ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

24 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP4264 CoGNo. arcUP4264 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳幾 絵師Roma Utagawa Yoshiiku 落款印章 朝霞楼芳幾画並写 彫師摺師 画中文字人名 中村 芝翫、坂東 しうか、曙山(沢村 田之助)、沢村 訥升、市村 家橘、市村 竹松、坂東 薪左衛門、薪水(坂東 彦三郎)、寿升(市川 新之助)、三升(河原崎 権十郎)、梅花(尾上 菊次郎)、尾上 多賀之丞、三猿(市川 九蔵)、紫道(大谷 友右衛門)、岩井 紫若、扇之(河原崎 国太郎)、市川 米升、市川 小半次、鹿造(中村 芝歌蔵)、坂東 太郎、市川 新車、中村 相蔵、翫竹(中村 翫太郎)、中村 いてう、市川 左団次、市川 子団次、中村 雁八、散蓮・喜(嵐 吉六)、歌山(関 三十郎)、嵐 冠五郎、坂東 橘五郎、中山 現十郎、嵐 璃鶴、秀雀(中村 鶴蔵)、楽善(坂東 亀蔵)、市紅・六代目(市川団蔵) 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「真写月花之姿絵」 ( まことのつきはなのすがたえ ) 1印No. 1板元No. 0591 1板元名 広岡屋 幸助 板元文字 板元 菊寿堂 広岡幸輔、宝善堂 丸屋徳造
作品名2 「画順目録」「俳諧三十六個撰」 ( ) 2印No. 2板元No. 0682 2板元名 丸屋 徳造 板元備考
分類 目録  役者俳諧  画題   シリーズNo. 真写月花之姿絵 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4908 CoGNo. arcUP4908 Co重複: 1 出版年: 明治30 (1897) 月日 09・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延(画)、斎藤幸元 絵師Roma 落款印章 斎藤幸元 彫師摺師 画中文字人名 斎藤幸元(千秋庵千秋) 改印 明治三十年九月一日印刷、同年同月十五日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 (「時代かゞみ」) ( じだいかがみ ) 1印No. 1板元No. 0657 1板元名 松木 平吉 板元文字 東京市日本橋区吉川町二番地 臨写印刷兼発行人 松木平吉
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  風俗画  目録  画題   シリーズNo. 時代かゞみ 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5200 CoGNo. arcUP5200 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 素邨 絵師Roma 落款印章 年英(年英) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  目録「真美人」  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5201 CoGNo. arcUP5201 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 素邨 絵師Roma 落款印章 年英(年英) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  目録「真美人」  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5288 CoGNo. arcUP5288 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 大蘇芳年先生画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 000:025/01;01 異版
作品名1 「皇国廿四功」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 津田寿梓
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  目録  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5289 CoGNo. arcUP5289 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 000:025/01;01 異版
作品名1 「皇国廿四功 目録」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  目録  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5476 CoGNo. arcUP5476 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国升 絵師Roma 落款印章 国升筆(国升) 彫師摺師 彫工谷蔵、摺工多見蔵 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 目録  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5885 CoGNo. arcUP5885 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳年 絵師Roma Tsukioka Yoshitoshi 落款印章 大蘇芳年筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「新形三十六怪撰」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「目録」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 目録  画題   シリーズNo. 新形三十六怪撰 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP5903 CoGNo. arcUP5903 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「皇国二十四功 目録」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 目録  画題   シリーズNo. 皇国二十四功 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6365 CoGNo. arcUP6365 Co重複: 1 出版年: 大正07 (1918) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 谷口桃僊 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 特大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「能楽画譜」 ( のうがくがふ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 能画刊行会 板元文字
