ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

16 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0096 CoGNo. arcUP0096 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0096 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186107 )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 豊国門人国明画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「矢間重太郎 河原崎権十郎」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0097 CoGNo. arcUP0096 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0096 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186107 )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 豊国門人国明画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「与右衛門娘おりゑ 沢村田の助」「しつの女お賤 河原崎国太郎」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0098 CoGNo. arcUP0096 Co重複: 1 AlGNo. arcUP0096 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186107 )
絵師略称 国明 絵師Roma 落款印章 豊国門人国明画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「飴売千太郎 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 330 1板元No. 433 1板元名 大黒屋 平吉 板元文字 両国大平板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. CortazziU31-2 CoGNo. CortazziU31 Co重複: 1 AlGNo. CortazziU31 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186103 )
絵師略称 貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「五箇国人物行歩図」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 ト 山口
作品名2 「阿蘭陀」「露西亜」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横浜絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 696-C002 CoGNo. 696-C002 Co重複: 1 AlGNo. 696-C002 Al重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 02・ 地: 出版備考: 順No.:( 186102. )
絵師略称 歌川芳虎 絵師Roma Utagawa Yoshitora 落款印章 芳虎画 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉ニ改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「魯西亜[カタリイナ二世]」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 志摩鉄 板元文字
作品名2 「魯西亜〔婦人之図〕」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横浜絵  法制  国防  外交  露西亜付蝦夷地  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. 696-C003 CoGNo. 696-C003 Co重複: 1 AlGNo. 696-C003 Al重複: 1 出版年: 万延02 (1861) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 186101. )
絵師略称 橋本貞秀 絵師Roma Utagawa Sadahide 落款印章 五雲亭貞秀画 彫師摺師 彫安刻刀 画中文字人名 改印 酉正改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「五箇国人物図絵魯西亜国附南京」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 大黒屋金之助 板元文字
作品名2 「五箇国人物図会魯西亜国附南京」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 横浜絵  法制  国防  外交  露西亜付蝦夷地  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. GNV-E_2013-0180 CoGNo. GNV-E_2013-0180 Co重複: 1 AlGNo. GNV-E_2013-0180 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 ・01月 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 松風 絵師Roma 落款印章 (「松風」) 彫師摺師 画中文字人名 竹本 長門太夫、豊竹 湊太夫、竹本 咲太夫、竹本 弥太夫、竹本 むら太夫、鶴沢 燕三、鶴沢 三二、鶴沢 清六、富沢 藤次郎、鶴沢 森助、鶴沢 豊吉、竹本 染太夫、竹本 頼母太夫、豊竹 若太夫、竹本 多満太夫、竹本 越太夫、竹本 組太夫、野沢 吉兵衛、野沢 勝右衛門、野沢 吉弥、鶴沢 伝吉、鶴沢 清吉、竹本 津島太夫、竹本 津賀太夫、竹本 宮戸太夫、豊沢 権平、豊沢 猿糸、豊沢 仙糸、豊沢 広右衛門、豊沢 源吉、豊沢 浜右衛門、豊沢 新右衛門、豊沢 富助、豊沢 兵吉、竹本 山城掾、竹本 春太夫、豊竹 生駒太夫、豊沢 広右衛門、野沢 庄次郎、治三郎、松吉、春宵亭 三千☆(目偏+廣ヵ)、豊沢 源之助、豊沢 団平、しな、豊沢 広助 改印 判型 奉書判/錦絵(横) 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「源之介ぬしの改名をなしけれは 各家号を詠みこみ祝し侍りて」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 摺物  役者俳諧  浄瑠璃  改名襲名披露  器物  上方絵  画題 吊るし飾り  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. M244-005-03 CoGNo. M244-005-03 Co重複: 1 AlGNo. M244-005-03 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186107 )
