日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

709 件の内 1 件目から 50件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治36 
1903
大阪 松島八千代座  
 
 
大杯 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・ 大阪 明治  
 
1 たまものまえ 
玉藻前 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・ 大阪 明治  
 
2 すずきもんど 
鈴木主水 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・ 大阪 明治  
 
3 ちょうはながた 
蝶花形 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 稲荷文楽  
 
1 げんなさんゆうし 
元和三勇士 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 稲荷文楽  
 
2 きしのひめまつくつわかがみ 
岸姫松轡鑑 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 稲荷文楽  
 
3 ことぶきしきさんばそう 
寿式三番叟 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 稲荷文楽 所作 
大切 
4  
富貴獅子浪花賑 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪  
 
1  
活動大写真 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 琴平  
 
1 のざらしごすけ 
野晒悟助 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 琴平  
 
2 よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 琴平  
 
3 おめみえだんまり 
御目見得だんまり 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 琴平  
 
4 おうぎやくまがい 
扇屋熊谷 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 金沢  
 
1 おぐりいちだいき 
小栗一代記 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 九条朝日  
 
1 こいのこい 
恋の恋 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 九条朝日  
 
2 ふくのかみ 
福の神 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 松島八千代  
 
1 ちょうちどりそがのじつろく 
蝶千鳥曽我実録 
八幕       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 松島八千代  
 
2 やさすがたおんなまいぎぬ 
艶容女舞衣 
上塩町酒屋の場       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 松島八千代  
 
3 よしつねせんぼんざくら 
義経千本桜 
道行の場 、川連法眼の場       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 中座 新規肥後駒下駄  
 
1 あらきづくりひごのこまげた 
新規肥後駒下駄 
八幕       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 中座 新規肥後駒下駄 所作 
 
2 もみじがり 
紅葉狩 
戸隠山の場       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 朝日座 大丈夫  
一番目 
1 だいじょうぶ 
大丈夫 
六幕十二場       新派劇 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 朝日座 大丈夫  
二番目 
2 はなふぶき 
花吹雪 
五幕十一場       新派劇 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪  
 
1  
深川伝八伝 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 繁栄  
 
1 しゅっせたいこうき 
出世太功記 
十幕       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 繁栄  
 
2 しきさんばそう 
式三番叟 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 繁栄  
 
3 そがものがたり 
曽我譚 
犬坊丸豆打の場 、曽我対面の場       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 福井  
 
1  
花珊瑚珠宝入船 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 福井  
 
2  
金烏玉兎蔵函入 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 福井  
 
3 あたるとみくじはるのにぎわい 
当富籤春賑 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 福井 所作 
 
4 ときにおうしゅうつぼのいしぶみ 
当卯年浪花繁昌 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 平林  
 
1 しんねんのうみ 
新年海 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 弁天座 大塩平八郎  
一番目 
1 おおしおへいはちろう 
大塩平八郎 
五幕十二場       新派劇 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 弁天座 大塩平八郎  
二番目 
2 やみとひかり 
闇と光 
三幕七場       新派劇 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 弁天座 大塩平八郎  
 
3 はつちどり 
初千鳥 
二幕四場       新派劇 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 弁天座 大塩平八郎  
大切 
4 やぐらたいこ 
櫓太鼓 
四幕七場       新派劇 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 堀江座 仮名手本忠臣蔵  
 
1 かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
綴合九幕       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 堀江座 仮名手本忠臣蔵  
 
2 すがわらでんじゅてならいかがみ 
菅原伝授手習鑑 
綴合九幕       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 堀江座 仮名手本忠臣蔵  
 
0  
三番叟 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 明楽  
 
1 おおえやましゅてんどうじ 
大江山酒呑童子 
大序より土蜘蛛退治迄       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 明楽  
 
2 しんぱんうたざいもん 
新板歌祭文 
野崎村の段       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 明楽  
 
3 ごしょざくらほりかわようち 
御所桜堀川夜討 
侍従太郎館の場       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 明治  
 
1  
松竹□ 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 明治  
大切 
2  
外題不詳 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 弥生  
 
1 うきよごてん 
浮世御殿 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 老松  
 
1 うらかおもてか 
裏か表か 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・01 大阪 老松  
 
2 しょせいのはつゆめ 
書生の初夢 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・07 大阪 明治  
 
1 かたきうちいわみぶゆうでん 
復讐岩見武勇伝 
八まく       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・07 大阪 明治  
 
2 あわよくなると 
阿波廼鳴門 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治36 
1903
01・07 大阪 明治  
 
3 げんぺいさきがけつつじ 
源平魁躑躅 
扇屋より五条橋迄       歌舞伎 
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.