ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 検索結果(簡易情報)

8 件の内 1 件目から 8件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP1628 CoGNo. arcUP1628 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1628 Al重複: 1 出版年: 寛政中期 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1795 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵六段目」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  六段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1629 CoGNo. arcUP1628 Co重複: 1 AlGNo. arcUP1628 Al重複: 1 出版年: 寛政中期 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1795 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「忠臣蔵七段目」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  七段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. K1020-006 CoGNo. K1020-006 Co重複: 1 AlGNo. Z0190-091 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1795. )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 複製 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「風流七小町略姿絵」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 「かよひ小まち」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題 七小町:通小町  シリーズNo. 風流七小町略姿絵 資料部門 浮世絵
作品No. K1020-007 CoGNo. K1020-007 Co重複: 1 AlGNo. K1020-007 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: ~寛政08頃 順No.:( 1795 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版 1
作品名1 「衣通姫」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類   画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MFA-11.22966 CoGNo. MFA-11.22966 Co重複: 1 AlGNo. Z0387-b025 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 02・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 179502 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「役者舞台之姿絵」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 「やまとや」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 役者舞台之姿絵 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.02793 CoGNo. MRAH-JP.02793 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-2793 Al重複: 1 出版年: 寛政07 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1795 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風流仁義礼智信」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 「信」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  子供絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. MRAH-JP.04935 CoGNo. MRAH-JP.04935 Co重複: 1 AlGNo. MRAH-4935 Al重複: 1 出版年: 寛政中期 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1795 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:1 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「風流七小町略姿絵」 ( ) 1印No. 457 1板元No. 53 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 「雨乞小まち」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題 七小町:雨乞小町:手紙  シリーズNo. 風流七小町略姿絵 資料部門 浮世絵
作品No. MET-DP136985 CoGNo. MET-DP136985 Co重複: 1 AlGNo. MET-DP136985 Al重複: 1 出版年: 寛政中期 (1795) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1795 )
絵師略称 豊国〈1〉 絵師Roma 落款印章 豊国画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:007/01;01 異版
作品名1 「風流七小町略姿絵」 ( ふうりゅうななこまちやつしすがたえ ) 1印No. 0457 1板元No. 0053 1板元名 和泉屋 市兵衛 板元文字 泉市版
作品名2 「かよひ小まち」 ( かよいこまち ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  見立絵  画題 七小町  通小町  シリーズNo. 風流七小町略姿絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1628 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政中期 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP1629 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政中期 場所 江戸 劇場
作品No. K1020-006 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政07 場所 劇場
作品No. K1020-007 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MFA-11.22966 配役 平井権八 〈4〉岩井 半四郎
興行名 住連飾吉例曽我 よみ しめかざりきちれいそが 場立
外題 住連飾吉例曽我 よみ しめかざりきちれいそが 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 寛政07 02・07 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. MRAH-JP.02793 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MRAH-JP.04935 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. MET-DP136985 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP1628  
画中文字
組解説 個別解説 本作品は茶屋の主人がお軽の実家を訪ね、勘平に身売りの証文を見せている場面を描いたもの。縁側の先に広がる田園風景に描かれている編笠姿の侍は千崎弥五郎と原郷右衛門で、勘平から受け取った金五十両を返すためにやって来るところである。初代豊国は天明期から文政期に活躍した絵師で、本作品は初期の作品である。
組備考 個別備考
作品No. arcUP1629  
画中文字
組解説 個別解説 七段目は、縁の下から引きずり出された斧九太夫を由良之助が打擲する場面を描いている。寺岡平右衛門の衣裳に使われている菖蒲革の模様は、足軽の袴地などに用いられたもので、平右衛門の身分の低さを示している。
組備考 個別備考
作品No. K1020-006  
画中文字
組解説 個別解説 (浮世絵版画逸品集16ノ内)
組備考 【備考4】147 個別備考
作品No. K1020-007  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 わが背子のくべき宵なり ささがにのくものふるまいかねてしるしも 「古今集」墨滅歌 を絵画化したもの 個別備考
作品No. MFA-11.22966  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考 3枚続の中図。右には岩藤<1>尾上松助、左には尾上<2>小佐川常世。
作品No. MRAH-JP.02793  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MRAH-JP.04935  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. MET-DP136985  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1628 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1629 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. K1020-006 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1020-006 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. K1020-007 所蔵者名 東京都立中央図書館 所蔵者資料No. K1020-007 蔵印
所蔵者URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/top
所蔵者著作権表示 Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://archive.library.metro.tokyo.jp/da/windowRequestImage2
作品No. MFA-11.22966 所蔵者名 MFA_Boston 所蔵者資料No. 11.22966 蔵印
所蔵者URL https://www.mfa.org/
所蔵者著作権表示 © 2016 Museum of Fine Arts, Boston
所蔵者利用規定URL http://www.mfa.org/about/terms-of-use
作品No. MRAH-JP.02793 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.02793 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MRAH-JP.04935 所蔵者名 MRAH 所蔵者資料No. JP.04935 蔵印
所蔵者URL http://www.kmkg-mrah.be/
所蔵者著作権表示 © KMKG-MRAH
所蔵者利用規定URL http://www.kmkg-mrah.be/node/114
作品No. MET-DP136985 所蔵者名 MET 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.metmuseum.org/
所蔵者著作権表示 © 2000–2015 The Metropolitan Museum of Art. All rights reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.metmuseum.org/information/terms-and-conditions
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.