ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

15 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcBK01-0039_09 CoGNo. arcBK01-0039_09 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 08・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( 186502 )
絵師略称 国員 絵師Roma 落款印章 応需 国員 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 015:001/01;01 異版
作品名1 「見立いろはたとへ」 ( みたて いろは たとえ ) 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助 板元文字 平の町 淀屋橋 石和板
作品名2 「よ」「夜目とふめ笠の内」「稲のや半兵衛 実川延若」「勝見お千代 大谷友松」 ( よ、よめ とうめ かさ の うち、いなのやはんべえ じつかわえんじゃく、かつみおちよ おおたにともまつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  言語遊戯  上方絵  画題 お千代半兵衛  シリーズNo. 見立いろはたとへ 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0040_04 CoGNo. arcBK01-0040_04 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 10・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「張まぜ見立十二月の内」 ( はりまぜ みたて じゅうにつき の うち ) 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助 板元文字 平の町 淀や橋 石和板
作品名2 「政月」「足利よしのり 大谷友松」「木づ右衛門 実川延若」 ( せいがつ、あしかがよしのり おおたにともまつ、きづえもん じつかわえんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  張交絵  上方絵  画題 楊柳桜  シリーズNo. はりまぜ見立十二月 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0040_06 CoGNo. arcBK01-0040_06 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 05・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma Ichiyōtei Yoshitaki 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 004:012/01;01 異版
作品名1 「張まぜ見立十二月の内」 ( はりまぜ みたて じゅうにつき の うち ) 1印No. 1板元No. 5069 1板元名 石川屋 和助 板元文字 平の町 淀や橋 石和板
作品名2 「卯月」「鳥居弥十良 実川延若」「なかの藤兵へ 大谷友まつ」 ( うづき、とりいやじゅうろう じつかわえんじゃく、なかのとうべえ おおたにともまつ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  張交絵  上方絵  画題 亀山噺  シリーズNo. はりまぜ見立十二月 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6524 CoGNo. arcUP6522 Co重複: 1 出版年: 明治 () 月日 地: 大阪 出版備考: 04以降 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画(★) 彫師摺師 画中文字人名 有円、花処、揚照 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;05 異版
作品名1 (「玉艶揃浪花名章」) ( たまつやぞろえなにわのめいしょう ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「三」「実川延若」 ( じつかわえんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6575 CoGNo. arcUP6575 Co重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 01・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 021:001/01;01 異版
作品名1 「里見八犬伝」 ( さとみはっけんでん ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 綿 改
作品名2 「巻ノ廿一」「犬飼現八 実川延若」「里の童 実川若丸」 ( いぬかいげんぱち じつかわえんじゃく、さとのわらべ じつかわわかまる ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題 八犬伝  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK02-0168_07 CoGNo. arcBK02-0168_07 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma - 落款印章 一養亭芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 006:012/01;01 異版
作品名1 「仮名手本忠臣蔵」 ( かなでほんちゅうしんぐら ) 1印No. 1板元No. 0614 1板元名 富士屋 政七 板元文字 浪花 富士政梓
作品名2 「六段目」「早ノ勘平 実川延若」「おかる 市川右団次」 ( ろくだんめ、はやのかんぺい じつかわえんじゃく、おかる いちかわうだんじ ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  画題 忠臣蔵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP7955 CoGNo. arcUP7955 Co重複: 1 出版年: 慶応03 (1867) 月日 地: 大坂 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 - 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;02 異版
作品名1 〔「褄重累萩伊達染」〕 ( つまがさねはぎのだてぞめ ) 1印No. 1板元No. 1板元名 - 板元文字
作品名2 「絹川谷蔵」「実川延若」 ( きぬがわたにぞう、じつかわえんじゃく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 伊達騒動    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8932 CoGNo. arcUP8931 Co重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 大阪 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;02 異版
作品名1 「茂兵衛 実川延若」 ( もへえ じつかわえんじゃく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 おさん茂兵衛  大経師  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8959 CoGNo. arcUP8959 Co重複: 1 出版年: 明治初期 (1868) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 芳滝筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;08 異版
