日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

75 件の内 1 件目から 50件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
大正02 
1913
01・  
 
うめのなにはいくだましんじゅう 
梅浪花生玉心中 
        
詳細
比較
大正02 
1913
01・  
 
すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
       歌舞伎 
詳細
比較
大正02 
1913
01・ 東京 歌舞伎座 名題 
1番目 
1 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
2幕 加茂堤 、道明寺       歌舞伎 
詳細
比較
大正02 
1913
01・ 東京 歌舞伎座 名題 
中幕 
2 おんうし 
牛盗人 
1幕       歌舞伎 
詳細
比較
大正02 
1913
01・ 東京 歌舞伎座 名題 
2番目 
3 うめのなにわいくだましんじゅう 
梅浪花生玉心中 
2幕       歌舞伎 
詳細
比較
大正02 
1913
01・ 東京 歌舞伎座 所作 
大切 
4 もどりかごいろにあいかた 
戻駕色相肩 
  常磐津・長唄     歌舞伎 
詳細
比較
大正02 
1913
01・ 東京 帝国劇場  
 
まりーどくろんびっれ 
マリード・クロンビッレ 
       非歌舞伎 
詳細
比較
大正02 
1913
01・ 東京 本郷  
 
きんぴらほうもんあらそい 
金平法問争 
       非歌舞伎 
詳細
比較
大正02 
1913
01・01 京都 南座 浪花節  
 
1  
 
        
詳細
比較
大正02 
1913
01・17 京都 南座 浪花節  
 
1  
 
        
詳細
比較
大正02 
1913
01・27 京都 南座 新派劇  
 
1 あらおじょうすけ 
荒尾譲介 
        
詳細
比較
大正02 
1913
02・ 東京 帝国劇場  
 
ふじとざん 
富士登山 
        
詳細
比較
大正02 
1913
02・ 東京 帝国劇場  
 
いしだみつなり 
石田三成 
        
詳細
比較
大正02 
1913
02・01 京都 南座 大阪近松座引越素浄瑠璃  
 
1  
 
        
詳細
比較
大正02 
1913
02・04 東京 新富座 名題 
1番目 
1 かんこう 
菅公 
1幕       歌舞伎 
詳細
比較
大正02 
1913
02・04 東京 新富座 名題 
中幕 
2 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
2幕       歌舞伎 
詳細
比較
大正02 
1913
02・04 東京 新富座 名題 
2番目 
3 わんきゅうすえのまつやま 
椀久末松山 
2幕       歌舞伎 
詳細
比較
大正02 
1913
02・04 東京 新富座 名題 
大喜利 
4 だてむすめこいのひがのこ 
伊達娘恋緋鹿子 
1幕       歌舞伎 
詳細
比較
大正02 
1913
02・19 京都 南座 永田錦心琵琶演奏会  
 
1  
 
        
詳細
比較
大正02 
1913
03・ 東京 新富座  
 
うかむせ 
浮む瀬 
        
詳細
比較
大正02 
1913
03・ 東京 新富座  
 
しらきにしき 
白木錦 
        
詳細
比較
大正02 
1913
03・ 東京 新富座  
 
あおいのこうろ 
葵の香爐 
        
詳細
比較
大正02 
1913
03・ 東京 東京座  
 
さよふけてねやのかね 
小夜更寝室兼 
        
詳細
比較
大正02 
1913
03・ 東京 本郷座  
 
わだがっせんおんなまいづる 
和田合戦女舞鶴 
        
詳細
比較
大正02 
1913
03・13 京都 南座 浪花節  
 
1 ぐんじこうだん 
軍事講談 
        
詳細
比較
大正02 
1913
03・21 京都 南座 文芸協会公演  
 
1 おもいで 
思い出 
        
詳細
比較
大正02 
1913
03・31 京都 南座 都活動写真  
 
1  
 
        
詳細
比較
大正02 
1913
04・ 東京 歌舞伎座  
 
しょうどしま 
小豆島 
        
詳細
比較
大正02 
1913
04・ 東京 帝国劇場  
 
うぐいすづか 
鴬塚 
        
詳細
比較
大正02 
1913
04・ 東京 帝国劇場  
 
ちぎるこいはるのあわもち 
契恋春粟餅 
        
詳細
比較
大正02 
1913
04・ 東京 帝国劇場  
 
ぼーとれーす 
笑劇 ボートレース 
       非歌舞伎 
詳細
比較
大正02 
1913
04・15 京都 南座 浄瑠璃琴尺八大会  
 
1  
 
        
詳細
比較
大正02 
1913
05・ 東京 新富座  
 
たいいのいえ 
大尉の家 
        
詳細
比較
大正02 
1913
05・03 東京 新富座 名題 
第1 
1 ちょうちどりそがのじつろく 
蝶千鳥曽我実録 
3幕       歌舞伎 
詳細
比較
大正02 
1913
05・03 東京 新富座 名題 
第2 
2 けいせいはんごんこう 
傾城反魂香 
1幕       歌舞伎 
詳細
比較
大正02 
1913
05・03 東京 新富座 名題 
第3 
3 きりしたんやしき 
切史丹屋敷 
1幕       歌舞伎 
詳細
比較
大正02 
1913
05・03 東京 新富座 名題 
第4 
4 ちちもらい 
乳貰 
2幕       歌舞伎 
詳細
比較
大正02 
1913
05・05 京都 南座 天下茶屋  
 
1 てんがちゃや 
天下茶屋 
4幕        
詳細
比較
大正02 
1913
05・05 京都 南座 天下茶屋  
 
2 あたか 
安宅 
新関        
詳細
比較
大正02 
1913
05・05 京都 南座 天下茶屋  
 
3 ぞうほちゅうしんぐら 
増補忠臣蔵 
本蔵下屋敷        
詳細
比較
大正02 
1913
05・05 京都 南座 天下茶屋  
 
4 きょうがのこむすめどうじょうじ 
京鹿子娘道成寺 
        
詳細
比較
大正02 
1913
05・23 京都 南座 浪花節  
 
1  
 
        
詳細
比較
大正02 
1913
06・ 東京 東京  
 
はるくれてねやのともしび 
春暮閨灯火 
       非歌舞伎 
詳細
比較
大正02 
1913
06・01 京都 南座 松竹女優劇  
 
1 たづな 
手綱 
        
詳細
比較
大正02 
1913
06・01 京都 南座 松竹女優劇  
 
2 あみがさ 
編笠 
        
詳細
比較
大正02 
1913
06・01 京都 南座 松竹女優劇  
 
3 ひとつぼし 
一つ星 
        
詳細
比較
大正02 
1913
06・01 京都 南座 松竹女優劇  
 
4 いもせやま 
妹背山 
        
詳細
比較
大正02 
1913
06・01 京都 南座 松竹女優劇  
 
5 りょうさいけんぼ 
良妻賢母 
        
詳細
比較
大正02 
1913
06・07 東京 新富座 大将の家  
 
たいしょうのいえ 
大将の家 
七場       新派 
詳細
比較
大正02 
1913
06・11 京都 南座 女義太夫  
 
1  
 
        
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.