) 1印No. 0837 1板元No. 0211 1板元名 鍵屋 庄兵衛 板元文字 神田 鍵庄
作品名2 「常磐津 荵売」「墨水の夕月」 ( ときわづ しのぶうり、ぼくすい の ゆうづき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  歌謡  画題 隅田川続俤  しのぶ売  双面  シリーズNo. 浄瑠璃八景 資料部門 浮世絵
作品No. M239-014(02) 配役 野分ひめゆうこん 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 楼門五山桐 よみ さんもんごさんのきり 場立 二番目大切
外題 鐘淵劇場故 よみ かねがふちかぶきのふること 場名
所作題 染分荵彩色 よみ そめわけてしのぶのいろざし 音曲種 常磐津
細目種 よみ 上演年 天保02 03・22 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. NDL-190-01-029 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. tokizo011 配役 野分姫亡魂 〈4〉市川 小団次 おくみ 〈3〉沢村 田之助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久01 01・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. M239-014(02)  
画中文字
組解説 三枚続の二枚目ヵ。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. NDL-190-01-029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. tokizo011  
画中文字 見合す.顔〈かほ〉と顔 いとしらしうてやさかたで「ほんに.思〈おも〉へば い(たつ)らな人のまへがみ.何〈なん〉のその たしなんで見ても.忘〈わす〉れず.目先〈めさき〉 にふだん.業平〈なりひら〉さんも.及〈およ〉びや せまい.殿〈との〉ぶりと.惚〈ほれ〉て 心で.誉〈ほめ〉てゐてついした .訳〈わけ〉に成たのが.積〈つも〉り/\ていつしかに .桃〈もゝ〉と.桜〈さくら〉のいろくらべ.雛遊〈ひなあそ〉びのさゝことに() かしなから盃をさしたわたしが心いきべにが .付〈つい〉たといふたればそこからのんで下さんした .其〈その〉.嬉〈うれ〉しさに.盃〈さかつき〉を.二世〈にせ〉のかためと.抱締〈だきしめ〉て
組解説 8枚揃。(順不同)一中競牡丹 仲の町の契嵐・河東江戸桜 廓中の花雨・義太夫の千本桜 大物の帰帆・清元おちうど 駅路の帰雁・新内の明がらす 庭前の泡雪・常磐津葱売 墨水の夕月・富本の白藤源太 富ヶ岡の晩鐘・長唄吉原雀 日本堤の夕栄 個別解説
組備考 個別備考
作品No. M239-014(02) 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M239-014(02) 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. NDL-190-01-029 所蔵者名 国立国会図書館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://dl.ndl.go.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 2011 National Diet Library. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://dl.ndl.go.jp/ja/sitepolicy.html
作品No. tokizo011 所蔵者名 都喜蔵 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.