日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

16 件の内 1 件目から 16件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治12 
1879
00・ 大阪  
 
3  
井筒組篭☆切味 
       歌舞伎 
詳細
比較
明治12 
1879
01・ 大阪  
 
1 いがごえ 
伊賀越 
大序より八ツ目まで       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治12 
1879
01・ 大阪  
 
2 きしのひめまつくつわかがみ 
岸姫松轡鑑 
三段目       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治12 
1879
01・ 大阪  
 
3 くすのきむかしばなし 
楠昔噺 
三段目       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治12 
1879
01・ 大阪  
 
4 ひだかがわいりあいざくら 
日高川入相花王 
庄司屋敷の段 、道成寺の段       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治12 
1879
02・ 大阪  
 
1 かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
大序より九段目迄       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治12 
1879
02・ 大阪  
 
2 せっしゅうがっぽうがつじ 
摂州合邦辻 
合邦住家の段       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治12 
1879
02・ 大阪  
 
3 ばんずいひよくづか 
幡随比翼塚 
長兵衛内の段       人形浄瑠璃 
詳細
比較
明治12 
1879
05・14 大阪  
 
あまよのとぎかさねものがたり 
雨夜伽累譚 
因果経九巻       歌舞伎 
詳細
比較
明治12 
1879
10・ 大阪 朝鮮降伏蛇目捺  
 
ちょうせんこうふくじゃのめ 
朝鮮降伏蛇目捺 
凱歌を祝して入舟五艘       歌舞伎 
詳細
比較
明治12 
1879
10・ 大阪 朝鮮降伏蛇目捺  
 
2 だんのうらかぶとぐんき 
檀浦兜軍記 
琴責の段       歌舞伎 
詳細
比較
明治12 
1879
10・ 大阪 朝鮮降伏蛇目捺  
 
3 いづつくみかごなたのきれあじ 
井筒組籠鉈切味 
人情本三冊       歌舞伎 
詳細
比較
明治12 
1879
11・ 大阪  
 
1  
朝鮮降伏蛇目捺 
凱歌を祝して入舟五艘       歌舞伎 
詳細
比較
明治12 
1879
11・ 大阪  
 
2 てんのあみじまみさおくらべ 
天網島操競 
河庄の段       歌舞伎 
詳細
比較
明治12 
1879
11・ 大阪  
 
2 だんのうらかぶとぐんき 
檀浦兜軍記 
琴責の段       歌舞伎 
詳細
比較
明治12 
1879
11・ 大阪  
 
4 てんのあみじまみさおくらべ 
晦日情実不夜城 
細見三冊       歌舞伎 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.