作品名2 「第一集 目項」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 浅井 勇助(浅井泰山堂) 板元備考
分類 画帖  能楽  能画  目録  画題   シリーズNo. 能楽画譜 一 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP4264 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4908 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5200 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5201 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5288 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5289 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5476 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5885 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP5903 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6365 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP4264  
画中文字 真写月花之姿絵      梅孩(「●」) 画順目録 釣枝の花も紅葉も若葉かな 芝翫 夕すゝみまさか男に生れても しうか 明やすくおもふや花の川むかひ 曙山 捨られた畑に根付て菊の花 訥升 張たての障子や菊の影法師 家橘 わんはくかけつて勝也菖蒲打 竹松 石菖やちいさな風か目に見ゆる 薪左 暁は羽音にもとる水鶏かな 薪水 葉桜や梢をのほるかけほうし 寿升 最う月に夏は見えけり運ひ雨 三升 俳諧三十六個選     梅素(「梅素」) 雨やみと明る戸口や夏の月 梅花 雨露に恵ねかふや菊の苗 多賀 そへ竹を力に育つ桔梗かな 三猿 ともし灯のうつる障子や春の雨 紫道 刎上る舟のすたれやほとゝきす 紫若 朧夜やまたそれほとの影もなし 扇之 日に向て己か影ふむ田うゑかな 米升 蝙蝠や米洗ふ井の高はなし 小半 笑はれに出たる奈良の鹿の子かな 鹿造 見てふかんおも家の軒の菖蒲草 太郎 かつらきの神を結んてもみちかな 新車 ゆて蛸に何処やら似たり藤の花 相造 五月雨や酒のむ友の品さため 翫竹 客に出す茶香も薄し梅の雨 いてう 出し直す見世も不馴や門すゝみ 左団 炎天やまた見定める影もなし 子団 下り目の相場聞けりむきの秋 雁八 梅巻や紫蘇もゆかりの江戸の色 散蓮 雨晴てまた日の高し藻刈舟 歌山 振もなく日かけの桃のしけり成 冠五 おとろいて眼のしほみけり雨蛙 橘五 夕かほや申刻下りのかけほうし 現十 御ひいきの樹々のかけなり青嵐 璃鶴 志賀山や葉さくらたけの影法師 秀雀 実となれは風も苦のなき桜かな 楽善 暁のしつく尊ときあやめ成 市紅      朝霞楼芳幾画並写       板 菊寿堂 広岡幸輔       元 宝善堂 丸屋徳造
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4908  
画中文字 「建武の頃 竹馬の古図」/「文安の頃 見世棚古図」/「享徳の頃 まき絵師 貝ずり」/「慶長の頃 お国歌舞伎」/「元和の頃 左り甚五郎」/「寛永の頃 洗湯帰り」/「寛永の頃 お乳母日傘」/「寛永の頃 元旦登城」/「正保の頃 蝙蝠羽織」/「慶安の頃 浅黄椀」/「明暦の頃 手鞠の古図」/「寛文の頃 杖提灯」/「延宝の頃 狂言梅ヶ妻 滝井山三郎」/「天和の頃 塗笠あみ笠」/「天和の頃 桔梗笠」/「貞享の頃 ぶり/\玉うち」/「元録の頃 端午」/「元録の頃 耳垢取古図」/「宝永の頃 宝永山出現」/「享保の頃 手車翁」/「享保の頃 紅絵売」/「寛延の頃 雛祭」/「宝暦の頃 顔見世」/「明和の頃 貝桶」/「安永の頃 鏡磨」/「安永の頃 櫛巻」/「天明の頃 雑司ヶ谷会式」/「寛政の頃 山王祭礼」/「享和の頃 弥生の花見」/「文化の頃 とり追ひ」/「文政の頃 鶴御成」/「文政の頃 節季候」/「天保の頃 愛宕山毘沙門天の使」/「弘化の頃 勧進能前掛り」/「弘化の頃 灌仏会」/「弘化の頃 金ひら詣 水売」/「嘉永の頃 双六売 払扇箱買」/「嘉永の頃 上野 法華堂 常行堂」/「安政の頃 飛鳥山 かはらけなげ」/「万延の頃 徳川時代 献上物」/「文久の頃 品川沖 汐干がり」/「元治の頃 海晏寺の紅葉」/「慶応の頃 よつ手駕」/「明治 皇居」/「明治 隅田川 ボート競争会」/「明治 憲法発布」/「明治 臥竜梅」/「明治 慈善会」/「明治 遊就館」「明治 祝捷会」「明治丁酉の仲秋 斎藤幸元(「千秋」)(「★★★★」)」「斎藤幸元」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5200  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5201  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5288  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5289  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5476  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5885  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP5903  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6365  
画中文字 「翁」「鶴亀」「絵馬」「嵐山」「箙」「松風」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP4264 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP4908 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5200 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5201 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5288 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5289 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5476 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5885 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP5903 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6365 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.