日本芸能・演劇 総合上演年表データベース 検索結果

72 件の内 31 件目から 60件目を表示中

件目に

絞込検索 «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後»
和暦(西暦) 月日 地域 劇場(興行者) 興行名 場順 外題 演数・場名 音曲 芸種
詳細
比較
平成06 
1994
05・01 東京 歌舞伎座  
 
めおとどうじょうじ 
男女道成寺 
        
詳細
比較
平成06 
1994
05・01 東京 歌舞伎座  
 
 
男女道成寺(確認必) 
        
詳細
比較
平成06 
1994
05・01 東京 歌舞伎座  
 
みちゆきたびじのはなむこ 
道行旅路花聟 
道行旅路花聟        
詳細
比較
平成06 
1994
05・01 東京 歌舞伎座  
 
べんけいじょうし 
弁慶上使 
        
詳細
比較
平成06 
1994
05・01 東京 歌舞伎座  
 
あみもようとうろのきくきり 
網模様燈篭菊桐 
        
詳細
比較
平成06 
1994
05・01 東京 歌舞伎座  
 
みちゆきたびじのはなむこ 
道行旅路花聟 
道行旅路花聟        
詳細
比較
平成06 
1994
05・01 東京 歌舞伎座  
 
みちゆきたびじのはなむこ 
道行旅路花聟 
道行旅路花聟        
詳細
比較
平成06 
1994
06・ 東京 歌舞伎座  
 
きわめつきばんずいちょうべえ 
極附幡随長兵衛 
        
詳細
比較
平成06 
1994
06・02 東京 歌舞伎座  
 
かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
八段目道行旅路嫁入の場        
詳細
比較
平成06 
1994
06・02 東京 歌舞伎座  
 
きわめつきばんずいちょうべえ 
極附幡随長兵衛 
        
詳細
比較
平成06 
1994
06・02 東京 歌舞伎座  
 
かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
八段目道行旅路嫁入の場        
詳細
比較
平成06 
1994
06・02 東京 歌舞伎座  
 
きわめつきばんずいちょうべえ 
極附幡随長兵衛 
        
詳細
比較
平成06 
1994
06・06 東京 歌舞伎座  
 
かなでほんちゅうしんぐら 
仮名手本忠臣蔵 
八段目道行旅路嫁入の場        
詳細
比較
平成06 
1994
07・03 東京 歌舞伎座  
 
すみだがわごにちおもかげ 
隅田川続俤 
        
詳細
比較
平成06 
1994
07・03 東京 歌舞伎座  
 
ごひいきかんじんちょう 
御摂勧進帳 
        
詳細
比較
平成06 
1994
07・03 東京 歌舞伎座  
 
ふたごすみだがわ 
雙生隅田川 
        
詳細
比較
平成06 
1994
08・03 東京 歌舞伎座  
 
かぶきじゅうはちばんのうち 〈〉けぬき
歌舞伎十八番の内 〈〉毛抜
        
詳細
比較
平成06 
1994
08・03 東京 歌舞伎座  
 
さかなやそうごろう 〈〉しんさらやしきつきのあまがさ
魚屋宗五郎 〈〉新皿屋舗月雨暈
        
詳細
比較
平成06 
1994
08・03 東京 歌舞伎座  
 
けいせい 
傾城 
        
詳細
比較
平成06 
1994
08・03 東京 歌舞伎座  
 
しゅんかん 
俊寛 
        
詳細
比較
平成06 
1994
08・03 東京 歌舞伎座  
 
すおうおとし 
素襖落 
        
詳細
比較
平成06 
1994
08・03 東京 歌舞伎座  
 
みちゆきこいのおだまき 
道行恋苧環 
        
詳細
比較
平成06 
1994
09・02 東京 歌舞伎座  
 
けいせいかなそうじ 
けいせい倭荘子 
        
詳細
比較
平成06 
1994
09・02 東京 歌舞伎座  
 
けいせいかなそうじ 
けいせい倭荘子 
        
詳細
比較
平成06 
1994
10・02 東京 歌舞伎座 漢人韓文手管始 主外題 
第一 
1 かんじんかんもんてくだのはじまり 
漢人韓文手管始 
三幕        
詳細
比較
平成06 
1994
10・02 東京 歌舞伎座 漢人韓文手管始 所作 
第二 
2 もどりばし 
新古演劇/十種の内 〈〉戻橋
一條戻橋の場  常磐津・大薩摩      
詳細
比較
平成06 
1994
10・02 東京 歌舞伎座 漢人韓文手管始 外題 
第三 
3 そがもようたてしのごしょぞめ 
曽我綉侠御所染 
二幕        
詳細
比較
平成06 
1994
10・02 東京 歌舞伎座 漢人韓文手管始 外題 
 
4 きんのざいさるしまだいり 
猿之助/十八番の内 〈〉金幣猿島郡
三幕        
詳細
比較
平成06 
1994
10・02 東京 歌舞伎座 漢人韓文手管始 所作 
大喜利 
5 ふたおもてどうじょうじ 
双面道成寺 
  常磐津・清元・長唄      
詳細
比較
平成06 
1994
11・01 東京 歌舞伎座  
 
かじわらへいぞうほまれのいしきり 
梶原平三誉石切 
        
    «最初 <前ページ 新規検索 次ページ> 最後» Login

Copyright © 1999- Art Research Center, Ritsumeikan University, All Rights Reserved.