日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

592 件の内 1 件目から 30件目を表示中

件目に

絞込検索     新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 大阪 飛天 幸子二役>>雪之丞変化 主外題 
 
1 ゆきのじょうへんげ 
幸子二役 〈〉雪之丞変化
十場        
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 大阪 飛天 幸子二役>>雪之丞変化 外題 
 
2  
ヒットパレード 〈〉’97華麗なる幸子の世界
        
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 歌舞伎座 彦山権現誓助剣  
第一 
1 ひこさんごんげんちかいのすけだち 
彦山権現誓助剣 
一幕        
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 歌舞伎座 彦山権現誓助剣  
第一 
1 ほんちょうにじゅうしこう 
本朝廿四孝 
一幕        
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 歌舞伎座 彦山権現誓助剣  
第二一 
2 みがわりざぜん 
新古演劇十種の内 〈〉身替座禅
  常磐津・長唄      
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 歌舞伎座 彦山権現誓助剣  
第二 
2 れんじし 
澤潟十種の内 〈〉連獅子
  長唄      
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 歌舞伎座 彦山権現誓助剣  
第三 
3 にんじょうばなしぶんしちもっとい 
人情噺文七元結 
二幕四場        
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 歌舞伎座 彦山権現誓助剣  
第三 
3 とりべやましんじゅう 
鳥辺山心中 
一幕二場        
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 歌舞伎座 彦山権現誓助剣  
第四 
4 うかれぼうず 
うかれ坊主 
  清元      
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 歌舞伎座 彦山権現誓助剣  
第四 
4 はねのかむろ 
羽根の禿 
  長唄      
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 歌舞伎座 彦山権現誓助剣  
第四 
4 せいがいは 
青海波 
  清元      
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 芸術 恋忘れ草  
 
1 こいわすれぐさ 
恋忘れ草 
三幕九場        
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 新橋演舞場 西太后  
 
1  
西太后 
三幕十五場        
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 新宿コマ劇場 若様浪人>>秋月新之介 主外題 
 
1 あきずきしんのすけ 
若様浪人 〈〉秋月新之介
二幕七場        
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 新宿コマ劇場 若様浪人>>秋月新之介 外題 
 
2  
’97熱唱!細川たかし 
        
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 浅草公会堂 野崎村 主外題 
 
1 のざきむら 
野崎村 
一幕        
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 浅草公会堂 野崎村 所作 
 
2 やしきむすめ 
屋敷娘 
  長唄      
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 浅草公会堂 野崎村 所作 
 
2 さんじゃまつり 
三社祭 
  清元      
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 浅草公会堂 野崎村 外題 
 
3 くろてぐみくるわのたてひき 
黒手組曲輪達引 
三幕四場  清元      
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 帝国劇場 徳川の夫人たち  
 
1 とくがわのふじんたち 
徳川の夫人たち 
三幕十一場        
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 東京宝塚劇場 細雪  
 
1 ささめゆき 
細雪 
三幕八場        
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 明治 静御前<<吉野山恋歌 主外題 
 
1 しずかごぜん 
静御前 〈〉吉野山恋歌
三幕七場        
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 東京 明治 静御前<<吉野山恋歌 舞踊 
 
2 うめかおるにしきえすがた 
梅薫錦絵姿 
四景        
詳細
比較
平成09 
1997
01・02 名古屋 御園 佐渡島他吉の生涯 主外題 
 
1 さどしまたきちのしょうがい 
佐渡島他吉の生涯 
四部十一場        
詳細
比較
平成09 
1997
01・03 京都 操り三番叟 主外題 
 
1 あやつりさんばそう 
操り三番叟 
        
詳細
比較
平成09 
1997
01・03 京都 操り三番叟 外題 
 
2 なるかみ 
歌舞伎十八番の内 〈〉鳴神
一幕        
詳細
比較
平成09 
1997
01・03 京都 操り三番叟 外題 
 
3 しばはまかわさいふ 
芝浜の革財布 
        
詳細
比較
平成09 
1997
01・03 大阪 国立文楽劇場 寿式三番叟 主外題 
 
1 ことぶきしきさんばそう 
寿式三番叟 
        
詳細
比較
平成09 
1997
01・03 大阪 国立文楽劇場 寿式三番叟 外題 
 
1 くるわぶんしょう 
夕霧/伊左衛門 〈〉曲輪☆
吉田屋の段        
詳細
比較
平成09 
1997
01・03 大阪 国立文楽劇場 寿式三番叟 外題 
 
2 いちのたにふたばぐんき 
一谷嫩軍記 
熊谷桜の段 、熊谷陣屋の段        
        新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.