ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

3 件の内 1 件目から 3件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcBK06-0023_016 CoGNo. arcBK06-0023_016 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:101/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「百姓長作 初代三津五郎」「音川勝元 二代目三津五郎」「白藤源太 三代目三津五郎」 ( ひゃくしょうちょうさく しょだいみつごろう、おとかわかつもと にだいめみつごろう、しらふじげんた さんだいめみつごろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_028 CoGNo. arcBK06-0023_028 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳 豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 - 改印 亥十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 023:101/01;01 異版
作品名1 「古今俳優似顔大全」 ( ここんやくしゃにがおだいぜん ) 1印No. 0648 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 広幸
作品名2 「塩冶判官高貞 市川荒五郎」「山名宗全持豊 市川源太左衛門」「山崎屋与次兵衛 市川門三郎」 ( えんやはんがんたかさだ いちかわあらごろう、やまなそうぜんもちとよ いちかわげんたざえもん、やまざきやよじべえ いちかわもんざぶろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 古今俳優似顔大全 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8582 CoGNo. arcUP8581 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma 落款印章 芳幾画(よし枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥八改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「曙源太 市村家橘」「紅うら甚三 沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 伊勢屋 藤吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK06-0023_016 配役 百姓長作 〈1〉坂東 三津五郎 音川勝元 〈2〉坂東 三津五郎 白藤源太 〈3〉坂東 三津五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK06-0023_028 配役 塩冶判官高貞 〈1〉市川 荒五郎 山名宗全持豊 〈1〉市川 源太左衛門 山崎屋与次兵衛 〈1〉市川 門三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 10・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP8582 配役 曙源太 〈4〉市村 家橘 紅うら甚三 〈2〉沢村 訥升
興行名 竹春比虎渓三笑 よみ たけのはるこけいのさんしょう 場立 第二番目中幕返し
外題 茲江戸小腕達引 よみ ここがえどこうでのたてひき 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 08・ 場所 江戸 劇場 市村座
作品No. arcBK06-0023_016  
画中文字 「坂東三八門弟 初名竹田巳之助 後改て三津五郎 俳名是業」(〈1〉坂東 三津五郎)、「始尾上紋三郎 子細有テ三津五郎の名前を預ル 後荻野伊三郎ト改ル」(〈2〉坂東 三津五郎)、「幼名坂東三田八 後森田勘治郎 又坂東簔助 終ニ三代目三津五郎ト改ル 秀佳」(〈3〉坂東 三津五郎)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_028  
画中文字 「初名中村粂次郎 改三代目佐の川市松 後四代目市紅ノ門ニ入 荒五郎 三芳屋市丸 当時六代目団蔵実父ナリ」(〈1〉市川 荒五郎)、「四代目市紅門人 初名三平 又友蔵 後源太左衛門ト改 俳名狼遊」(〈1〉市川 源太左衛門)、「初名水木清蔵ト云 四代目市紅門ニ入 門三郎 俳名市清 一頃中山猪八トモ云」(〈1〉市川 門三郎)
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8582  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK06-0023_016 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK06-0023_028 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8582 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.