ARC所蔵・寄託品 浮世絵データベース 検索結果(簡易情報)

129 件の内 1 件目から 10件目を表示中

English»

件目に 件表示で

整列・絞込     新規検索 次ページ> 最後» 小画像 中画像

サムネイル画像をクリックすると、「画像+詳細情報」画面に移ります。

作品No. Ebi0832-1 CoGNo. Ebi0832 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 004:008/01;01 異版
作品名1 「隅田川雪の勝景」 ( ) 1印No. 46 1板元No. 166 1板元名 近江屋 平八 板元文字
作品名2 「岩井梅我」「真崎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0327 CoGNo. Ebi0327 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 五渡亭国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:012/01;01 異版
作品名1 「当世押絵羽子板」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「岩井粂三郎 当り狂言ノ内 八百屋お七」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0479 CoGNo. Ebi0327 Co重複: 1 出版年: 文政06 (1823) 月日 01・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182301 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 応需 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 011:012/01;01 異版
作品名1 「当世押絵羽子板」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 「市川団十郎 当リ狂言ノ内 矢の根五郎」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題 矢の根  シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0005 CoGNo. Ebi0005 Co重複: 1 出版年: 天保09 (1838) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1838 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「宮本無三四 中村歌右衛門」 ( ) 1印No. 68 1板元No. 375 1板元名 上州屋 重蔵 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0022 CoGNo. Ebi0022 Co重複: 1 出版年: 文政04 (1821) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1821 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画(年玉印) 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「当世三十弐相」 ( ) 1印No. 1板元No. 0536 1板元名 西宮 新六 板元文字
作品名2 「りこう相」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  半身像  画題   シリーズNo. 当世三十弐相 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0077 CoGNo. Ebi0077 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 色紙判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0108 CoGNo. Ebi0108 Co重複: 1 出版年: 文政09 (1826) 月日 08・ 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 182608 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;03 異版
作品名1 「新造朝がほ 岩井粂三郎」 ( ) 1印No. 131 1板元No. 565 1板元名 松村 辰右衛門 板元文字
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0112 CoGNo. Ebi0112 Co重複: 1 出版年: 天保年間 (1843) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「大森彦七」 ( おおもりひこしち ) 1印No. 1板元No. 0734 1板元名 森田屋 半蔵 板元文字 玉 赤坂表伝馬丁 森田屋 半蔵板
作品名2 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 武者絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0126 CoGNo. Ebi0126 Co重複: 1 出版年: () 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「水茶屋」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 板元文字 大黒屋板
作品名2 「美女競」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 美人画  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0133 CoGNo. Ebi0133 Co重複: 1 出版年: 文政07 (1824) 月日 地: 江戸 出版備考: 順No.:( 1824 )
絵師略称 国貞〈1〉 絵師Roma Utagawa Kunisada:1 落款印章 五渡亭国貞画 彫師摺師 - 画中文字人名 改印 判型 大判/錦絵 続方向 作品位置 001:001/01;01 異版
作品名1 「俳優舞台扇」 ( ) 1印No. 1板元No. 1板元名 山口屋 藤兵衛 板元文字 山口屋
作品名2 「町芸者おせん 岩井紫若」 ( ) 2印No. 2板元No. 2板元名 板元備考
分類 役者絵  大首絵  画題   シリーズNo. 資料部門 浮世絵
作品No. Ebi0832-1 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0327 配役 八百屋お七 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0479 配役 矢の根五郎 〈7〉市川 団十郎
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政06 01・ 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0005 配役 宮本無三四 〈4〉中村 歌右衛門
興行名 文武蔵両刀扇讐 よみ ぶんぶりょうとうおうぎのあだうち 場立 四幕目
外題 文武蔵両刀扇讐 よみ ぶんぶりょうとうおうぎのあだうち 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 天保09 0416 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Ebi0022 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0077 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0108 配役 新造朝がほ 〈2〉岩井 粂三郎
興行名 曽我中村秋取込 よみ そがなかむらあきのとりこみ 場立 五立目ヵ
外題 曽我中村秋取込 よみ そがなかむらあきのとりこみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政09 0812 場所 江戸 劇場 中村座
作品No. Ebi0112 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 劇場
作品No. Ebi0126 配役  
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0133 配役 町芸者おせん 〈1〉岩井 紫若
興行名 よみ 場立
外題 よみ 場名
所作題 よみ 音曲種
細目種 よみ 上演年 文政07 場所 江戸 劇場
作品No. Ebi0832-1  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0327  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0479  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0005  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0022  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0077  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0108  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0112  
画中文字 「後小松院の北面の士也 足利直義に属ひ勇力五十人に対す 其頃洛中に鬼女出て人を悩すと聞 好て夜行をなし路に病女ある故背に負て往に重ゆゑ一刀に切払へば鬼女なりしトかや」
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0126  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0133  
画中文字
組解説 個別解説
組備考 個別備考
作品No. Ebi0832-1 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0327 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0479 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0005 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0022 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0077 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0108 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0112 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 -
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0126 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印 -
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
作品No. Ebi0133 所蔵者名 個人(Ebi) 所蔵者資料No. 蔵印
所蔵者URL
所蔵者著作権表示
所蔵者利用規定URL
エントランスへ     新規検索 次ページ> 最後» ログイン

検索条件を入れたら下のボタンをクリックしてください。

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.