日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

317 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
文政09 
1826
03・07 江戸 中村座 楼門五山桐 大名題 
 
1 さんもんごさんのきり 
楼門五山桐 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
03・07 江戸 中村座 名題 
二番目 
2 はつやぐらやよいのことぶき 
初櫓弥生寿 
三冊栄       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
03・07 江戸 中村座 初櫓弥生寿 所作 
二番目3幕目 
3 ひなのめおとゆめにもしろざけ 
雛対夢白酒 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
03・07 江戸 中村座 初櫓弥生寿 所作 
二番目大切 
4 たむけのはなぐもり 
道行 手向の花曇 
  清元   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
04・05 江戸 中村座 追名題 
二番目 
1 はなかわどさんだいおとこ 
花川戸三代男達 
       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
05・07 江戸 中村座 藤川船𦪌話 大名題 
 
1 ふじかわぶねよりあいばなし 
藤川船𦪌話 
十二冊物       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
06・18 江戸 中村座 紫女伊達染 大名題 
 
1 かきつばたおんなのだてぞめ 
紫女伊達染 
九反       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
07・07 江戸 中村座 文月思恋五大力 名題 
 
1 ふみづきおもいのごだいりき 
文月思恋五大力 
       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
07・07 江戸 中村座 文月思恋五大力 名題 
 
2 しんれいやぐちのわたし 
神霊矢口渡 
4段目口切  竹本     歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
08・12 江戸 中村座 曽我中村秋取込 大名題 
 
1 そがなかむらあきのとりこみ 
曽我中村秋取込 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
09・19 江戸 中村座 ひらがな盛衰記 大名題 
 
1 ひらがなせいすいき 
ひらがな盛衰記 
三段目の切迄       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
09・19 江戸 中村座 名題 
二番目切狂言 
2 けいせいはんごんこう 
けいせゐ返魂香 
吃の段       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
09・19 江戸 中村座 けいせゐ返魂香 所作 
大切 
3 かえすがえすおなごりおおつえ 
歌へす/\余波大津画 
五変化 ・座頭・船頭・  清元/長唄   所作  歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
09・19 江戸 中村座 哥へす☆☆余波大津画 細目所作 
 
4 ふじむすめ 
藤娘 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
09・19 江戸 中村座 哥へす☆☆余波大津画 細目所作 
 
5 ざとう 
座頭 
  清元/長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
09・19 江戸 中村座 哥へす☆☆余波大津画 細目所作 
 
6 てんじん 
天神 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
09・19 江戸 中村座 哥へす☆☆余波大津画 細目所作 
 
7 やっこ 
 
  長唄     歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
09・19 江戸 中村座 哥へす☆☆余波大津画 細目所作 
 
8 せんどう 
船頭 
  清元     歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
03・21 江戸 市村座 江戸仕入雛行列 大名題 
 
1 えどじいれひなのぎょうれつ 
江戸仕入雛行列 
九幕続       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
03・21 江戸 市村座 江戸仕入雛行列 名題 
二番目 
2 とみがおかこいのやまびらき 
富岡恋山開 
       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
05・09 江戸 市村座 追名題 
二番目新狂言 
1 したてなおしむらさきずきん 
縫直紫頭巾 
       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
06・16 江戸 市村座 新彫刻七いろは 大名題 
 
1 しんぱんななついろは 
新彫刻七いろは 
十一冊       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
06・16 江戸 市村座 新彫刻七いろは 所作 
二番目大切 
2 またここにかぶきのはなだし 
再茲歌舞妓花轢 
網打 、  清元     歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
07・01 江戸 市村座 太平記忠臣講釈 追名題 
4幕目と五幕目の間 
1 たいへいきちゅうしんこうしゃく 
太平記忠臣講釈 
六っ目 、七っ目       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
07・01 江戸 市村座 太平記忠臣講釈 所作 
二番目大切 
2 もどりかごいろにあいがた 
戻駕色相肩 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
09・27 江戸 市村座 二夜月御伽草紙 大名題 
 
1 ふたよのつきおとぎぞうし 
二夜月御伽草紙 
九冊       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
09・27 江戸 市村座 二夜月御伽草紙 名題 
二番目 
2 かきつばたいろもえどぞめ 
杜若色艶染 
       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
01・29 江戸 河原崎座 三升曽我顔見勢 大名題 
 
1 みついれこそがのかおみせ 
三升曽我顔見勢 
四番続       歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
01・29 江戸 河原崎座 三升曽我顔見勢 所作 
一番目五立目 
2 さとのはなきみがなのふだ 
廓花君名札 
  常磐津     歌舞伎 
詳細
比較
文政09 
1826
01・29 江戸 河原崎座 三升曽我顔見勢 所作 
二番目大切 
3 はるのあめおもいのなみだばし 
春雨思涙橋 
  清元/義太夫     歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.