ARC浮世絵ポータルデータベース/Ukiyo-e Portal Database 6of2 Search text in the artwork ImageNote UserMemo

Click on a letter to open the image in a new window (Up to eight images can be kept on view using this function.)

A B C D E F G H
Variant Printing Prev New search Next  
Thumbnail Only Thumbnail with basic data ArtWiki 日本語»
AcNo. CoGNo. 587-C003  AlGNo. 587-C003
Artist: 歌川国輝〈2〉 () Signature: 一勇斎国輝筆 国輝画 Search artist 
Size & Tech.: 大判/錦絵 Continued direction: Position: 001 of 001 th  06 of 02 Pages
Version: 1 Col Overlap: 1 All Overlap: 1
Publisher seal1  Publisher code1  Publisher name1:  丸や鉄次郎 
Censor's Seal:  卯六改  Date of publication: 慶応03 (1867)・06・ Same time
Title:  「大日本大相撲勇力関取鏡」  「大日本大相撲勇力関取競(六枚続)」
Group Notes: ・「本朝相撲之始、神代・・・相撲節會之始・・・勝負緒之始・・・御前相撲之始・・・三ヶ津勧進相撲並両関之始り慶應三卯歳マテ改×」―力士名あり省略 ・「一~六」とあり ・各力士の像あり 裏に考##記あり【続枚数】6枚続【備考1】D7881-36-1 学習研究社刊(昭52)「大相撲」の目録下方に一見同じもの、うすい灰褐色淡色版にて収載あり。 ①学研版のは七枚続,右図より「象ヶ鼻」「ハシカハマ」「九紋竜」「陣幕」「綾瀬川」がざっと見たところ当館のものと文字のみちがう ②上部の力士名は五枚目まで一致するが明らかに異版である ③下部の文字も異版とすぐわかるものが多い ④顔,とくに目の黒目の位置がちがうので,別の表情に見えるものが多い【備考2】⑤六枚目の上部の力士名は境川以下7名を入れるので行間がせまくなっている ⑥七枚目は勿論全くの追加(明治三十三年九月 七十二翁陣幕久五郎 土師#高識と末にあり) ◎以上を総合すると,明治33年になって古いものを覆せ彫り使用し、時代にあわない部分のみ手直ししたようにうけとれる。
Genre:  相撲絵  美術  娯楽  運動  相撲付拳闘   Theme:   
Collection:東京都立中央図書館 Collection No.:587-C003(02)  Object Genre: 浮世絵
Permalink:
Set images 1280× 1024× 800× 100×

所蔵資料の利用に関しましては所蔵資料ご利用ガイドをご覧ください。
If you wish to use any of the images from our databases for purposes other than personal use, please click here.

Copyright 2012- Tokyo Metropolitan Library. All rights reserved.
(System) Copyright © 2005- Art Research Center, Ritsumeikan University All Rights Reserved.