日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

288 件の内 1 件目から 50件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
嘉永06 
1853
京都  
 
ぎおんさいれいしんこうき 
祇園祭礼信仰記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
京都  
 
せいしんろく 
誠心録 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
大阪カ  
 
こいむすめむかしはちじょう 
恋娘昔八丈 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
不明  
 
いがごえのかたきうち 
伊賀越敵討 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
不明  
 
いちのたにふたばぐんき 
一谷嫩軍記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
不明  
 
せいしゅうあこぎがうら 
勢州阿漕浦 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
不明  
 
めいひつけいせいかがみ 
名筆傾城鑑 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・ 大阪 景清曽我賑不尽  
 
1 けいせいそがはるのふじがね 
景清曽我賑不尽 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・ 大阪 景清曽我賑不尽 所作事 
大切 
2 おんめぐみはるのたまもの 
御贔屓春団玉翫 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・ 大阪 座摩 姫競双葉絵草紙  
 
1 ひめくらべふたばえぞうし 
姫競双葉絵草紙 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・ 大阪 座摩 姫競双葉絵草紙  
 
2 おそめひさまつうきなのよみうり 
お染久松色読販 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・ 大阪 竹田 姫競双葉絵草紙  
 
1 ひめくらべふたばえぞうし 
姫競双葉絵草紙 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・ 大阪 竹田 姫競双葉絵草紙 けい事 
 
2 はるのにぎわいゆずりのすがたえ 
春賑☆姿画 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・ 大阪 筑後(大西) けいせい稚児淵  
 
1 けいせいちごがふち 
けいせい稚児淵 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・ 大阪 筑後(大西) けいせい稚児淵  
 
2 ことばのいとそのしたごころ 
あつま与五郎わん久松山 恋 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・ 大阪 筑後(大西) けいせい稚児淵  
 
3 みちゆきなたねのみだれざき 
道行菜種の乱咲 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・ 大阪 けいせい鄙源氏  
 
1 けいせいいなかげんじ 
けいせい鄙源氏 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・ 大阪 けいせい鄙源氏 所作事 
 
2 つもるこいゆきのせきのと 
積恋雪関扉 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・02 京都  
 
はなのあにつぼみのやつふさ 
梅魁莟八総 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・02 京都  
 
ひらがなせいすいき 
ひらかな盛衰記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・02 大阪  
 
かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・05 大阪  
 
めいひつけいせいかがみ 
名筆傾城鑑 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・11 江戸  
 
げんべいぬのびきのたき 
源平布引滝 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・11 江戸  
 
さくらぞうしもみじのたんざく 
花王草紙楓短☆ 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・11 大阪  
 
こいむすめむかしはちじょう 
恋娘昔八丈 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・11 大阪  
 
しんうすゆきものがたり 
新うすゆき物語 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・11 大阪  
 
はなのあにつぼみのやつふさ 
梅魁莟八総 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・13 大阪  
 
 
寿橋弁慶 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・13 大阪  
 
ひらがなせいすいき 
ひらかな盛衰記 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・13 大阪  
 
よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・14 大阪  
 
はこねれいげんいざりのあだうち 
箱根霊験躄仇討 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・14 大阪  
 
やどなしだんしちしぐれからかさ 
宿無団七時雨傘 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・15 江戸 中村座 挙廓三升伊達染 大名題 
 
1 こぞってくるわみますのだてぞめ 
挙廓三升伊達染 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・18 江戸 市村座 里見八犬伝 大名題 
 
1 さとみはっけんでん 
里見八犬伝 
七編より九編迄       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・18 江戸 市村座 里見八犬伝 所作 
一番目四立目 
2 いろのみなとたからのいりふね 
色湊宝入船 
  常磐津   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・18 江戸 市村座 里見八犬伝 所作 
二番目中幕 
3 あだむすびゆめのたまくら 
仇結夢手枕 
  清元   浄瑠理  歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・18 大阪  
 
かつらがわれんりのしがらみ 
桂川連理柵 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・18 大阪  
 
はなのくもさくらのあけぼの 
花雲佐倉曙 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
01・24 大阪  
 
はなのうえのほまれのいしぶみ 
花上野誉の石碑 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
02・ 堺新地南 艶桜魁歌清水記  
 
1 やさくらべからいとうたせいすいき 
艶桜魁歌清水記 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
02・ 堺新地南 艶桜魁歌清水記  
 
2 ぎしんでんよみきりこうしゃく 
義臣伝読切講釈 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
02・ 堺新地南 艶桜魁歌清水記  
 
3 もどりかごいろにあいかた 
戻駕色相肩 
       歌舞伎 
詳細
比較
嘉永06 
1853
02・01 大阪  
 
かつらがわれんりのしがらみ 
桂川連理柵 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
02・01 大阪  
 
けいせいこいのひきゃく 
傾城恋飛脚 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
02・01 大阪  
 
しょううつしあさがおばなし 
生写朝顔話 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
02・02 大阪  
 
げんべいぬのびきのたき 
源平布引滝 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
02・04 大阪  
 
いがごえどうちゅうすごろく 
伊賀越道中双六 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
02・04 大阪  
 
かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
02・04 大阪  
 
けいせいあわのなると 
傾城阿波の鳴門 
  義太夫     浄瑠璃 
詳細
比較
嘉永06 
1853
02・10 江戸 河原崎座 しらぬひ譚 大名題 
 
1 しらぬいものがたり 
しらぬひ譚 
四冊続       歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.