ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

56 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. arcUP0048 CoGNo. arcUP0014 Co重複: 1 出版年: 明治02 (1869) 月日 05・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186905 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆(年玉印) 彫師摺師 太田彫升 画中文字人名 改印 巳五改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:010/01;01 異版
作品名1 「加古川清十郎 尾上菊五郎」 ( かこがわせいじゅうろう おのえきくごろう ) 1印No. 0490 1板元No. 0283 1板元名 具足屋 嘉兵衛 板元文字 人形町 具足屋
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 大首絵(国周) 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0068 CoGNo. arcUP0068 Co重複: 1 出版年: 明治09 (1876) 月日 地: 東京 出版備考: 順No.:( 1876 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「三座役者入替リ」 ( さんざやくしゃ いれかわり ) 1印No. 1板元No. 0793 1板元名 山村 金三郎 板元文字
作品名2 「明治九年 春 新堀座の分」 ( めいじくねん はる しんぼりざのぶん ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 書抜  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0081 CoGNo. arcUP0079 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186301 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉枠) 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥二改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「槍の権三」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0199 CoGNo. arcUP0198 Co重複: 1 出版年: 文久03 (1863) 月日 06・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186306 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 彫師摺師 画中文字人名 改印 亥六改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「坂東彦三郎」「河原崎権十郎」「中村福助」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大吉板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0441 CoGNo. arcUP0440 Co重複: 1 出版年: 元治01 (1864) 月日 04・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186404 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 子四改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「櫓四天王ノ内ト辺ノ竹」「櫓四天王ノ内荒童ノ菊」「福牡丹乃金櫓四天王ノ内」 ( ) 1印No. 469 1板元No. 587 1板元名 平野屋 新蔵 板元文字 万丁、ひらしん
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 酒呑童子  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1157 CoGNo. arcUP1155 Co重複: 1 出版年: 慶応02 (1866) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 186608 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周筆 彫師摺師 画中文字人名 改印 寅十改 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「山名治郎左エ門」「石堂右馬之允」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 忠臣蔵  四段目  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP1597 CoGNo. arcUP1595 Co重複: 1 出版年: 明治22 (1889) 月日 06・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 188906 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 応需 豊原国周筆 彫師摺師 画中文字人名 三升(〈9〉市川 団十郎) 改印 明治廿二年六月 印刷、仝年六月 日出版 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 11 1板元名 秋山 武右衛門 板元文字 秋山武右エ門
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2800 CoGNo. arcUP2800 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186511 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 好応 国周筆(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「中村歌女之丞」「尾上梅幸」「中村芝翫」「市村竹松」「岩井紫若」「中村仲蔵」「中村福助」「中村仲太郎」「嵐冠五郎」 ( ) 1印No. 1板元No. 407 1板元名 正文堂 政吉 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2801 CoGNo. arcUP2800 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186511 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/02;03 異版
作品名1 「総ざらゐ将棋の駒組」 ( そうざらい しょうぎのこまぐみ ) 1印No. 1板元No. 407 1板元名 正文堂 政吉 板元文字 正文堂
作品名2 「沢村い十郎」「中山現十郎」「市村家橘」「中村鴈八」「坂東薪左衛門」「河原崎権十郎」「大谷友右衛門」「市川桃十郎」「市川小文次」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題 評判絵  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP2802 CoGNo. arcUP2800 Co重複: 1 出版年: 慶応01 (1865) 月日 11・ 地: 東京 出版備考: 順No.:( 186511 )
絵師略称 国周 絵師Roma Toyohara Kunichika 落款印章 国周画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 丑十一 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/03;03 異版
