日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

9 件の内 1 件目から 9件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索    
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
明治29 
1896
03・05 京都 祇園館 亀山騒動  
前狂言 
1 かめやまそうどう 
亀山騒動 
六幕。       説教常盤津芝居 
詳細
比較
明治29 
1896
03・05 京都 祇園館 亀山騒動  
切前 
2 じんくぶし 
甚句節 
       説教常盤津芝居 
詳細
比較
明治29 
1896
03・05 京都 祇園館 亀山騒動  
切狂言 
3 おぐりはんがんにどのたいめん 
小栗判官二度の対面 
二幕。       説教常盤津芝居 
詳細
比較
明治29 
1896
03・12 京都 祇園館 石井恒右衛門  
前狂言 
1 いしいつねえもん 
石井恒右衛門 
五幕。       常磐津説教節演劇 
詳細
比較
明治29 
1896
03・12 京都 祇園館 石井恒右衛門  
切狂言 
2 いざりさんにんじょうご 
躄三人上戸 
滝の場。       常磐津説教節演劇 
詳細
比較
明治29 
1896
03・17 京都 祇園館 四ツ谷怪談  
前狂言 
1 よつやかいだん 
四ツ谷怪談 
三幕。       説教芝居 
詳細
比較
明治29 
1896
03・17 京都 祇園館 四ツ谷怪談  
中狂言 
2 かげきよやしまものがたり 
景清八島物語 
三幕。       説教芝居 
詳細
比較
明治29 
1896
03・17 京都 祇園館 四ツ谷怪談  
切前 
3 なごやじんく 
名古屋甚句 
       説教芝居 
詳細
比較
明治29 
1896
03・17 京都 祇園館 四ツ谷怪談  
切狂言 
4 むかしはちじょう 
昔八丈 
白木屋。       説教芝居 
        新規検索     Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.