日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

242 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
天保09 
1838
01・15 江戸 中村座 扇同曙曽我 大名題 
 
1 おうぎおうぎあけぼのそが 
扇同曙曽我 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
01・15 江戸 中村座 扇仝曙曽我 所作 
一番目六立目 
2 おびのあやかわぞいやなぎ 
帯文川傍柳 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
03・09 江戸 中村座 楼門詠千本 大名題 
 
1 さんもんひとめせんぼん 
楼門詠千本 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
03・09 江戸 中村座 楼門詠千本 所作 
二番目三幕目 
2 はつねのたびうめのあいやど 
道行 初音旅梅㝯 
  富本   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
03・09 江戸 中村座 楼門詠千本 所作 
二番目大切 
3 さんぶくついうたのすがたえ 
三幅対和歌姿画 
  常磐津/祇園/長唄   所作事  歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
03・09 江戸 中村座 三幅対和歌姿画 細目所作 
 
4 しらびょうしのはなのえん 
舞妓の花の宴 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
03・09 江戸 中村座 三幅対和歌姿画 細目所作 
 
5 はいかいしのはなのえん 
俳諧師の花の宴 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
03・09 江戸 中村座 三幅対和歌姿画 細目所作 
 
6 きょうらんのはなのゆき 
狂乱の花の雪 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
04閏16 江戸 中村座 文武蔵両刀扇讐 大名題 
 
1 ぶんぶりょうとうおうぎのあだうち 
文武蔵両刀扇讐 
八冊       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
06・22 江戸 中村座 音菊家怪談 大名題 
 
1 かねてきくおいえのばけもの 
音菊家怪談 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
09・05 江戸 中村座 鬼一法眼三略巻 大名題 
 
1 きいちほうげんさんりゃくのまき 
鬼一法眼三略巻 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
09・05 江戸 中村座 鬼一法眼三略巻 名題 
二番目 
2 にょうぼざかりなかもよしべえ 
女房盛中由兵衛 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
09・10 江戸 中村座 鬼一法眼三略巻 名題 
二番目 
1 いせおんどこいのねたば 
伊勢音頭恋剣 
三幕       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
01・21 江戸 市村座 伊達競全盛曽我 大名題 
 
1 だてくらべぜんせいそが 
伊達競全盛曽我 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
01・21 江戸 市村座 伊達競全盛曽我 所作 
一番目大詰 
2 わかきのはなすがたのさいしき 
若木花容彩四季 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
02・05 江戸 市村座 誤 所作 
 
1 はるのゆきとけたなかなか 
春雪解中偕 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
03・03 江戸 市村座 柳桜錦絵加賀骨 大名題 
 
1 やなぎさくらいろえのかがぼね 
柳桜錦絵加賀骨 
七本       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
03・03 江戸 市村座 柳桜錦絵加賀骨 所作 
一番目と二番目の間 
2 ごしょもようげんじのえどぞめ 
内裡模様源氏紫 
  常磐津/長唄/ 〈掛合〉    歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
03・27 江戸 市村座 追名題 
二番目大切 
1 ほんちょうにじゅうしこう 
本朝廿四孝 
四段目 狐火の段       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
04閏18 江戸 市村座 戌歳里見八熟梅 大名題 
 
1 あたりどしさとみのやつふさ 
戌歳里見八熟梅 
七籠       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
04閏18 江戸 市村座 名題 
四段目 
1 ほんちょうにじゅうしこう 
本朝廿四孝 
狐火の段       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
05・13 江戸 市村座 追名題 
二番目 
1 あたりどしさとみのやつふさ 
戌歳里見八熟梅 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
05・13 江戸 市村座 戌歳里見八熟梅 所作 
二番目大切 
2 いのちかけていろのにばんめ 
命懸色の二番目 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
08・20 江戸 市村座 恋灘根曳纜 大名題 
 
1 こいのなだねびきのともづな 
恋灘根曳纜 
五艘       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
08・20 江戸 市村座 恋灘根曳纜 名題 
二番目 
2 ごひいきたむけのはなかわど 
御摂手向花川戸 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
01・26 江戸 河原崎座 筆手始交張曽我 大名題 
 
1 ふではじめまぜばりそが 
筆手始交張曽我 
三升続 吉例曽我物語 、源平布引滝 、一谷嫩軍記       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
01・26 江戸 河原崎座 筆手始交張曽我 名題 
 
2 げんぺいぬのびきのたき 
源平布引滝 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
01・26 江戸 河原崎座 筆手始交張曽我 名題 
 
3 いちのたにふたばぐんき 
一谷嫩軍記 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
01・26 江戸 河原崎座 筆手始交張曽我 名題 
 
4 きちれいそがものがたり 
吉例曽我物語 
       歌舞伎 
詳細
比較
天保09 
1838
01・26 江戸 河原崎座 筆手始交張曽我 所作 
二番目大切 
5 もどりかごいろのあいかた 
戻駕色相肩 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.