作品名1 「沢村田之助」「河原崎国太郎」「嵐吉六」「市川新車」「坂東三津五郎」「坂東彦三郎」「市川九蔵」「尾上栄三郎」「沢村訥升」 ( ) 1印No. 1板元No. 407 1板元名 正文堂 政吉 板元文字 正文堂
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  評判絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. arcUP0048 配役 加古川清十郎 〈5〉尾上 菊五郎
興行名 百音鳥雨夜簑笠 よみ ほととぎすあまよのみのかさ 場立 五幕目
外題 百音鳥雨夜簑笠 よみ ほととぎすあまよのみのかさ 場名 縁切の場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治02 04・17 場所 東京 劇場 中村座
作品No. arcUP0068 配役  〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治09 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP0081 配役 槍の権三 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 宝九字匣曙曽我 よみ たまくしげあけぼのそが 場立
外題 宝九字匣曙曽我 よみ たまくしげあけぼのそが 場名 茶屋場
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 01・14 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP0199 配役  〈5〉坂東 彦三郎  〈1〉河原崎 権十郎  〈2〉中村 福助
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文久03 06・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP0441 配役 櫓四天王ノ内ト辺ノ竹 〈4〉市村 家橘 櫓四天王ノ内荒童ノ菊 〈3〉沢村 田之助 櫓四天王ノ内福牡丹乃金 〈1〉河原崎 権十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 元治01 04・ 場所 江戸 劇場 (見立)
作品No. arcUP1157 配役 山名治郎左エ門 〈2〉中山 現十郎 石堂右馬之允 〈3〉市川 九蔵
興行名 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場立
外題 仮名手本忠臣蔵 よみ かなでほんちゅうしんぐら 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 慶応02 08・19 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. arcUP1597 配役  〈9〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 明治22 06・ 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP2800 配役  〈1〉中村 歌女之丞  〈4.5〉尾上 梅幸  〈4〉中村 芝翫  〈3〉市村 竹松  〈2〉岩井 紫若  〈3〉中村 仲蔵  〈2〉中村 福助  〈1〉中村 仲太郎  〈1〉沢村 い十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. arcUP2801 配役  〈2〉中山 現十郎  〈1〉嵐 冠五郎  〈4〉市村 家橘  〈1〉中村 鴈八  〈1〉坂東 薪左衛門  〈1〉河原崎 権十郎  〈5〉大谷 友右衛門  〈1〉市川 小文次
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP2802 配役  〈1〉市川 桃十郎  〈3〉沢村 田之助  〈1〉河原崎 国太郎  〈1〉嵐 吉六  〈1〉市川 新車  〈6〉坂東 三津五郎  〈5〉坂東 彦三郎  〈3〉市川 九蔵  〈4.5〉尾上 栄三郎  〈2〉沢村 訥升
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 東京 劇場 (見立)
作品No. arcUP0048  
画中文字
組解説 01苅萱同心(沢村訥升)/02熊谷直実(中村芝翫)・03敦盛(沢村訥升)/04げいしや美代吉(坂東三津五郎)・05加古川清十郎(尾上菊五郎)/06柴田勝家(尾上菊五郎)・07石川八右衛門(中村芝翫)/08大星由良之助(河原崎権之助)/09道風(大谷友右衛門)・10駄六(河原崎権之助)(順不同) 個別解説 胸に杏葉菊、枠模様は、菊。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0068  
画中文字 市川権十郎 市川 勝川又吉  中村 市川新蔵  大 関三十郎 市川左団次 中 沢村訥升  市川あかん平 市川門の助 尾上栄三郎 坂東八蔵  市川団右衛門 市川女とら 市川新車 一夜明れはあら玉の御代 さか御志万/\せい中に 目出たきけふのお目み へ いわいまし 其中に
組解説 個別解説 「三枚 価六銭」とあり。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0081  
画中文字
組解説 個別解説 [版元]上州屋重蔵ヵ。
組備考 個別備考
作品No. arcUP0199  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0441  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1157  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP1597  
画中文字 「錆もたぬ釼尊し五月雨 三升」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2800  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2801  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP2802  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. arcUP0048 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0068 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0081 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0199 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP0441 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1157 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP1597 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2800 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2801 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
作品No. arcUP2802 所蔵者名 立命館ARC 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/
所蔵者著作権表示 Copyright © 立命館ARC. All Rights Reserved.
所蔵者利用規定URL http://www.arc.ritsumei.ac.jp/guide.html
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.