ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

13 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0027 CoGNo. arcUP0027 Co重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185305 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「四条河原夕涼ノ図」 ( しじょがわら ゆうすずみ の ず ) 1印No. 841 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 芝神明前、若与板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  美人画  京都関連  画題 四条河原  納涼  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0028 CoGNo. arcUP0027 Co重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185305 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 浜、丑五、馬込 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 (「四条河原夕涼ノ図」) ( しじょがわら ゆうすずみ の ず ) 1印No. 228 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若、芝神明前、若与板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  美人画  京都関連  画題 四条河原  納涼  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0029 CoGNo. arcUP0027 Co重複: 1 出版年: 嘉永06 (1853) 月日 05・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185305 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫竹 画中文字人名 改印 浜、馬込、丑五 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 (「四条河原夕涼ノ図」) ( しじょがわら ゆうすずみ の ず ) 1印No. 228 1板元No. 825 1板元名 若狭屋 与市 板元文字 若、芝神明前、若与板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  美人画  京都関連  画題 四条河原  納涼  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0036 CoGNo. arcUP0036 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185210. )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉印) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 子十、村松、福 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:071/01;03 異版
作品名1 「木曽六十九駅」 ( きそろくじゅうきゅうつぎ ) 1印No. 0011 1板元No. 0029 1板元名 加賀屋 安兵衛 板元文字 カト
作品名2 「板橋」「戸田川」「網干左母次郎」 ( いたばし、とだがわ、あぼしさもじろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  役者絵  見立絵  画題 八犬伝  シリーズNo. 木曽六十九駅 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0055 CoGNo. arcUP0055 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 )
絵師略称 豊国〈3〉、国久 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印)、国久画 彫師摺師 松島彫大 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「名滝尽」 ( めいろうづくし ) 1印No. 1板元No. 0401 1板元名 駿河屋 作次郎 板元文字 サ お玉が池 するがや
作品名2 「河原崎権十郎」「目黒の滝」 ( かわらざきごんじゅうろう めぐろのたき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  画題   シリーズNo. 名滝尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0056 CoGNo. arcUP0056 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 )
絵師略称 豊国〈3〉、国綱 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 七十八歳豊国筆(年玉印)、国綱補助 彫師摺師 松島彫大 画中文字人名 家橘 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:005/01;01 異版
作品名1 「名滝尽」 ( めいろうづくし ) 1印No. 1板元No. 0401 1板元名 駿河屋 作次郎 板元文字 サ お玉が池 するがや
作品名2 「市村羽左衛門」「王子稲荷之滝」 ( いちむらうざえもん、おうじいなりのたき ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  名所絵  見立絵  役者俳諧  画題   シリーズNo. 名滝尽 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1735 CoGNo. arcUP0542 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186304 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 応需 七十八歳豊国筆(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道名所之内」 ( ) 1印No. 748 1板元No. 432 1板元名 大黒屋 金次郎 板元文字 つきし大金
作品名2 「上加茂」「岩本社」「三本杉」「片岡社」「楼門」「御供所」「若宮」「別雷皇太神宮」「杉尾社」「仮殿」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 京都関連  名所絵  画題   シリーズNo. 東海道名所之内 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6674 CoGNo. arcUP6674 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫多吉 画中文字人名 改印 福、村松、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:071/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅」 ( きそろくじゅうきゅうつぎ ) 1印No. 0075 1板元No. 1板元名 清水屋 直次郎 もしくは 山崎屋 清七 板元文字
作品名2 「本庄 赤木山眺望」「助太夫」 ( ほんじょう、あかぎやまちょうぼう、すけだゆう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 木曽六十九駅 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6675 CoGNo. arcUP6675 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 10・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185210 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 福、村松、子十 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:071/01;01 異版
作品名1 「木曽六十九駅」 ( きそろくじゅうきゅうつぎ ) 1印No. 0797 1板元No. 0474 1板元名 辻岡屋 文助 板元文字 文 辻岡屋
作品名2 「八幡」「布引山ノ道」「難波六郎」 ( やわた、ぬのびきやまのみち、なんばろくろう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 木曽六十九駅 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6676 CoGNo. arcUP6676 Co重複: 1 出版年: 嘉永05 (1852) 月日 03・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 185203 )
絵師略称 豊国〈3〉 絵師Roma Utagawa Toyokuni:3 落款印章 豊国画(年玉枠) 彫師摺師 彫巳の 画中文字人名 改印 米良、渡辺、子三 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「東海道五十三次之内」 ( とうかいどうごじゅうさんつぎのうち ) 1印No. 0784 1板元No. 0399 1板元名 住吉屋 政五郎 板元文字 吉 住政
作品名2 「白須賀」「猫塚」 ( しらすか、ねこづか ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 名所絵  役者絵  見立絵  画題   シリーズNo. 東海道五十三次 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0027 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0028 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0029 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP0036 配役 網干左母次郎 〈3〉嵐 吉三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 10・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0055 配役  〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0056 配役  〈13〉市村 羽左衛門
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1735 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 04・ 場所 江戸 劇場
作品No. arcUP6674 配役 本庄助太夫 〈4〉大谷 友右衛門
興行名 初元結曽我鏡台 よみ はつもとゆいそがのきょうだい 場立
外題 初元結曽我鏡台 よみ はつもとゆいそがのきょうだい 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永02 01・13 場所 江戸 劇場 河原崎座
作品No. arcUP6675 配役 難波六郎 〈1〉中村 鶴蔵
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP6676 配役 猫塚 〈3〉尾上 菊五郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 嘉永05 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0027  
画中文字
組解説 美人画ではあるが、美人の容貌が役者似顔風になっている。特に右端にいる美人は、〈3〉岩井粂三郎の似顔を意識したものになっている。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0028  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0029  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0036  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0055  
画中文字
組解説 01王子稲荷之滝(市村羽左衛門)・02王子音無川大滝(坂東彦三郎)・03王子滝の川(中村芝翫)・04目黒の滝(河原崎権十郎)・05淀橋十二そうの滝(沢村田之助)(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0056  
画中文字 夕涼やあふき忘れし滝のきわ 家橘
組解説 01王子稲荷之滝(市村羽左衛門)・02王子音無川大滝(坂東彦三郎)・03王子滝の川(中村芝翫)・04目黒の滝(河原崎権十郎)・05淀橋十二そうの滝(沢村田之助)(順不同) 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1735  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6674  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6675  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6676  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0027 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0028 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0029 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0036 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0055 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0056 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1735 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6674 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6675 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6676 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.