絵師略称 芳艶 絵師Roma 落款印章 一英斎芳艶画(芳桐印) 彫師摺師 彫工松嶋政吉 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「飴売渦松 市村羽左衛門」 ( ) 1印No. 331 1板元No. 154 1板元名 海老屋 林之助 板元文字 ト、海老林
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  忠臣蔵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. AkoRH-R0343 CoGNo. AkoRH-R0343 Co重複: 1 AlGNo. AkoRH-R0343 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186107 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾写(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東駅以呂波日記」 ( とうかいどういろはにっき ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 錦竹板
作品名2 「飴うり宇寿松」 ( あめうりうずまつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. kuni80-0067 CoGNo. kuni80-0067 Co重複: 1 AlGNo. kuni80-0067 Al重複: 1 出版年: 文久01 (1861) 月日 07・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186107 )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 芳幾画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 酉七改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「浄瑠理 桑名 夢結露転寝 花園連中」 ( ) 1印No. 810 1板元No. 374 1板元名 上州屋 金蔵 板元文字 上金板
作品名2 「与左衛門むすめおりゑ 沢村田之助」「矢間重太郎 河原崎権十郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0096 配役 矢間重太郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名 芒原道行の場
所作題 夢結露転寝 よみ ゆめむすぶつゆのころびね 音曲種 花園
細目種 よみ 上演年 文久01 07・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0097 配役 与右衛門娘おりゑ 〈3〉沢村 田之助
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名 芒原道行の場
所作題 夢結露転寝 よみ ゆめむすぶつゆのころびね 音曲種 花園
細目種 よみ 上演年 文久01 07・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0098 配役 飴売千太郎 〈13〉市村 羽左衛門 しつの女お賤 〈1〉河原崎 国太郎
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名 芒原道行の場
所作題 夢結露転寝 よみ ゆめむすぶつゆのころびね 音曲種 花園
細目種 よみ 上演年 文久01 07・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. CortazziU31-2 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 696-C002 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. 696-C003 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. GNV-E_2013-0180 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. M244-005-03 配役 飴売渦松 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名
所作題 夢結露転寝 よみ ゆめむすぶつゆのころびね 音曲種 花薗
細目種 よみ 上演年 文久01 07・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. AkoRH-R0343 配役 飴うり宇寿松 〈13〉市村 羽左衛門
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名
所作題 夢結露転寝 よみ ゆめむすぶつゆのころびね 音曲種 花園
細目種 よみ 上演年 文久01 07・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. kuni80-0067 配役 与左衛門むすめおりゑ 〈3〉沢村 田之助 矢間重太郎 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場立
外題 東駅いろは日記 よみ とうかいどういろはにっき 場名 桑名の幕
所作題 夢結露転寝 よみ ゆめむすぶつゆのころびね 音曲種 新内
細目種 よみ 上演年 文久01 07・13 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcUP0096  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0097  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0098  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. CortazziU31-2  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. 696-C002  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】116【所載】「集大成 横浜浮世絵」264pモノクロ【画面上テキスト】余白に仮名垣魯文の賛あり。末に梅しらぬ国のはてしも妹と背の春のこゝろはのとけからまじ [仮名垣魯文賛…] 個別備考
作品No. 696-C003  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 【備考4】116【所載】「集大成 横浜浮世絵」247pモノクロ【画面上テキスト】余白に説明あり。南京人は十霧盤(二箇と五箇の玉)を使っている。 個別備考
作品No. GNV-E_2013-0180  
