日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

287 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
弘化03 
1846
01・13 江戸 中村座 効曽我大江山入 大名題 
 
1 なぞらえそがおおえやまいり 
効曽我大江山入 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
01・13 江戸 中村座 効曽我大江山入 名題 
大切 
2 めでたやなまさるひとふし 
目出度猿若一諷 
       歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
03・11 江戸 中村座 当館扇伊達写絵 大名題 
 
1 ときにおうぎだてのうつしえ 
当館扇伊達写絵 
       歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
03・11 江戸 中村座 当館扇伊達写絵 所作 
二番目大切 
2 ななえざきなにわのいえづと 
七重咲浪花土産 
七変化  常磐津/富本/長唄   所作事  歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
03・11 江戸 中村座 七重咲浪花土産 細目所作 
 
3 うきふねのあさづま 
浮船の浅妻 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
03・11 江戸 中村座 七重咲浪花土産 細目所作 
 
4 うめがえのふみうり 
梅枝の文売 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
03・11 江戸 中村座 七重咲浪花土産 細目所作 
 
5 ともがえりのくにやっこ 
供帰の国奴 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
03・11 江戸 中村座 七重咲浪花土産 細目所作 
 
6 しんそうのふりそで 
深窓の振袖 
  富本     歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
03・11 江戸 中村座 七重咲浪花土産 細目所作 
 
7 あまやどりのこぶのおきな 
雨舎の瘤翁 
  常磐津/富本/ 〈掛合〉    歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
03・11 江戸 中村座 七重咲浪花土産 細目所作 
 
8 りっしゅんのうちまめ 
立春の豆打 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
03・11 江戸 中村座 七重咲浪花土産 細目所作 
 
9 しゃっきょうのかぐらじし 
石橋の獅子 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
05・27 江戸 中村座 蝶蝶絞成観新模 大名題 
一番目 
1 ひよしまるわかきのさくら 
日吉丸稚桜 
七株       歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
05・27 江戸 中村座 蝶蝶絞成観新模 名題 
二番目 
2 ふたつちょうちょうくるわにっき 
双蝶同曲輪日記 
四冊物       歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
06・19 江戸 中村座 伊賀越読切講釈 大名題 
 
1 いがごえよみきりこうしゃく 
伊賀越読切講釈 
       歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
06・19 江戸 中村座 伊賀越読切講釈 名題 
 
2 わだがっせんおんなまいづる 
和田合戦女舞鶴 
三段目口切       歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
06・19 江戸 中村座 伊賀越読切講釈 名題 
 
3 けいせいはんごんこう 
けいせい返魂香 
吃又平の段       歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
06・19 江戸 中村座 伊賀越読切講釈 名題 
 
4 ごにんぎりごちぐさのあけぼの 
五人切籠千種曙 
上中下       歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
06・19 江戸 中村座 伊賀越読切講釈 所作 
 
5 およばずながらすずなのたねまき 
未熟菘種蒔 
  常磐津/長唄/ 〈掛合〉    歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
09・13 江戸 中村座 累扇月姿競 大名題 
一番目二番目 
1 かさねおうぎつきのすがたみ 
累扇月姿競 
九幕       歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
09・13 江戸 中村座 累扇月姿競 名題 
一番目と二番目の間 
2 かまくらさんだいき 
鎌倉三代記 
       歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
01・13 江戸 市村座 当曽我武絵懸額 大名題 
 
1 まむきそがむしやえのかけがく 
当曽我武絵懸額 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
01・13 江戸 市村座 当曽我武絵懸額 所作 
一番目四立目 一番目五立目(正本) 
2 かぐらうたくもいのきょくまり 
神楽諷雲井曲毬 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
02・24 江戸 市村座 当曽我武絵懸額 所作 
二番目大切 
1 さよちどりこいのまそで 
道行 狭夜千鳥恋真袖 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
02・24 江戸 市村座 当曽我武絵懸額 所作 
二番目大切 
2 えどかのこににんどうじょうじ 
江戸鹿子両人道成寺 
  長唄   所作事  歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
05・07 江戸 市村座 蝶蝶絞成観新模 大名題 
 
1 こちょうしぼりなるみのしんがた 
蝶蝶絞成観新模 
七箇       歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
05・07 江戸 市村座 蝶蝶絞成観新模 所作 
二番目大切 
2 みちゆきこいのやまざき 
道行恋山崎 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
05閏15 江戸 市村座 仮名手本忠臣蔵 大名題 
 
1 かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
七幕       歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
05閏15 江戸 市村座 仮名手本忠臣蔵 名題 
二番目 
2 ごだいりきいろのみなと 
五大力色湊 
三幕       歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
08・01 江戸 市村座 青砥稿 大名題 
 
1 あおとぞうし 
青砥稿 
       歌舞伎 
詳細
比較
弘化03 
1846
08・01 江戸 市村座 青砥稿 所作 
一番目六幕目 
2 かんたん 
邯鄲 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.