作品名1 「実川延若」 ( じつかわえんじゃく ) 1印No. 1板元No. 5065 1板元名 阿波文 板元文字 阿波文板
作品名2 「一」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  見立絵  上方絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8972 CoGNo. arcUP8971 Co重複: 1 出版年: 元治 () 月日 地: 大阪 出版備考: ~明治初期 順No.:( )
絵師略称 芳滝 絵師Roma 落款印章 応需芳滝画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 中判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「青柳太夫 実川延若」 ( あおやぎたゆう じつかわえんじゃく ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  上方絵  画題 天満宮愛樹梅桜松  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcBK01-0039_09 配役 稲のや半兵衛 〈1〉実川 延若 勝見ノお千代 〈1〉大谷 友松
興行名 恋染衣岩倉宗玄 よみ こいごろもいわくらそうげん 場立
外題 大賀の世話 よみ おおがのよがたり 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 08・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcBK01-0040_04 配役 足利義のり公 〈1〉大谷 友松 木津右門 〈1〉実川 延若
興行名 傾城楊柳桜 よみ けいせいやなぎさくら 場立
外題 傾城楊柳桜 よみ けいせいやなぎさくら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 10・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcBK01-0040_06 配役 鳥居弥十郎 〈1〉実川 延若 中野藤兵へ 〈1〉大谷 友松
興行名 花菖蒲亀山実記 よみ はなしょうぶかめやまばなし 場立 前狂言
外題 花菖蒲亀山実記 よみ はなしょうぶかめやまばなし 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 05・吉 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP6524 配役  〈1〉実川 延若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6575 配役 犬飼現八 〈1〉実川 延若 里の童 〈〉実川 若丸
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 01・ 場所 劇場 (見立)
作品No. arcBK02-0168_07 配役 早ノ勘平 〈1〉実川 延若 おかる 〈1〉市川 右団治
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP7955 配役 絹川谷蔵 〈1〉実川 延若
興行名 褄重累萩伊達染 よみ つまがさねはぎのだてぞめ 場立
外題 褄重累萩伊達染 よみ つまがさねはぎのだてぞめ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応03 08・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP8932 配役 茂兵衛 〈1〉実川 延若
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 大経師昔暦 よみ だいきょうじむかしごよみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治03 03・ 場所 大阪 劇場 筑後
作品No. arcUP8959 配役  〈1〉実川 延若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治初期 場所 大阪 劇場 (見立)
作品No. arcUP8972 配役 青柳太夫 〈1〉実川 延若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcBK01-0039_09  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0040_04  
画中文字
組解説 12枚の揃物。政月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・萩月・菊月・神無月・霜月・極月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0040_06  
画中文字
組解説 12枚の揃物。政月・如月・弥生・卯月・皐月・水無月・文月・萩月・菊月・神無月・霜月・極月 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6524  
画中文字 「はらを探つて居る涼だい浮気男の星をさす 有円」「嬉しひ首尾してまた其笑がほ」「鬢のほつれ毛楊枝であげて笑がほうがひの水うつし 花処」「好からもらいと雁づいたゆへ三味も竿成り飛で来た 揚照」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP6575  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK02-0168_07  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP7955  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8932  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8959  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP8972  
画中文字
組解説 同じ構図で「青柳太夫 尾上多賀之丞」「百性十作 市川右団治」「花車お菊 中村駒之助」(明治09年04月大阪堀江『天満宮愛樹梅桜松』)の三枚続あり。 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcBK01-0039_09 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0040_04 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK01-0040_06 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6524 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6575 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcBK02-0168_07 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP7955 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
作品No. arcUP8932 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8959 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
作品No. arcUP8972 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/j/database/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.