画中文字    孫之介ぬしの改名をなしけれは    各家号を詠みこみ祝し侍りて 千代かけて引や子の日の若松や    竹本長門太夫 立のほるとんとの竹や長/\と    豊竹湊太夫 春風のふく大黒や初蛭子       竹本咲太夫 津の国や一きは目立芦の角      竹本弥太夫 花咲や八文字やて行太夫       竹本むら太夫 高/\と笑ふや四方の山形や     鶴沢燕三 ねはん会か升やいかきに余り豆    鶴沢三二 長閑さや八百よろつ屋の神詣     鶴沢清六 れんきやうやうき世にすねし一かまへ 富沢藤次郎 塩かまの霞むしかまやあこの浜    鶴沢森助 ふねかけん梅とさくらの中嶋や    鶴沢豊吉 初午の土産か鈴やてんほうや     竹本染太夫 中島や小船て通ふ春日和       竹本頼母太夫 つゝし見にのほる丹波や保津船    豊竹若太夫 てしまやを借てしのかん花の雨    竹本多満太夫 花房も名高し野田の藤嶋や      竹本越太夫 御□着と花見かてらや江戸登り    竹本組太夫 咲花にひゝく大津や三井の鐘     野沢吉兵衛 四季咲の萩のやもあり花の中     野沢勝右衛門 魚島か鯛と鱸や鱒鰆         野沢吉弥 □□のつゝく丹後や都まて      鶴沢伝吉 水かさのますや弥生の雨つゝき    鶴沢清吉 浄留理の花と人気の大阪屋      竹本津島太夫 来る友をまつや花咲庵の主      竹本津賀太夫 池田やの炭組かへん炉の名残り    竹本宮戸太夫 若狭潟名にし小浜や桜鯛       豊沢権平 花咲や十二や三の嵯峨参り      豊沢猿糸 なり平のやつはし問わん春日和    豊沢仙糸 手伝ひに出るや彼岸の古講中     豊沢広右衛門 水ぬるむ泉屋による蛙かな      豊沢源吉 春雨や綿屋の音も遠ふさかり     豊沢浜右衛門 住よしや汐干かけての人群集     豊沢新右衛門 五いろにつむは菱屋か雛の餅     豊沢富助 摘取は芹か若菜か野への人      豊沢兵吉 淀鯉や霞むお城のやくら下      竹本山城掾 彼岸中出るやお寺の大黒や      竹本春太夫 見あかさる物や奈良屋の薪能     豊竹生駒太夫 長き日を知らぬ但馬や湯女遊ひ    豊沢広右衛門 苗代や程枚の屋の田のしらへ     野沢庄次郎 何なりとせすに居られし出開帳    京 治三郎 引音よきひな鴬の筋目かな      同 松吉 筍や芥出ぬけた其味み        春宵亭三千曠    つたなき我に芳名をゆつり    給はれは尚御ひいきをいたくねかひて 野狐も鳥居越へたし巳午市      福助改 豊沢源之助    門柴のいさましきを見て よき日を見込て菊の根分かな     豊沢団平    倶に賀して すなをなら枝をたよりの接木かな   三代目広助後家 しな    もふ/\何も申ませぬ 嬉しさはいふにいわれし壬生の芸   豊沢広助
組解説 個別解説 豊沢源之助、襲名披露。句には太夫各自の家号を詠み込む。
組備考 個別備考
作品No. M244-005-03  
画中文字 「飴売の声かすかなり秋の夕 家橘」
組解説 桑名の場 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AkoRH-R0343  
画中文字 「するかぢや花橘も茶のにほひ 玄魚(★)」「かまくらかへうた ☆(庵点)こんど二丁目のあめやのむすこ あには十八をとゝは十五 あにきヲ見たさに端々かけて 見たよ七たひみました三度 あたり櫓へ月まいり 黒船町にいかりを下す 鮮麩羅の扇夫述(「せんふ」)」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. kuni80-0067  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0096 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0097 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0098 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. CortazziU31-2 所蔵者名 SISJAC(H.Cortazzi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://sainsbury-institute.org/
所蔵者著作権表示 Sainsbury Institute for the Study of Japanese Arts and Cultures © 2016 All rights reserved
所蔵者利用規定URL
作品No. 696-C002 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 696-C002 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. 696-C003 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. 696-C003 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. GNV-E_2013-0180 所蔵者名 Musée d'art et d'histoire, Genève 所蔵者資料No. E 2013-0180 蔵印
所蔵者URL http://institutions.ville-geneve.ch/fr/mah/preparer-sa-visite/lieux/cabinet-darts-graphiques/
所蔵者著作権表示 Copyright © MAH Musée d'art et d'histoire, Ville de Genève
所蔵者利用規定URL https://collections.geneve.ch/mah/conditions-generales-dutilisation
作品No. M244-005-03 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. M244-005-03 蔵印 日比谷図書館蔵
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. AkoRH-R0343 所蔵者名 赤穂市立歴史博物館 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.ako-rekishi.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © City of Ako, All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.city.ako.lg.jp/edu/shougai/akoukiyoedatebase.html
作品No. kuni80-0067 所蔵者名 国立音楽大学附属図書館(竹内文庫) 所蔵者資料No. 80-0067 蔵印
所蔵者URL http://www.lib.kunitachi.ac.jp/
所蔵者著作権表示 ©Kunitachi College of Music Library
所蔵者利用規定URL https://www.lib.kunitachi.ac.jp/shiryo/takeuchi/
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.