ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

4 件の内 1 件目から 4件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索     小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP6345 CoGNo. arcUP6345 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 周延 絵師Roma Yōshū Chikanobu 落款印章 楊洲、上の大門丁十一バンチ 画工 橋本直義 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「水性 土性 うけに入」 ( みずしょう どしょう うけにいる ) 1印No. 1板元No. 0661 1板元名 松下 平兵衛 板元文字 本郷元富士丁一バンチ 出板人 松下平兵衛
作品名2 「土性」「水性」「明治十五年五月七日」「福 ( どしょう、みずしょう、めいじじゅうごねんごがつなのか、ふく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  画題 福助  お多福  富士山    福寿草  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6481 CoGNo. arcUP6481 Co重複: 1 出版年: 明治18 (1885) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国明〈2〉 絵師Roma 落款印章 蜂須賀国明(★)、本所小泉町二十バンチ 画工 蜂須賀国明 彫師摺師 画中文字人名 改印 御届明治十八年七月日、組合証 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「有卦に入福ざらい」 ( うけにいるふくざらい ) 1印No. 1板元No. 0232 1板元名 鎌田 本明ヵ 板元文字 同区横網町二丁メ十八ハンチ 出板人 鎌田在明
作品名2 「ふんどう」 ( ふんどう ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  画題 福助  お多福  分銅  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6482 CoGNo. arcUP6482 Co重複: 1 出版年: 明治42 (1909) 月日 07・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 絵師Roma 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 明治四十二年七月廿五日印刷、同年同月卅日発行 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「木性の人うけニ入る」 ( きしょうのひとうけにいる ) 1印No. 1板元No. 1板元名 奈良沢 健次郞 板元文字 画作印刷兼発行者 東京神田区錦町二丁目三番地 奈良沢健次郞
作品名2 「福」 ( ふく ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  画題 福助  お多福    富士山  藤の花  ふくら雀    シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP8607 CoGNo. arcUP8607 Co重複: 1 出版年: 明治03 (1870) 月日 03・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 了古 絵師Roma 落款印章 応需 了古画(「古」) 彫師摺師 画中文字人名 改印 午三改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「五月十七日土水性の人うけに入る」 ( ごがつじゅうしちにち どしょう すいしょうのひと うけにいる ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 錦仙
作品名2 「当日午の刻うけに入て 七年の間よろづよし」「ふじ」「ふく助」「ふね」「ふんどん」「ふみ」「福禄寿「ふで」 ( とうじつ うまのこく うけにいりて しちねんのあいだ よろずよし、ふじ、ふくすけ、ふね、ふんどん、ふみ、ふくろくじゅ、ふで ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 有卦絵  画題 富士山  福助  宝船  分銅    福禄寿    お多福  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP6345 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6481 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6482 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP8607 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP6345  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. arcUP6481  
画中文字 「浄瑠璃名代当我?/\/\」「忍ぶ恋嵯峨やお宝」「常磐津 七福太夫」「三味線 お福」「イヨ/\ハヂコマリ左様」「チヤ/\/\ンチヤン さすが大家の有卦入り うはきな歌も色ぞめく くるわの」
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. arcUP6482  
画中文字 「八月五日酉の刻午後の六時ヨリ八時迄ニ入る」「十一才 十二才 十九才 二十才 廿七才 廿八才 四十一才 四十二才 四十九才 五十才 五十七才 五十八才 七十一才 七十二才 七十九才 八十才 八十七才 八十八才 百一才 百二才」
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. arcUP8607  
画中文字 「土性 壱才 十四才 十五才 廿二才 廿三才 三十才 卅一才 四十四才 四十五才 五十二才 五十三才 六十才 六十一才 七十四才 七十五才 八十二才 八十三才 九十才 九十一才 百四才 百五才」「水性 八才 九才 十六才 十七才 廿四才 廿五才 廿八才 廿九才 四十六才 四十七才 五十四才 五十五才 六十八才 六十九才 七十六才 七十七才 八十四才 八十五才 九十八才 九十九才 百六才 百七才」
組解説 個別解説
組備考 参考『東京都江戸東京博物館研究報告』(通号5)2000 「有卦絵について」矢島新 個別備考
作品No. arcUP6345 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6481 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP6482 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP8607 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL https://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC, all rights reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索     ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.