ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

6 件の内 1 件目から 6件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP2898 CoGNo. arcUP2898 Co重複: 1 AlGNo. arcUP2898 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永2 順No.:( 1847 )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 008:011/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( ) 1印No. 494 1板元No. 160 1板元名 遠州屋 又兵衛 板元文字 ト、堀弐遠又
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵    画題 忠臣蔵:八段目  シリーズNo. 忠臣蔵、八段目 駒絵仮名手本忠臣蔵(国芳) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5534 CoGNo. arcUP5532 Co重複: 1 AlGNo. arcUP5532 Al重複: 1 出版年: 嘉永03 (1850) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1850 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 一陽斎豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良、シタ売 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/06;06 異版
作品名1 (「助六色花王)」) ( すけろくのいろざくら ) 1印No. 0483 1板元No. 0153 1板元名 恵比寿屋 庄七 板元文字 てりふり丁 ゑひすや
作品名2 「たいこ持米升」「げいしや重扇の梅吉」「京の次郎祐俊」「曽我のまん江」 ( たいこもち べいしょう、げいしゃ かさねおうぎのうめきち、きょうのじろうすけとし、そがのまんこう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 助六  シリーズNo. 助六色花王 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40325 CoGNo. MFA-11.40322 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40322 Al重複: 1 出版年: 嘉永04 (1851) 月日 地: 出版備考: 順No.:( 1851. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸の花錦絵くらべ」「時平公」「桜丸」「松王丸」「梅王丸」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.40327 CoGNo. MFA-11.40322 Co重複: 1 AlGNo. MFA-11.40322 Al重複: 1 出版年: 弘化05 (1848) 月日 01・ 地: 出版備考: 順No.:( 184801. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「江戸の花錦絵くらべ」「牛若丸」「熊坂」「黒船」「奴の小万」 ( ) 1印No. 698 1板元No. 754 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 ト 山口
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7159 CoGNo. arcUP7159 Co重複: 1 AlGNo. arcUP7159 Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 梅屋 改印 村田、米良 判型 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「遇躬八芸?」 ( おうみはっけい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋 板元文字 (三巴)清水屋
作品名2 「武蔵野秋月」 ( むさしののしゅうげつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 夏祭  シリーズNo. 遇躬八☆ 資料部門 浮世絵
作品No. AIC-1978.843. CoGNo. AIC-1978.843. Co重複: 1 AlGNo. AIC-1978.843. Al重複: 1 出版年: 弘化04 (1847) 月日 地: 江戸 出版備考: ~嘉永05 順No.:( )
絵師略称 国芳 絵師Roma Utagawa Kuniyoshi 落款印章 一勇斎国芳画(芳桐印) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 梅屋 改印 村田、米良 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:008/01;01 異版
作品名1 「遇躬八芸?」 ( おうみはっけい ) 1印No. 1板元No. 1板元名 清水屋 板元文字 (三巴)清水屋
作品名2 「白髪暮雪」 ( はくはつのぼせつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2898 配役 戸無瀬 〈4〉尾上 梅幸 小浪 〈3〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP5534 配役 たいこ持米升 〈4〉市川 小団次 げいしや重扇の梅吉 〈4〉尾上 梅幸 京の次郎祐俊 〈5〉沢村 長十郎 曽我のまん江 〈2〉市川 九蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永03 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.40325 配役 時平公 〈4〉市川 小団次 桜丸 〈8〉市川 団十郎 松王丸 〈4〉中村 歌右衛門 梅王丸 〈5〉市川 海老蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永04 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. MFA-11.40327 配役 牛若丸 〈3〉岩井 粂三郎 熊坂 〈4〉中村 歌右衛門 黒船 〈5〉沢村 宗十郎 奴の小万 〈4〉尾上 梅幸
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 弘化05 01・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP7159 配役 団七九郎兵衛 〈4〉中村 歌右衛門? 三河屋儀平治 〈1〉嵐 冠十郎?
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. AIC-1978.843. 配役 髭の意休 〈4〉市川 小団次ヵ
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP2898  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5534  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40325  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MFA-11.40327  
画中文字
組解説 個別解説 牛若丸・熊坂は弘化5年1月中村座「月梅摂景清」、黒船忠右衛門・奴の小万は同年1月河原崎座「吉例曽我訥子玉」に該当。
組備考 個別備考
作品No. arcUP7159  
画中文字 「夏祭り泥へ刎出す鯲なへおさへる蓋や月の花だし 梅屋」
組解説 落雁?・矢立帰半・武智晴嵐・白髪暮雪・武蔵野秋月・楼門夜雨・晩鐘?・旗の夕照 個別解説
組備考 個別備考
作品No. AIC-1978.843.  
画中文字 「青簾かゝくるさとへ香炉峰もたすかしらの雪の夕暮 梅屋」
組解説 落雁?・矢立帰半・武智晴嵐・白髪暮雪・武蔵野秋月・楼門夜雨・晩鐘?・旗の夕照 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2898 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5534 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. MFA-11.40325 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40325 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MFA-11.40327 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.40327 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. arcUP7159 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. AIC-1978.843. 所蔵者名 Art Institute of Chicago (AIC) 所蔵者資料No. 1978.843. 蔵印
所蔵者URL https://www.artic.edu/aic/collections/
所蔵者著作権表示 The Art Institute of Chicago®
所蔵者利用規定URL https://www.artic.edu/image-licensing
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.